
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 245人
- 募集終了日
- 2025年1月27日
【ご報告】第2回試食会を行いました!
こんにちは!「防災缶詰・にげる」プロジェクトです。
12月20日に行った2回目の試食会の様子をご報告します!
今回はいよいよ「鰹めし」の試食です!!
1回目の試食会以降も打ち合わせを重ねており、鰹+カレーの方向性で準備を進めて(A)(B)2種類の試作品が完成しました。

どちらの試作も玄米ベース。玄米にフレーク状の鰹を混ぜ込み、スパイスと炒めた野菜のカレーソース、スパイスを絡めて蒸し焼きにしたカツオの切り身を合わせています。五味のバランスを意識し、甘味と塩味は黒潮町特産の黒砂糖と天日塩、酸味はワインビネガー、苦味はピーマン、うま味は鰹とトマトで引き出します。(A)と(B)の違いは油だけですが、かなり違いが出る結果になりました。
まずは(A)缶!米油のみで仕上げたものです。
このレシピであれば28品目アレルゲン不使用になります。

こちらはB缶!米油+土佐赤牛の脂で仕上げたものです。
うま味に深みが増した香りがして、いかにも美味しそうです。

写真ではほとんど違いがわかりませんね、、、
ちなみに、この写真に映っているのが1缶分。男性でもしっかり満足感のある量です。
いざ!常温と湯煎バージョンを実食!!


!!!!
味は全員が「おいしい!」と唸る仕上がりです!
(A)は野菜や鰹の味をしっかりと感じます。黒砂糖の甘味と程よく感じるスパイスが大人も子どもも満足できる鰹カレーになっています。
(B)は動物性の旨味が足されたことでコクが増しました。が、全体的なまとまりが出た分、味がぼやけたようにも感じます。
そしてどちらも常温で食べると玄米の歯触りを強く感じるため、野菜の水分量や玄米の浸水時間を調整して食感を改善することになりました。
前回も議題に上がった「鰹の切り身のサイズ」も再度テストすることに。切り身のサイズと量が贅沢感を増やす反面、魚が苦手な子どもにとっては「食わず嫌い」を誘発しそうだという意見も。次回の試食時には子ども達の意見もしっかり取り入れて調整を進めます。
改善点はありますが、味付けはイメージ通り。日常でも食べたいおいしさです。
レシピ開発を行う缶詰製作所の友永さんから様々な説明を聞き、今後はアレルギー対応も万全な「(A)缶米油のみ」で進めることに決まりました。

年明けに再度チーム内で試食を行い、皆さんにお披露目できるように進めていきます。
引き続き応援よろしくお願いします!
リターン
2,000円+システム利用料

【単品購入】防災缶詰・にげる/鰹めし(個数制限なし)
●防災缶詰・にげる/鰹めし(1缶)
●お礼メール
完成した防災缶詰・にげる/鰹めし(1缶)とお礼のメールをお送りさせていただきます。個数制限はありません。
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【プロジェクト応援】1万円コース
●防災缶詰・にげる/鰹めし(5缶セット)
●「にげる」試食会 参加権
●お礼メール
完成した製品を5缶と、2025年1月中旬以降に予定している完成披露試食会への参加権がセットになったコースです。
・「にげる」試食会
開催場所:高知県内未定(2024年内に決定します)
開催日時:2025年1月中旬以降(2024年内に決定します)
1支援につき1人まで参加可能です。
試食会には黒潮町、黒潮町缶詰製作所、フタガミ、梅原デザイン事務所といったプロジェクト関係者が登壇し、完成品の先行試食や開発秘話などをお伝えする予定です。
※試食会の開催概要については追ってメールにて連絡させていただきます。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
2,000円+システム利用料

【単品購入】防災缶詰・にげる/鰹めし(個数制限なし)
●防災缶詰・にげる/鰹めし(1缶)
●お礼メール
完成した防災缶詰・にげる/鰹めし(1缶)とお礼のメールをお送りさせていただきます。個数制限はありません。
- 申込数
- 318
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月
10,000円+システム利用料

【プロジェクト応援】1万円コース
●防災缶詰・にげる/鰹めし(5缶セット)
●「にげる」試食会 参加権
●お礼メール
完成した製品を5缶と、2025年1月中旬以降に予定している完成披露試食会への参加権がセットになったコースです。
・「にげる」試食会
開催場所:高知県内未定(2024年内に決定します)
開催日時:2025年1月中旬以降(2024年内に決定します)
1支援につき1人まで参加可能です。
試食会には黒潮町、黒潮町缶詰製作所、フタガミ、梅原デザイン事務所といったプロジェクト関係者が登壇し、完成品の先行試食や開発秘話などをお伝えする予定です。
※試食会の開催概要については追ってメールにて連絡させていただきます。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年6月

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

もう、配達時間に縛られない。 いまの玄関ドアに、掛けるだけ。
- 現在
- 8,880円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
- 現在
- 220,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 32日

~自然あふれる道志村に三世代で遊べる一組限定の貸別荘を~
- 現在
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日

ユニバーサル花火大会…花火大会に行けない子ども達と家族に見て欲しい
- 現在
- 492,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 11日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

里山と生かし合う持続可能な暮らしのショールームを作りたい!
- 支援総額
- 2,568,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 7/18
災害時に美味しさと安心を!アレルギー対応クッキー缶を届けたい
- 支援総額
- 327,600円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 10/5

保護猫たちがより快適な空間で暮らせるように。環境整備へご支援を!
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

手術しなければ余命わずか…僧帽弁閉鎖不全症のジェノを助けてください
- 支援総額
- 2,016,000円
- 支援者
- 327人
- 終了日
- 9/4
火災で大損害をうけた「くまさん先生」のクリニックを復活させたい
- 支援総額
- 6,120,000円
- 支援者
- 1,118人
- 終了日
- 9/19

「原発のない未来」をたしかな情報でつくる。50年の知をつなぐHPへ
- 寄付総額
- 5,107,000円
- 寄付者
- 226人
- 終了日
- 10/31

雪の多い北海道へのリーズナブルなカーポート提供もっと身近に!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/26











