
支援総額
目標金額 520,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2015年11月20日
中国新聞の記事
いつもありがとうございます。
さて、今日は私が取材していただいた新聞記事を掲載させていただきます。
11月2日の中国新聞です。
この2月会再興プロジェクトのこと自体に触れているわけではありませんが、
私が幼少期から鷺流狂言に触れ、大学で学び、いろいろなことを見てきてその集大成、今の自分にできる地域貢献は何かと考え始めたのがこのプロジェクトです。
狂言だけやっていても多くの人に興味をもってもらうのは難しい。かといって創作劇や、あまりにも突飛なことをしても注目は引くかもしれませんが、何も生まれない。
であれば、地域に眠っている文化を掘り起し、今の人たちに楽しんでもらえる総合文化祭のちいさなものができればいいかなと思いました。そして、山口の文化の核となる大内文化の発祥地、興隆寺で行われていた二月会を皆さんに知ってもらい、子どもたちにも参加してもらい、たくさんの人にみてもらうことができれば
という感じで、7回目になりました。
文章がくどくてすみません。
今回、中国新聞に取り上げていただいたことは非常にありがたかったし、記者の方にお話しすることで改めて自分自身のことを見つめなおす機会になりました。
まだまだ支援は進んでいませんが、これから後半戦、精一杯頑張って皆様にご協力のお願いをしていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
米本太郎

リターン
3,000円
・サンクスレター
・Facebookにお名前掲載
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・Facebookにお名前掲載
・当日イベントパンフレット
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・Facebookにお名前掲載
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・Facebookにお名前掲載
・当日イベントパンフレット
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 15時間













