支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2024年6月6日
記事掲載のお知らせ | SISIFILLE/シシフィーユ

ご無沙汰しております。クラウドファンディングから、POPUPが続き、フィールド整備に猛進しております。秋が深まり、実り豊かな季節となりました。いかがお過ごしでしょうか。
NobaraディレクターRecoの記事が公開されましたので、ご高覧くださいませ。
オーガニックコットン専門のメーカーとして30年近くにわたって生地づくりを行なっている(株)パノコトレーディングを母体としたオーガニックコットンプロダクトブランド「SISIFILLE/シシフィーユ」さんに取材していただきました。
青木村でひっそりと暮らし、ブリュワリーを営む私たちに光を向けていただきました。フィールドまで足を運んでいただき、Nobara Homestead Breweryができるまでの背景を
丁寧な言葉で綴ってくださっています。
Nobara Homestead Brewryをつくり上げていく作業は、果てしない旅ー。麦酒をつくるというプロセスの中には、目の前に広がる自然との密接に関係しています。
その関係性をデザインすることが私たちが捉えるパーマカルチャーの概念。このリジェネラティブな考えを巡らす中で、自然との共生と多様な文化創造の本質的な美学が芽生えると
感じています。
たくさんの生き物たちが暮らす、豊かな生態系。
私たち人間も、その一部です。 目の前の暮らしを愛しむこと。食べること。生きること。そして、その恵みを与えてくれる森と共に生きていくこと。それが、私たちにとっての喜びであり、麦酒づくりへと繋がっていくのだと感じています。
ラダック奥地。 過酷な自然の中で、たった一人で数百頭の家畜たちと生きていく女性。 ドキュメンタリー映画「ラダック 氷河の羊飼い」は、監督の姉であるツェリンの暮らしを追った物語です。
彼女が厳しい自然と対峙しながら、家畜たちと共に生きる姿。 そして、その口から語られる「意志あるところに道はあるものよ」という言葉。
その言葉は、私の心を深く揺さぶりました。
動物たちとの暮らしは、ミニマリズムとは程遠いものです。 けれど、分け入った先にある、多様な生命が織りなす豊かな生態系を目の当たりにしたとき、 そこには、ある種のミニマリズムの本質が、確かに存在しているように感じられるのです。
東日本大震災、バセドウ病、そしてコロナ禍。 私の人生を大きく変えた、3つの出来事。
まるで、「ホモ・デウス」が予言する未来を、先取りしているかのようです。
日々の暮らしの中で、私たちは、様々な課題と向き合わなければなりません。 そのすべてが、心地よいものであるとは限りません。
それでも。 ツェリンさんのように、過酷な状況の中にあっても、力強く、そして清々しく生きていけたらー。
掲載記事はこちら
https://sisifille.com/blogs/community/nobarahomesteadbrewery
リターン
5,000円+システム利用料

拝 - Letter -
■御礼状(メール)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

灯火 - Donation for Brewbrary -
■御礼状(郵送)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料

拝 - Letter -
■御礼状(メール)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
30,000円+システム利用料

灯火 - Donation for Brewbrary -
■御礼状(郵送)
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,731,000円
- 支援者
- 12,380人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,607,000円
- 支援者
- 1,879人
- 残り
- 38日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人














