
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
インドネシアの高校生の魅力!
こんばんは
いつも応援ありがとうございます!
クラウドファンディングも残り15日。
折り返し地点に来ました。
現在41%
ご支援ありがとうございます。
私事ですが、卒業論文がとりあえず今週落ち着くので、クラウドファンディングにまた専念して頑張っていこうと思います!
クラウドファンディングを企画してから毎日のようにインドネシアにいたときの写真を見返しています。
その中でも、やっぱり撮ってよかったな、これいいな、と思う写真は
「学校内での生徒の自然な様子の写真」
「生徒の笑顔の写真」
「生徒と一緒に撮った写真」です。

インドネシアの高校生はびっくりするくらい純粋で素直です。
そんな生徒がステキ!と思ったきっかけは、いつも一緒に授業に入る、インドネシア人日本語教師のパソコンが壊れたときでした。
「しいなさん、パソコンが壊れたので何かできますか」
と教室で言われたとき、
「ついに来たー!!」
と思いました(笑)
日本語パートナーズの研修で、
「突然、何かできますか?と聞かれることがあるのでその場で簡単にできることを考えておくといいですよ」
と言われていたのです。
「ついに来たー!!」と分かっていても、いきなり言われるとやっぱり動揺しますね(笑)
「じゃあ、カエルの歌を歌いましょう~」と提案し、黒板にローマ字で歌詞を書いて、歌って見せました。
「ゲロゲロゲロゲログワグワグワ」笑いが起きました。
「じゃあみんなで歌いましょう!1,2,3」
と声をかけると、ここは幼稚園か小学校?と勘違いするくらい大きな声で生徒たちは歌い始めました。
みんな歌ってくれるかな~と心配した自分が恥ずかしいくらいです。
その後インドネシア語で簡単に意味を説明してもう一度。
何度も歌うと、スムーズに歌歌えるようになってきたので、『輪唱』を行うことに!
すると相手の声に負けないようにどんどん大きな声になっていき、隣の教室にも声が聞こえてるんじゃないかと思うほどの声量で歌ってくれました。
素直に何にでも一生懸命取り組める。彼らの魅力だと思いました。
そして同時に、自分の高校時代を思い出しました。
もう少しインドネシアの生徒みたいに素直な生徒だったらもっと可愛かったのだろうか…(笑)
そんなことはさておき、インドネシアの生徒が大好きになった瞬間でした!

生徒に教えるだけじゃなく生徒からも学ぶ。
私もこの時からインドネシアの高校生のように、「素直に何にでも一生懸命取り組める人になりたい!」と思い、そのように行動しようと意識しています!
よし。まだまだクラウドファンディング頑張ります!
よろしければご支援、拡散よろしくお願いします!
リターン
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシアの生徒たちから、あなたへの感謝のメッセージをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④生徒たちからの感謝のメッセージ動画をお送りします。
⑤生徒たちからの感謝のメッセージカードをお送りします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
10,000円

インドネシア現地のキーホルダーをお届けします!
①サンクスメールを感謝の気持ちを込めてお送りします。
②活動報告のまとめをメールにてお送りします。
③フェイスブックの非公開グループにご招待!活動報告をリアルタイム報告します。
④インドネシアのキーホルダーをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,485,500円
- 支援者
- 13,087人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
- 現在
- 153,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 34日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日











