
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2020年2月25日
途中経過報告です。残り40日!応援宜しくお願いします!
日頃よりお世話になっております。私は日本で唯一の冤罪ラジオ番組『塀の中の白い花~ほんとに何もやってません』を企画制作しています。
年末より、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、「なくせ冤罪!冤罪について語り合うラジオ番組の継続を!」というプロジェクトをスタートさせました。更なる番組継続を目指して、今回で3回目の挑戦になります。 私自身が冤罪犠牲者の会事務局長となり、ますます責任の重さを痛感すると同時に、世の中には日の当たる事件とそうでない事件があるということを知りました。世間に知られていない事件にスポットを当てて、多くの方々に知っていただくためにも、この番組はもう少し続けていかないといけないと、決意を新たにしているところです。
そこで、再度お世話になっている皆様にお願いです。クラウドファンディングは、2月24日に終了します。残り40日を切りました。現在、目標金額の20%まで到達していますが、最終日までに目標金額に到達しないと、これまでいただいているご支援も、支援いただいた方々にお返金されてしまうという仕組みになっています。
プロジェクト終了までに、ご支援・ご協力をお願い致します。なんとしてもこのプロジェクトを成功させたいと思っています。どうかよろしくお願い致します。
リターン
3,000円

お礼状と袴田巖応援ソングCD1枚を送ります
●お礼状
●関連番組サイトにお名前掲載
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●袴田応援ソングCD「Free Hakamada」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

桜井昌司さんのCD1枚+なつし聡のCD2枚+袴田巖応援ソングCD1枚
●お礼状
●関連番組サイトにお名前掲載
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●袴田応援ソングCD「Free Hakamada」
●桜井昌司さんのCD「想いうた」
●なつし聡のCD「キャッチボール~ソングブック・オブ・マイ・ライフ」(第5回CDショップ大賞関東ブロック賞受賞作品)
●なつし聡のCD「時間割」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

お礼状と袴田巖応援ソングCD1枚を送ります
●お礼状
●関連番組サイトにお名前掲載
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●袴田応援ソングCD「Free Hakamada」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

桜井昌司さんのCD1枚+なつし聡のCD2枚+袴田巖応援ソングCD1枚
●お礼状
●関連番組サイトにお名前掲載
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
●袴田応援ソングCD「Free Hakamada」
●桜井昌司さんのCD「想いうた」
●なつし聡のCD「キャッチボール~ソングブック・オブ・マイ・ライフ」(第5回CDショップ大賞関東ブロック賞受賞作品)
●なつし聡のCD「時間割」
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年3月

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
- 総計
- 10人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 66日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 78人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人











