念願の地"猫実(ねこざね)"で成猫に特化した保護猫カフェ継続へ

支援総額

16,084,700

目標金額 5,000,000円

支援者
624人
募集終了日
2021年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/nekozane222?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月23日 22:17

現地の幕が取れました&NEXTゴールまで100万円切りました!

 

猫の館MEオーナーの小倉です。

 

#いざ猫実 プロジェクト、新聞や地元の強力なWEBメディアである 浦安に住みたい!WEB版に掲載されたこともあり、先ほど900万円まで達成しました!

 

ご支援ありがとうございます。

 

第三ゴールの1200万円を目指しているのですが、いよいよあと25%の300万円というところまで来ました!!

 

引き続き進捗状況や猫たちのストーリーなど、皆さんに今以上に信頼していただけるよう、最新情報の更新を頑張りますので、周囲のかたへの紹介応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、猫実の新しい店舗予定地を発表して以来、応援してくださるかたが現地にまで行って様子をご覧になっているようで、

 

「今日はクレーンが作業してたよ」

「屋根が付いたね」

「クラファンが成功するよう、向かいの豊受様にお参りしましたよ」

 

と、忙しくて現地へ行けていない私たちの代わりに、いろいろ教えてくださいます。ありがとうございます!

 

そして、昨日いらしたお客様から

「とうとう幕が取れましたね」と速報をいただきました。

 

えー、本当?見たい!!

 

猫の館MEのある東京ベイエリアは昨日はけっこうな雨と風も強くて、現店舗のお客様もまばらだったのですが、一夜明けた今日は雲が多めなものの青空がきれいで晴れ間もありました。

 

そんな中、最新の現地の様子が届きましたよ。

 

いいですか?

 

 ↓

 

 ↓

 

 ↓

 

 

じゃん。

 

2面に大きなガラス張りの窓の他、奥にも縦長の4つの窓を付けてもらいました。そして写真左側が入口にあたる面なのですが、注目は入口のドアです。

 

 

 

こちらチラ見せでごめんなさい。わかりますか?

入口の両開きのドアも実はガラス張りにしていただけました。

 

受付ゾーンとキャットルームの仕切りの壁もガラス張りなので、けっこう道行く人からも中の様子が見えるようなつくりに仕上がっております。

 

ちょっと変わった三叉路交差点で、二股に分かれる道の角地にあるので、3面が道路に面しています。そのためほぼ1日中、日差しが入りそうなのです。

 

嬉しいことがたくさん詰まっている猫実の新店舗。

ですが工事費用が予想以上にかかっている見積りが届いていて、現在、クラウドファンディングとは別の闘いを水面下で繰り広げております。

 

工事費用のことでは心臓が痛むほど悩ましく思っていますが、だからこそ、どうしても1200万円のゴールは必達しなくてはいけない事情もございます。

 

ご支援いただいたその先の、拡散やご紹介がこれからの後半戦、とても重要な肝になって参ります。目指せご支援者様1000名!皆さんお一人おひとりのご協力をぜひ、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

↓ 追加のご支援も大歓迎 ↓ 

どうぞよろしくお願いします。

リターン

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

102,222


猫切子グラスコース(追加分)

猫切子グラスコース(追加分)

●猫の館ME永遠の店長見習い「ごえもん」から感謝のメールを写真付きでお届けいたします。
●活動報告書(メール)
●猫の館MEにゆかりのあるガラス作家「可夜硝子」さんの猫切子グラスを1点、木箱入りでお届けします。

ご好評のうちに早々に定数に達してしまった猫切子グラスコース。早期分とは別に追加でもう10個、ご用意することができました!

モデルは可夜さんが保護した黒猫・雪ちゃん。瀕死の重症を負った黒猫さんを助けたことをきっかけに、一度諦めた硝子の世界で猫切子という分野を確立し「今は硝子で生きている。添い遂げるまで一緒にいよう」とTV等でも紹介されるまでになった運命を変えた黒猫さんのステキなストーリーが宿っています。

2017年おみやげグランプリ「クールジャパン賞」に輝いた作品は、どれも息をのむほど美しく、江戸切子の底に施された猫さんのカットは、お酒を飲む贅沢な時間をご提供します。

猫支援しながら芸術作品をお迎えいただくという贅沢な幸せスパイラル、ぜひご堪能ください。
※色柄などはこちらにお任せください!

*リターンは一度に複数口ご支援可能です

申込数
8
在庫数
2
発送完了予定月
2022年2月

10,000


猫の館ME応援10000コース

猫の館ME応援10000コース

●ごえもん永遠の店長見習いからのサンクスメール
●活動報告書(メール)
リターン品はいらないから、施設のために使って欲しい!というかたに。

*リターンは一度に30口までご支援可能です

申込数
186
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 22


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る