
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2021年12月26日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

#子ども・教育
- 総計
- 640人

【第二弾】木造人工衛星は2号機へ-木造人工衛星の実用化をめざして

#環境保護
- 現在
- 6,705,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 34日

ジャパニーズ・ウイスキーの新境地へ「もっと面白い」蒸留酒を造りたい

#地域文化
- 現在
- 3,317,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 34日

透析療養中の料理人の新店舗【熟成トンカツはせがわ】オープン応援
#フード
- 現在
- 1,770,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

徳島の眉山に咲く花から採取した天然酵母でクラフトビールを作りたい!

#まちづくり
- 現在
- 993,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 14日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために

#テクノロジ
- 総計
- 16人

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!

#地域文化
- 総計
- 23人
プロジェクト本文
終了報告を読む
ページをご覧いただきありがとうにゃん♪
神奈川県藤沢市、小田急線片瀬江ノ島駅前にある『道楽やねこん家』の店主金子智子と申します。
『道楽やねこん家』は2004年の春、飲食を中心としたコミニュケーションスペースというテーマで創設し、観光地江ノ島の表玄関という恵まれた環境のなかで、多くのお客様に支えられてきました。
しかし、新型コロナウイルスの影響で世の中が一変!
長引く緊急事態宣言で人と人の接触が難しい中、お客様の心を癒し、明るい未来が想像できること・・・。
そこで、目を付けたのが、ロボットです。
プロジェクトについて・・・
ロボットと人間の融合にゃん♪ ねこん家ロボットプロジェクト!
『道楽やねこん家』の雰囲気はそのままに、店内あちこちにロボットを配置するほか、様々なロボットを展示するギャラリースペース。
VRやロボットを独占して体験できる個室を新設し、『見て、触って、体験できる』飲食+αの楽しみを提供するシェアスペースとして展開します。
コロナ禍で旅行に行けない代わりにバーチャル旅行を体験!、
ゲーム感覚で楽しみながら体を動かせるモーショントレーニングマシーンで運動!
思わずほっこり癒されるコミニュケーションとの会話💚
おうちの中にあったらイイナの便利なAI機器や可愛いロボットなどを順次導入していく予定です。
プロジェクトを通じて、これまでロボットと触れ合うチャンスがなかった方々に出会いの場を提供し、コロナ禍で暗くなった人々の心を癒し、元気づけられるような、飲食+αの楽しみを提供するためのリニューアルを行い、2023年4月~6月頃のグランドオープンに向けて準備を進めています。
クラウドファンディング初挑戦!
12月26日(日)までの期間限定で、ファーストステップとなる1F店舗改装費の支援を募ります。
訪れた方が、より明るく、楽しく、健康な毎日を過ごせるように・・・。
ねこん家に来れば元気になる!
そんな空間づくりを実現するために、支援頂ければ幸いです。
お店の紹介
『道楽やねこん家』は、インドの伝承医学であるアーユルヴェーダの教えに基づき、 飲食を楽しむだけでなく '衣・食・住・遊・学’様々な角度から人の心を癒し、 自然と人間の調和により『訪れた方が、より明るく、幸せで、健康な毎日を過ごすためのコミニュケーションスペース』というテーマで、 いつの日か再びこの地に舞い戻って来たくなるような、憩いの空間をつくることを目的に2004年に創設しました。
観光客に人気のしらす丼はもちろん、家族連れに好評なカレーやハンバーグ、お酒やおつまみと、老若男女を問わず楽しめる豊富なメニューが自慢です。
毎年恒例のハロウインパーティやラストサマーパーティ、音楽やお笑いのライブ、ボウリング大会など、お客様同士の繋がりを深め、みんなが笑顔になるようなイベントにも力を入れています。
創業から18年。 地元の常連客はもちろん、週末ごとに来店される方、毎年遊びに来てくれるインバウンドまで、幅広い層のリピーターに支えられてきました。
事業書名:道楽やねこん家(どうらくやねこんち)
所在地:〒251-0035神奈川県藤沢市片瀬海岸2-8-17
座席数:28席
事業の沿革 2004年 Ayuruveda communication space 道楽やねこん家 創業
2007年 オリジナル商品『にゃんかっぷ江の島』販売開始
2009年 片瀬東浜海水浴場内に海の家を出店
きっかけ・・・
ピンチはチャンス! ?
2020年5月の緊急事態宣言発令後、不要不急の外出自粛が促されるなか、ぽつりぽつりと訪れる人たちは皆不安を抱えていた。
必要以上に消毒をする人、何日も外に出ず、誰とも話をしていなかった独り暮らしの人、会社を解雇されて路頭に迷い海を見に来たという人も・・・。
これまでにないストレスで、心身のバランスを崩している人々を目の当たりにして・・・
こんな時こそ、新しいことにチャレンジして、皆の笑顔をつくりたいと思ったのです。
ねこん家には、猫を中心としたぬいぐるみがいつの間にか集まっていて・・・
音が出るもの、おしゃべりするもの、オウム返しするものなど…
子供たちはもちろん、大人たちも思わず無邪気に笑いだす・・・😸
コロナ禍でのソーシャルディスタンスや、マスク飲食の推奨にもぬいぐるみたちが活躍してくれた。
閉店後の店内で、ぬいぐるみたちを見ているうちに…。
双方向の会話ができたり、歌ったり、動いたりするかわいいロボットがあったら、もっともっと楽しくなるに違いない😻
そう考えたらワクワクが止まらなくなり、リサーチを開始♪
魅力的なロボットがいっぱいあるー!?
ネットで検索すると、いろんなロボットが見つかった!
しかし・・・その多くはネットでの直販だったり・・・実際に見れる場所がほとんどない!?
そこで、以前訪れたことがある、辻堂のロボテラスへ行ってみることに・・・。
会話やダンスができるコミニュケーションロボットや、介護に役立つロボットなどが展示してありました。
でも、ネットで調べた、お目当てのロボットはいなかった・・・😿
都内のロボットカフェや百貨店の売り場に足を運ぶも、数種類しか扱いがないのが現状。
こうなったら、ねこん家を丸ごとロボットギャラリーにして、
『見て、触れて、遊んで、学べる』コミニュケーションスペースにしてしまおうと思ったのです。
自動配膳ロボットの実証実験
長引く緊急事態下で、お酒を出すこともできす、お客様のストレスが積もり積もったこの夏。
セキュリティソフトで名高いKING SOFTが手掛ける『LANKY PORTER』という自動配膳ロボットの実証実験を行えることになりました。
