病気やけがの猫たち、FIV(猫エイズ)キャリアの猫たちを守りたい!
病気やけがの猫たち、FIV(猫エイズ)キャリアの猫たちを守りたい!

支援総額

1,605,000

目標金額 1,000,000円

支援者
118人
募集終了日
2023年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/nekotomokai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月08日 02:28

猫ハウススタッフの声①木村さん

私とねこ友会との出会いは、8年前に三毛猫が家の床下で6匹の子猫を育てていたことに気づいたことからはじまりました。
敷地内に猫の餌ばこを用意すると、子猫を連れてきて食べるようになりました。
しかしある日、子猫のうちの1匹が家の前で車にひかれておりました。その一匹が亡くなったことがとてもショックで、残りの子たちを保護したいと言う気持ちに駆られました。そして、市役所を経由して、ねこ友会を紹介され、代表の桑野さんと出会ったのです。
そして猫たちは私も数頭引き取り、残りはねこ友会を通じて里親さんを見つけていただきました。それから、私もねこ友会の活動に加わりました。
そして地域猫や野良猫のことを調べてゆき、動物を大切にできると言う事は、人にも社会にも余裕があってのことだと思うに至ったのです。

猫は野生では生きられません。
人が守らなければ生きていけない生き物です。
過酷な外の世界で生きているからこそ、病気になる猫も多く、傷病猫の保護が増えていきます。傷病ねこの存在は、まるでこの社会の犠牲となった姿のように感じました。
それから、ねこハウスを通して、傷病猫を守り、この社会を作った人間のひとりとして、責任を果たしたいと思ったのです。
それから、地域でも保護猫活動を通して、人との関わりを深めるようになりました。
そして今、自分が守るべきもの(ねこハウスの猫たち)のことは、体を張ってでも守ってみせる!そんな気持ちで猫ハウスのボランティアをしています。

リターン

1,000+システム利用料


感謝のきもち

感謝のきもち

ねこ友会とねこハウス代表猫くぅちゃんからの共同お礼メールを、感謝を込めて送らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


感謝のきもち2

感謝のきもち2

ねこ友会とねこハウス代表猫くぅちゃんからの共同お礼メールを、感謝を込めて送らせていただきます。ねこ友会オリジナル待ち受け画面用のとってもかわいい保護猫の画像を贈らせていただきます。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

1,000+システム利用料


感謝のきもち

感謝のきもち

ねこ友会とねこハウス代表猫くぅちゃんからの共同お礼メールを、感謝を込めて送らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


感謝のきもち2

感謝のきもち2

ねこ友会とねこハウス代表猫くぅちゃんからの共同お礼メールを、感謝を込めて送らせていただきます。ねこ友会オリジナル待ち受け画面用のとってもかわいい保護猫の画像を贈らせていただきます。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る