プロジェクト終了報告 ご支援、ありがとうございました。
こんにちは。
JBee Farmの桝田です。
ご支援いただきました皆様、クラウドファンディングへのご協力誠にありがとうございました。
のべ66名の皆様にご支援いただき、587,000円という資金をご支援していただきました。
改めて、心よりお礼を申し上げます。
【活動の報告】
いただきましたご支援をもとに、㈰耕作放棄地や竹藪などの荒れ地の整備活動および、㈪はちみつ関連商品の商品パッケージ及びラベルの作成を進めさせていただいておりましたが、8月中をもちまして一通りプロジェクトを終了することができました。
報告の内容は前回報告させて戴いた進捗情報と重複する部分がありますが、それを含め、ご報告させて戴きます。
㈰耕作放棄地や竹藪などの荒れ地の整備活動については、2019年1月から3月に掛けて対象となる荒廃竹林の整備を実施完了いたしました。
ご支援戴いた資金は作業アルバイトさんへの賃金および、伐採した竹を竹チップに粉砕するための作業委託として、協力業者さんへのお支払いさせていただきました。



そして、今年の春にはその整備された場所にミツバチの巣箱を設置し、ミツバチを2群呼び込みに成功しました。
現在は、順調にミツバチが営巣活動を行っており、1群については秋にはハチミツを採取できる予定です。


(月)はちみつのラベル制作につきましては、スケジュールが遅延しましたが、8月中をもちましてロゴのデザイン、商品タイトル決め、はちみつラベルのデザイン、ラベル印刷、商標登録手続き(申請中)まで完了しました。

新規ロゴ


新規ラベル
【リターンについて】
リターン品は2019年2月中に全ての商品の発送を完了させていただいております。
【収支について】
今回、ご支援戴きました支援金は全てこれらの活動に使用させていただきました。
内訳)
荒廃地の整地費などの作業賃金(2名分x10時間)+外部委託費:10万円
商品パッケージおよびラベルの新規デザイン、印刷費用:10万円
商品の商標登録費用:4万円
クラウドファンディング返礼品発送料:6万円
はちみつ簡易濾過設備の導入費:11万円
その他の経費(交通費など):10万円
ReadyForへの手数料:7万円
————————————————————————————————
合計: 58万円
【今後の活動について】
この活動は引き続き、日本蜜蜂と人間が共存できる社会を目指して活動を続けて参ります。直近では、来年の新規巣箱設置に向けて、巣箱の制作および、設置場所の確保、新しいニホンミツバチ養蜂家の育成活動、支援を行っていきます。今後もこの活動を広げるために、クラウドファンディングにてご支援をお願いするかと思いますが、その際はよろしくお願いします。
また、中長期的にはニホンミツバチ養蜂をきっかけに地域の人々を巻き込みながら、安心できる地域環境作りを目指します。例えば、皆で共同出資して農薬や除草剤を使わないエリアを作っていける関係を築いたり、荒れた山林を整備し蜜源を増やしていく活動を長期的に展開していきます。
また、地域の使われない土地を有効活用するアイデアを具現化していきます。詳細についてはまだ構想が固まってないので語れませんが、後日クラウドファンディングでオープンにしていきたいと考えていきます。
【最後に】
最近は面白いように共感できる仲間が世代を超えて集まってきています。
今はやりたい事、やるべき事がアイデア段階の物も多いですが、一歩一歩確実に前進していきます。
今後とも、ご支援、ご協力よろしくお願いします。
有り難うございました。






