訪れたお客様は「初めて見た!」「すごーい!!」と驚きの声。
配送ード、宣伝モード、巡回モードをタッチパネルで操作でき、配送だけでなく、ダンスや歌のパフォーマンスもできる優れモノ!
ランキー君に、ねこん家ならではの、猫耳をつけ、にゃん語をインプットしたところ、お客様に大好評♪♪
ロボットならではの、微妙な発音やマイペースな動きが、何とも言えない親近感を感じさせてくれて、
あっという間にアイドルに!
帰り際には「ランキー頑張ってね」「これからはこういう時代になるのね」「元気をもらえた」「また会いに来るね」というエールの言葉を頂くことも多かった。
そして…1カ月の実証実験が終了し、ランキーが居なくなった後の店内には、
ポッカりとした空虚感が漂った・・・。
常連さんも「あれ、ランキーは?」「なんだか寂しいね」「今度はどんな子が来るの?」という声を頂き、
Aiやロボットとの触れ合いは、思っていた以上に人々に喜びや希望を与えることを確信しました。
なぜ改装が必要か?
どうぞ自由にお試しください・・ と言われても、広い空間でロボットと長い間会話するのは恥ずかしいもの。
個室があれば、思う存分VRに没頭したり、ロボットとの会話を楽しめる。
コミニュケーションロボットの多くは、音や人の動きを感知して動作するため、賑やかな店内では本来持つ力を発揮しきれないことがある。
狭い店内では、展示できるロボットの数に限りがあり、落下による破損の心配も否めない。
そこで、店舗の一部を改装し、様々なロボットと触れ合えるシェアスペースを設け、飲食+AI体験という新しい楽しさを提供したいと考えています。
コロナ禍で飲食店の利用を控えている人たちを再び呼び戻す意味でも、個室の新設は大きな役割を果たすことが見込め、苦しい現状から抜け出すチャンスになる!
そして、コロナ終息後には、ワークショップやセミナーなどのイベントの開催。それに伴う懇親会や交流会を通じて、新しいコミニュティを生み出すスペースとして・・・より魅力的なサービスや情報発信を行っていくことを目指しています。
科学の進化と哲学
Ayurvedaの「ayur」はサンスクリット語で生命「veda」は科学。即ち人間の生命と科学の進化は常に共に成長していく・・・。 そんな哲学に後押しされるような気持でこのプロジェクトを考えています。
私が子供の頃、各家庭には電話がなく、テレビはブラウン管の白黒。薪でお風呂を焚き、貨物用の石炭列車も走っていました。
それが、瞬く間に高度成長を迎え、今は宇宙旅行も夢ではない時代。
手塚治虫先生をはじめとするSF作家の描いた世界が現実に変わり始めている・・・。
そんな時代の変化についていかなくては、生きにくい世界になっているのも事実・・・。
科学の進化は、私たちに便利で快適な生活を与えてくれる半面、 さまざまなデメリットをもたらす…。
Aiと人間の融合に欠かせないのは自然とのバランス・・・。
このプロジェクトを遂行する上で欠かせない、ロボットは私たちより長生きするかもしれません。
手にしたロボットたちが産業廃棄物にならないような修理やリユースについて・・
ロボットに依存しない生活の大切さ・・・五感や身体能力を劣化させず、
人との交流をより大切に・・・
たとえ電気が使えなくなってもバランスを失わず、生きていける術・・
そんな大きな課題としっかり向き合いながら取り組んでいきたいと思っています。
最後に・・・
こんなプロジェクトを立ち上げておきながら、私自身、ロボットやAIの知識は殆どありません。
皆さまと共に体験し、学びながら、AIと人間と自然が融合する新しい時代への一歩を踏み出します。
近い将来、AIやロボットは、電子レンジや携帯電話のように身近なものになるでしょう。
まずは見て、触れて、体験して、楽しみながら学び・・・
バーチャルの世界に依存しすぎない、人と人とのコミニュケーションを大事にして・・・
ネットの世界だけでは成しえない、人間だからこそできることを伝えるためにも・・・
私は『道楽やねこん家』をロボットいっぱい夢いっぱい!
飲食を中心としたコミニュケーションスペースとして、居心地良い楽しい空間にリニューアルして皆様を迎えられる環境を整え、駅前の好立地という地の利を活かし、様々な情報発信を行っていきたいと考えています。
オープンまでの道のり
2023年
1月下旬~改装工事開始
3月末 改装工事終了
4月 AI機器やロボットの搬入設置
レセプション
プレオープン
6月 グランドオープン
必要な資金について
今回ご支援いただく費用は店舗の改装費として使用させて頂きます。
このプロジェクトは、AIを活用したヘルスケアを軸とした、シェアスペースの新設という新規ビジネスの立ち上げに伴い実行する予定です。
運営には改装費のほか、ロボットの購入やレンタル費、備品の購入、広告宣伝費、休業中の家賃、電気代、人件費、クラウドサービス利用料などのランニングコスト…etc
準備を進めるにつれ、予想していた以上の経費がかかる・・。
より心地よく楽しんで頂けるスペースを創るためにお力添えを頂き、
一緒にこのプロジェクトを盛り上げて頂ければ幸いですにゃん❤
すっかり長文になってしまいました、
最後までお読みいただいた皆様に心より感謝いたします。
レセプションで皆様にお会いできることを楽しみにしております。
【READYFOR事務局からのご案内】このクラウドファンディングは、「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」内で実施されています。「SHOP SMALL飲食店クラウドファンディング」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い飲食店業界全体として売上低下等の厳しい状況に追い込まれていることを踏まえた飲食店支援プログラムとなります。このようなプログラムの目的に照らし、仮にプロジェクト実行者である飲食店様の営業継続が困難になった場合でも、ご支援者様に対する支援金の返金は行われませんので、あらかじめご了承ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 金子智子(道楽やねこん家)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
目標額の200万円は、店主金子智が企画した『ねこん家ロボットプロジェクト』を実行するため、『道楽やねこん家』1F部分の改装費として使わせて頂きます。 もし目標額の200万円に満たなかった場合は、集まった支援金は店舗の運営費(人件費など)に充当します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
店主:金子智子 (神奈川県川崎市出身) 趣味:スキー、人に出会うこと、にゃん語を広げること、 人の笑顔をつくること Golaアーユルヴェーダ・セラピスト 健康管理士一般指導員 国際中医薬膳師 英国式フットセラピー・セラピスト タイ・古式マッサージセラピスト 文化着物着付け講師認定 専修学校准教員 SIA日本職業スキー連盟上級講師 調理師
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

