
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
茶摘み合宿終了。みなさん、本当にありがとうございます、涙
【8月12日~16日に行われた「茶摘み合宿」無事終了しました】
■初日:13日は阿波銀行様、創業スクール1期生、2期生の皆様。
前日に突然「行くわ!」と連絡がきたと思えば、当日まさかの1期生、2期生の皆様も一緒に参加。知らされてなかった分、嬉しさが倍増でした。
■二日目:14日は東京から参戦!
ご縁をいただき、東京で開催された徳島県と徳島新聞さん主催のセミナーにて
出会った斎藤様。娘さま、お父様も一緒にご参加いただきました。
お茶を守る、広く認知していただく、その点においてもアドバイスいただき、
本当に心強かったです。
■最終日:15日は大学OB。
クラウドファンディングでもご支援していただき、さらに茶摘み現場まで足をお運びいただきました。蒸し暑い中、たくさんの写真を撮影していただき、感謝しております。
東京・大阪・徳島のOchariteaメンバーも作業工程ごとに入れ替わり集結し、
発酵茶バトンを繋いだ結果、ようやく発酵準備が整いました。






途中、猛暑に加え、猛毒の蛇に遭遇したり、激しいスコールにあったり、気力・体力ともにキツイ状態になりながらも、メンバーみんなが、「発酵茶ブランドを作る」という未来のために、声をかけながら、黙々と茶葉を摘みとってきました。

そんな中で、皆様のご支援は、本当に本当に「光」になりました。
ログインから始まり手間のかかる作業を乗り越えて、いただいた
ご支援のお気持ちが届くたびに、また一歩踏み出せる、そんな勇気もでてきました。
茶摘みに来てくださったOchariteaサポーターの方々、メンバーの汗と「想い」と一緒に、ご支援いただいたみなさまの「頑張れ」のお気持ちを茶葉とともに木樽に詰め込んで、ここから発酵の過程に移ります。
発酵ケアはコンサル農家さんにお願いして、発酵完了を待ちましょう。
ここから、天日干し、商品仕上げという工程を経て、リリースです。
みなさまからいただいた「頑張れ」のご支援
きちんとカタチにしてお届け致しますね。
ご支援、本当にありがとうございました!
まだまだ商品化に向けての活動は続きます。
引き続き、ご支援、サポーター、お待ちしております!
Ocharitea 伊東
リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めたお手紙 & 仲間の証Ochariteaオリジナルバッジ
ご支援ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りさせていただきます。
・サンクスレター
私たちOchariteaのオリジナルバッジをプレゼント。
・Ochariteaオリジナルバッジ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

私たちが育てた「阿波晩茶(約28g)」をプレゼント
感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りさせていただきます。
・サンクスレター
私たちOchariteaのオリジナルバッジをプレゼント。
・Ochariteaオリジナルバッジ
私たちが農家さんのレクチャーを受けながら大事に生産したお茶(販売予定商品)をプレゼント!!
※坂東が摘んだ茶葉をお届けします!
・お茶×1箱(約28g)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

感謝の気持ちを込めたお手紙 & 仲間の証Ochariteaオリジナルバッジ
ご支援ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りさせていただきます。
・サンクスレター
私たちOchariteaのオリジナルバッジをプレゼント。
・Ochariteaオリジナルバッジ
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

私たちが育てた「阿波晩茶(約28g)」をプレゼント
感謝の気持ちを込めたお手紙をお送りさせていただきます。
・サンクスレター
私たちOchariteaのオリジナルバッジをプレゼント。
・Ochariteaオリジナルバッジ
私たちが農家さんのレクチャーを受けながら大事に生産したお茶(販売予定商品)をプレゼント!!
※坂東が摘んだ茶葉をお届けします!
・お茶×1箱(約28g)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 29,000円
- 寄付者
- 5人
- 残り
- 35日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 17日

安城市の「人・モノ・想い」をつなぐ、地域の拠点をつくりたい。
- 支援総額
- 2,262,000円
- 支援者
- 167人
- 終了日
- 12/25

秋田で、子育てが楽しくなる幼児教室を広めたい
- 支援総額
- 763,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/20
名古屋次世代社長連合 ドキドキキッチンカー大作戦!
- 支援総額
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/29
道東の動植物や風景の写真集
- 支援総額
- 281,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/26

障がいのあるアーティストの作品を社会に広める
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/29

動物に優しい環境を。愛媛県初の完全セパレート型動物病院を開院
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/11

最先端量子ビーム科学で日本刀の歴史を紐解く|琉球大学の挑戦
- 寄付総額
- 1,855,000円
- 寄付者
- 139人
- 終了日
- 3/31











