プロジェクト本文
ご挨拶
ご覧いただきありがとうございます。
さいたま市見沼区で「押阪こどもクリニック」を経営している押阪裕之の息子、押阪尚樹といいます。
同医院で医療事務として勤務し、父親のサポートをしていました。
「くまさん先生」と、院長を慕って来て下さる患者様とご家族、明るいスタッフに囲まれ、「まだまだ引退できないな」と頑張る父親と、穏やかな日々を過ごしていました。
そう、あの日までは……
突然の火災
6月2日夜、クリニック併設の住居で原因不明の火災が発生し、住居部分は全焼、クリニックも地下室に池ができるほど水浸しになり、大損害を受けました。
押阪こどもクリニックについて
当院は、1997年にさいたま市見沼区に開業して以来、25年の間地域の小児医療に貢献して参りました。
またコロナ禍においては、ワクチン接種や診察時間を分けての抗原検査、発熱患者の受け入れを積極的に行って参りました。
<ありし日の院内の様子>
火災をうけて、これから
出火当時、何とか消火しようとして腕に大火傷を負った父親。
しかし火の勢いは弱まらず、なすすべもなく燃えさかる家を眺めるしかありませんでした。
かけがえのない日常、大切な思い出も居場所も失った父親は、心と身体に大きな傷を受けながらも
「医院だけが残ったということは、まだ医者を続けろといわれているんだ。」
と、医院再建の意思を示しました。
しかし、加入していた火災保険では瓦礫の撤去費用は補償されず、住居の再建+病院のリフォームにかかる費用もまかないきれませんでした。
大変心苦しい話ではありますが、コロナ禍の影響でここ数年の収入が(時には赤字になるほど)落ち込んでいたため、費用の捻出に苦しんでいるのが現状です。
火災のニュースが放送されたこともあり、近所の方や昔の職場の方々、多くの患者さんから励ましのお言葉をいただきました。
25年間、さいたま市の子どもたちを優しく見守ってきた父親と地域の方々の信頼関係がいかに厚いか、目の当たりにすることとなりました。
一人ひとりに優しく丁寧に向き合う診察で、子どもたちから「くまさん先生」と慕われていた父親。
失ったものはあまりに大きいけれど、再開を心待ちにしている患者さんたちのため、くまさん先生は立ち上がります!
どうか、地域の子どもたちの成長を今後も支えていきたいという父親の願いを応援して下さい!
プロジェクトの目的
クリニックの再建、診療再開を目的としています。
目標金額としましては、再建費の一部として瓦礫の撤去費用を皆様にご支援いただけないかと考え、350万円を設定させていただきました。
もしも達成できた場合、次のステップに向けた費用として、クリニックの内装修繕代、水浸しになった精密機器等の備品の購入費に充てる予定です。
※いずれも活動報告で使い道をご報告いたします。
<内訳>
瓦礫撤去費用 350万円
※上記にはクラウドファンディングの費用(手数料12%)を含みます。
再建スケジュール(予定)
現在瓦礫撤去の見積もりを終え、これから作業に着手する段階です。
進行については都度ご報告させていただきます。
2022/8 瓦礫撤去作業
2022/9〜2023/3 医院のリフォーム作業
2023/3 診療再開
リターンについて
院長からお礼と収支報告のメールをお送りさせていただくことに加えて、皆様の温かい思いを形に残せればと考え、ご支援いただいた方々のお名前を待合室の掲示板に飾らせていただきたいと思っております。(名前掲載については希望者のみ)
診療再開のスケジュールについては随時ご報告いたします。
クリニックHP: http://www.oshizakakc.com/
- プロジェクト実行責任者:
- 押阪尚樹(医療法人至裕会)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
瓦礫撤去、院内の修繕を済ませ、押阪こどもクリニックの診療を再開します。資金については瓦礫撤去費用に、目標金額を超えた場合は内装修繕費、備品の購入費に充てさせていただきます。 ※スケジュールについては前後する可能性があります。進捗は適宜、新着情報やメールの活動報告にてお伝えいたします。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。
プロフィール
押阪こどもクリニックで医療事務に従事しております。 クリニックのHP: http://www.oshizakakc.com/ どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料
1000円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に掲載させていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 502人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
3000円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に掲載させていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 248人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
5000円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に飾らせていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 166人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料
1万円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に掲載させていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 153人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
30,000円+システム利用料
3万円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に飾らせていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 28人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
50,000円+システム利用料
5万円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に掲載させていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
100,000円+システム利用料
10万円で応援!
●院長から感謝のメールをお送りします
●四半期ごとに活動報告をお送りします
●お名前を待合室の掲示板に掲載させていただきます(希望者のみ)
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
プロフィール
押阪こどもクリニックで医療事務に従事しております。 クリニックのHP: http://www.oshizakakc.com/ どうぞよろしくお願いいたします。