6月25日のコンサートに向けて(7)
6月25日のコンサート冒頭に演奏される「ODE」のリハーサル風景です。声:松平敬、ギター:佐藤紀雄、パーカッション:石田湧次の皆さんによる強力トリオによって2回目のリハーサルは演…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
6月25日のコンサート冒頭に演奏される「ODE」のリハーサル風景です。声:松平敬、ギター:佐藤紀雄、パーカッション:石田湧次の皆さんによる強力トリオによって2回目のリハーサルは演…
もっと見る6月4日から作品展のリハーサルが始まりますが、その報告まで少し話題を変えて。 上の娘が蒔絵をはじめる頃、刺激を受けて小学生以来になりますが水彩絵の具を買い込み描き始めたのが10…
もっと見る新作《QUADRILLE》完成! しばらくご無沙汰をしていましたが、平成が終りを迎える4月29日の夜、ようやく新作が完成しました。皆様の篤いご支援によりクラウドファンディングの目…
もっと見る目標額 500,000円達成! クラウドファンディングを始めて31日目にようやく「達成」というテープを切ることができました!始めて間もなく数字が全く動かなくなり、この挑戦は間違っ…
もっと見る新作について 6曲目、最後に演奏予定の作品は現在作曲中です。タイトルも未定ですが編成は少し風変わりな組み合わせかもしれません。このコンサートの最後はどうしてもホルンにしたいと考え…
もっと見る《Kang・Chen》について 5曲目に 演奏予定の「Kang・Chen」 については作曲家で映像作家の高橋宏治氏から少し変わった依頼を受けて書いたものです。2016年春に彼からの…
もっと見る支援方法の手順のお問い合わせがありましたので、ご案内いたします。 最初にアカウントの作成が必要です。 メールアドレスかフェイスブックで作成が出来ます。ご支援の方法は、クレジットカー…
もっと見る弦楽四重奏曲《CALLING》 3曲目に演奏される予定の《CALLING》は2013年〈象られる音質〉というFLAT主催コンサートの依頼を受けて弦楽四重奏曲として書いたものです。以…
もっと見る《ODE=Ⅰ》の演奏者について 前回《ODE=Ⅰ》の情報で演奏者の紹介を追加します。40年以上の間を置いた今回の再演では演奏者が全て替わります。 歌のパートはバリトンの松平敬さんで…
もっと見る2月22日に初めて経験するクラウドファンディングが開始されました。現在(いま)の時間に書かれている音楽とはどういうものなのか、今まで自分が発信してきた範囲だけでなく広くみなさまに…
もっと見る3,000円

福士則夫本人が描いた水彩画を印刷したポストカードでお礼のメッセージをお送りいたします。
5,000円

・お礼のメール
・福士則夫作品展チケット(自由席)
※チケットは当日のお渡しになります。会場の入り口に専用のブースを設けておりますので、そちらまでお越しください。
3,000円

福士則夫本人が描いた水彩画を印刷したポストカードでお礼のメッセージをお送りいたします。
5,000円

・お礼のメール
・福士則夫作品展チケット(自由席)
※チケットは当日のお渡しになります。会場の入り口に専用のブースを設けておりますので、そちらまでお越しください。




#伝統文化


