寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 792人
- 募集終了日
- 2023年8月20日
【寄附】タイムカプセルと同じ真空断熱マグカップ!新グッズ追加
国立環境研究所では、みなさまからの寄附金を募集しています。こちらの絶滅危惧種の細胞保存タイムカプセル事業へのご支援は、以下のサイトで承っております。
絶滅の危機に瀕する野生生物の遺伝資源保存(リンク先:国立環境研究所)
https://www.nies.go.jp/kenkyu/kifu/pj1.html
寄附金額に応じてオリジナルエコバッグやステッカーをお送りしています。そして今回、3万円以上のご寄附をいただいた方には、細胞保存タイムカプセルと同じ構造の「真空断熱マグカップ」を新たにご用意しました!

細胞タイムカプセルのタンクは、細胞をマイナス160度の低温で安定的に保存するため、タンク壁が二重構造で熱の伝わりを防ぐ真空断熱構造(いわゆる魔法瓶構造)になっています。マグカップは研究現場でも使われるサーモス製で、細胞の様に安定的に、あなたの飲み物も冷たく、または温かく保ちます!
クラウドファンディングは終了しましたが、引き続き研究へのご支援を心よりお待ちしております。
絶滅の危機に瀕する野生生物の遺伝資源保存
https://www.nies.go.jp/kenkyu/kifu/pj1.html
お寄せいただいた寄附金は、国立環境研究所が行う下記の業務運営の推進に使用させていただきます。
●国内外の絶滅危惧種の調査費用及び臓器、体細胞、生殖細胞、DNA等の収集作業
●環境試料タイムカプセル棟及び微生物系統保存施設の維持管理費

ギフト
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 522人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,858,000円
- 支援者
- 367人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,238,000円
- 支援者
- 307人
- 残り
- 8時間

