ご支援に感謝いたしますにゃん! (返礼品なし)
💚お礼のメッセージを差し上げます。
💚オープニングレセプションにご招待させて頂きます。
💚レセプションでお配りする記念品にお名前を入れさせていただきます。
💚(支援)領収書を発行いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

オリジナルボールペン+個室体験+飲食券2000円分
💚お礼のメッセージを送ります。
💚オリジナルボールペンを送ります。
💚個室体験チケット1時間×2枚を送ります。
💚飲食チケット2000円分を送ります。
💚オープニングレセプションにご招待いたします。
💚レセプションでお配りする記念品にお名前を入れさせていただきます。
*チケットの有効期間は6か月、ご利用には予約が必要となります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

ご支援に感謝いたしますにゃん! (返礼品なし)
💚お礼のメッセージを差し上げます。
💚オープニングレセプションにご招待させて頂きます。
💚レセプションでお配りする記念品にお名前を入れさせていただきます。
💚(支援)領収書を発行いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
5,000円

オリジナルボールペン+個室体験+飲食券2000円分
💚お礼のメッセージを送ります。
💚オリジナルボールペンを送ります。
💚個室体験チケット1時間×2枚を送ります。
💚飲食チケット2000円分を送ります。
💚オープニングレセプションにご招待いたします。
💚レセプションでお配りする記念品にお名前を入れさせていただきます。
*チケットの有効期間は6か月、ご利用には予約が必要となります。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
プロフィール
店主:金子智子 (神奈川県川崎市出身) 趣味:スキー、人に出会うこと、にゃん語を広げること、 人の笑顔をつくること Golaアーユルヴェーダ・セラピスト 健康管理士一般指導員 国際中医薬膳師 英国式フットセラピー・セラピスト タイ・古式マッサージセラピスト 文化着物着付け講師認定 専修学校准教員 SIA日本職業スキー連盟上級講師 調理師