
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
いよいよ開始!
年明けに5年に1度の総選挙を控え、ホルタル、交通封鎖などの日々が続く国内状況も考慮し、より確実にプロジェクトを進めていくために、予定していた時期より開始時期を見合わせてきました。
2013年12月30日。
前日に引き続き抗議デモ行進が行われる状況にあり、参加予定であったバングラデシュ人講師陣、生徒が来られない状況の中ではありましたが、日本より合流をしたメンバーの協力を得て、E-educationとの共同で企画された「看護師育成プロジェクト」のイントロダクションを、無事に開始することが出来ました。

(NGO Future Code片岡 真由美薬剤師。より内容の理解を深めるために、ベンガル語通訳を交えてプレゼンテーションは続く。)

(より多くの生徒に興味を持って、このコースへ参加して頂くために。どのような経緯からこのプロジェクトへの取り組みを決めたのか?コース概要・プログラムの工夫・実際に撮影をした講義映像の一部も取り入れながら・・。)
「アメリカやカナダのNGO団体が、この5年間看護師育成プロジェクトへの取り組みを行っていましたが、開始には至らず。このような看護師育成プロジェクトを待ちわびていました。」という声を生徒から実際に聞き、このプロジェクトに対する強いニーズを再認識しました。

(真剣な眼差しでイントロダクションを受ける生徒たち。30代〜50代の生徒が参加。)
私たちが想像をしていた以上にこのプロジェクトに対する期待は強く、「今日のイントロダクションに参加をして、このプログラムを是非受けたいと思った!!」という声が多く聞かれました。
このプログラムを受ける、さまざまなバックグラウンドのある生徒に活かされるプログラムとするために、この日のイントロダクション受講生徒に対して看護ケアの実施頻度に関するアンケートを実施。
アンケートから得られた結果をもとに、講義内容の見直し・生徒1人1人に応じたフォローアップにも繋げて行きたいと考えています。

(アンケートに答える、その姿も真剣そのもの)
NGO Future Codeバングラデシュ支部 ラーマン 真理子
リターン
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 41日
















