カンボジア・シェムリアップの村にコオロギと胡椒の加工場を作りたい!
カンボジア・シェムリアップの村にコオロギと胡椒の加工場を作りたい!

支援総額

1,554,000

目標金額 1,500,000円

支援者
104人
募集終了日
2023年7月21日

    https://readyfor.jp/projects/nfc-kumae-kakouzyou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月18日 18:16

活動ブログ⑥ 村でコオロギ養殖!?コオロギ養殖農家を探す旅

下写真は昨日行ってきた、シェムリアップ市内から30キロメートル離れたDamdekという地域コオロギ養殖場。

 

農家さんは会えず終いで昨日は帰りました。

 

思えばここを探す旅に出たのが、コオロギの旅の始まり。

原点です。

 

 

 

 

漠然と考えていたコオロギ

 

 

僕は1年前に、村で何か自分でゼロから作れるものはないかなと漠然と考えていました。

 

テーマである、やってみたいことをカタチにしてみる、村から価値を生み出すが念頭にあったためです。

 

その中で頭の片隅にあったのがコオロギ。

情報としてだけでしたが、コオロギはどうやら他畜産物よりも高タンパクで栄養価が高く、雑食性なのでフードロス、農業残渣である米糠も食べ、生産効率が良く、環境負荷も低いらしい。

食糧危機が叫ばれる中で次世代の食として注目されている。

 

僕が調べた中で出てきた含まれる成分の情報は、
旨味成分 グルタミン酸、イノシン酸
7割がタンパク質
ミネラル
鉄分
カルシウム
亜鉛 
マグネシウム

マンガン
ビタミンB12
ビタミンA C D E K
必須アミノ酸BCAA
オメガ3
キチン

 

しかし、江戸時代はみんな食べてたみたいですが、ゲテモノ扱いである昆虫を食す、普及されるというのはハードルが高いと思っていました。

 

 

 

 

でもカンボジア人は普通に好んで食べる。その矛盾と、
Kumae Stadiumで生産できたら何か面白いことが作れそうだなと感じていました。

 

調べていく中で、パウダー加工すれば魅力と可能性があること、そして、カンボジアの村で養殖しやすいことがわかっていく。

 

「これワンチャンあるんちゃう?」

 

「よし、とりあえずやってみよう。」

 

 

まず情報だけを頼りに養殖基を作成してみました。

 

 

しかし、そもそもどうやって養殖、繁殖させるのかこれじゃあわからん😅と思い、カンボジア人の知り合いに聞くと、どうやらローカルで養殖している場所があるらしい。

 

養殖場を探しに出る

 

その知り合いづての情報をあてに、Kumae Stadiumでの作業後にコオロギ養殖場を探しにバイクを走らせました。

ある地域はDamdekという地域。 1日目はとりあえず行ってみようと思いお店、役所などに聞いて、周辺を回ってみましたが何もわからず断念。

 

次の日、教えてくれた友人に聞くとここの役所に聞いてみてと言われ、訪問しました。

初めに出てきた人には「知らないよ」と言われましたが、奥から出てきた人が知っていると出てきて、自信ありげに話しているけど当時の僕はクメール語がわからず何言ってるかわからない。

カンボジア人はとにかくよーしゃべる。数分間話した後に、連絡先はわからないけど、高校の近くにあるよと教えてくださいました。

 

「Orkun!!」

 

また東にバイクを走らせました。その高校に到着。周辺をバイクで見て回るが、牛、鶏、豚はいるけどコオロギはどこあるか全然わからない。

慣れないクメール語と写真でコオロギ養殖農家に行きたいんですといろんな家に聞いて回ってみたけど、知らないと言われ続け、中には嫌な顔される。

 

その中で一つ、兆しがありました。ここより北に向かうとあるよ!と言われて向かいますが、ない。笑

 

村の行き止まりのお寺に到着。コオロギはいないけど、大量のお坊さんはいる。

 

「はぁ、暗くなってきた」

 

「いや、なんか今日見つかる気がするんよな」

 

 

もう少し粘ることにし、友人に電話をかけ、そばにあった商店に聞いてもらうと、高校の西の方角に養殖しているところがあるかもしれないという情報をゲット。

 

「西かい!笑」

 

またゆっくりバイクを走らせ、高校の西側付近に到着し、細い脇道を入ると行き止まりの敷地に到着。

 

「なんとなくここな気がするぞ…。」

 

カンボジア人女性が出てきました。

「ここら辺でコオロギの養殖している場所はありますか?」と尋ねると、

「こっちにおいで」と手招き。薄暗い中で見えるその女性は魔女に見えておしっこちびりそうになり、帰りそうになりました。と言う冗談はさておき、

 

案内してもらうと、そこには

 

「大量におるぅぅぅぅ!!」

 

 

舞い上がりました。あの時の興奮は忘れません。

コオロギ養殖をしたいんですと言うと見ていいよとおっしゃってくださり、

友人に電話をかけ、報告しました。

話してもらい、今はないけど、4日後に何万個の卵が産み付けられている卵ケースを一つ3ドルで売ってくれると一報。

 

「早く環境を整えないと!」

 

当時ほとんどわからないクメール語であてのないところに探しに行くのは正直めんどくさいと思っていましたが、行ってみると冒険してるみたいで楽しかったのと、まだ何もなし得てないけど、達成感に溢れました。

この感覚が大事だなと思いました。

 

やりたい気持ちに従ってアクションすると有難いことに助けてくれる人もいることもわかりました。

 

ここから失敗する度に何度も訪れ、学ばせてもらい、卵を何度も購入させてもらいました。

 

コオロギ養殖ノウハウを何を嫌がることもなく1から10まで教えてくれたお世話になってる農家です。

 

しかし、ここからが失敗と自分の遅さにもがく始まりです。

 

 

次回はコオロギ養殖の試行錯誤と見えた兆しです!

リターン

3,000+システム利用料


プロジェクト応援①

プロジェクト応援①

応援の感謝を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


alt

NFC KUMAE応援セット

●NFC KUMAEのサポーターである証の8nanarsステッカーと8nanarsTシャツを送らせていただきます。

●応援の感謝を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

3,000+システム利用料


プロジェクト応援①

プロジェクト応援①

応援の感謝を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月

5,000+システム利用料


alt

NFC KUMAE応援セット

●NFC KUMAEのサポーターである証の8nanarsステッカーと8nanarsTシャツを送らせていただきます。

●応援の感謝を込めて、お礼のメールを送らせていただきます。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年9月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る