
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
こんなお仕事をガイドします!

#01人形師 原田誠
おはようございます。
NPO法人九州コミュニティ研究所の耘野康臣です。
今回の「新しい職業ガイドブック」は、この時代だからはじまった職業やこれまで知ってるようで知らなかった職業を次世代の皆さんに伝え、自由な生き方を考えてもらえるきっかけをつくるプロジェクトです。
初日からたくさんの応援ありがとうございます。
どんな本ができるのか想像してもらえるように、ちょっとだけ「こんな職業知ってます?_って感じのシリーズ記事をアップしていこうかと思います。
その一回目は、地域の伝統を守りつないでいる人形師。知っているようで、実は毎日どんなことをしているのか分からない感じですよね。地域の伝統を守りつないでいる人形師。知っているようで、実は毎日どんなことをしているのか分からない感じですよね。
地域を代表する民芸品「津屋崎人形」の人形師である原田誠さん。彼が生み出すのは、匠の技と伝統的な技法が色濃く残る見事な伝統工芸の世界です。
しかし、ご本人いわく「ぼくの仕事は、人形を作って売ってる職人」。作り方だってこんなに簡単…と言いながら、相談に来る人には、工房や作り方のすべてを包み隠さず見せてくれます。
実は昔から、その当時の流行ものを作っていたのが、人形師の本当の生業なのだそうで、伝統・文化への敬意の中にも、時代のニーズやポップな感覚を忘れません。
希望者には、好きな色で塗ってみようと、津屋崎人形のシンボルである「モマ笛」の絵付け体験をさせてみたり。
地域の伝統的な祭事である祇園山笠では、普段の土人形ではない、大きな人形の飾り付けを担ってみたり。


伝統を守るかたくなな芸術家、という印象を持たれがちですが、実はもっとアグレッシブに、地域の伝統に「今」という色づけをするお仕事なのです。
とまあこんな感じで、このシリーズでは、定期的にガイドに掲載するちょっと変わったお仕事を取り上げます。どうぞ、ご期待下さい。
リターン
3,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
・『未来の職業ガイドブック』1冊
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・『未来の職業ガイドブック』にお名前を掲載(希望者のみ)
・『未来の職業ガイドブック』1冊
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人












