支援総額
目標金額 220,000円
- 支援者
- 3人
- 募集終了日
- 2015年1月18日
あと残り4日となりました・・・
【あと残り4日となりました・・・】
あと2か月で東日本大震災から4年になります。
あの日以来、毎日テレビに映し出される被災地の様子を見ながら、自分にできることは何かと考えていました。義援金に協力したり、衣類を集めて被災地に送ったりもしましたが、もっと目に見える支援はないのか・・・
そんな時、日本トリム体操協会が支援活動を始め、広島地区でもできる限りの応援をしてきました。
私自身、広島県でトリム体操をしているので、その良さを良く知っています。
東北にトリム体操が根付き、花が咲き、被災された皆様が元気を取り戻される助けになればいいと願っています。 (広島県、トリム体操指導者からのメッセージ)
昨年12月は、残念ながら資金不足のため東北へ行くことができませんでした。
現在山田町では、最初に訪問した時からずっとトリム体操を続けてきた二人の方が、指導者を目指しています。トリム体操を重ねてきたことで心身ともに元気になれた今、被災者である自らが指導者となって、同じ仮設住宅に住む方々を元気にしたい!・・さらには、地域の方々とトリム体操で繋ぎたい!!!・・と願う、この二人の思いを叶えるためにも、私たちは九州、東京から東北へ向かうのです。
このプロジェクトにご協力いただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・「トリム体操」の本
・有田焼【マグカップ1個】
(色・柄はお任せください)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・「トリム体操」の本
・有田焼【マグカップ1個】
(色・柄はお任せください)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 12時間

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日
社会的養護の千葉の若者を応援「こども・若者未来基金2022」
- 寄付総額
- 725,000円
- 寄付者
- 71人
- 終了日
- 1/16

新しい舞台芸術作品を創りたい(2023.10/31『椿姫を奏でる)
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31
観劇ではなく体験するコンテ。intoをより良いショーへ
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25

さわる時計「Bradley」日本限定モデル誕生!◇Readyfor先行販売
- 支援総額
- 2,161,542円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 12/15
岩手県高校生バンドコンテストを開催し、演奏の場を作ってあげたい
- 支援総額
- 156,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 2/22

本物の自然栽培「はんげしょう米」を多くの人に食べて頂き普及したい!
- 支援総額
- 311,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 1/31

首里城下町で活動中の大谷翔平を夢見る学童球児達を応援して下さい!
- 支援総額
- 330,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/24










