支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2013年7月16日
告知:相模原に伝承館が来た!
6月21日(金)〜23日(日)は小田急線相模大野駅前の大型商業施設ボーノで「岩手県大船渡市の今を知る展示会」が行われます。相模女子大学被災地支援学生ボランティア委員会が主催し、被災地の「2年目の"今”を伝える写真や映像」を学生たちが展示するものです。

大船渡津波伝承館で紹介している映像の上映や写真パネル展示のほか、23日(日)には、震災時は都内在住だった大船渡出身者と来場者による座談会も予定しています。当館津波伝承クラブの会員である横道さんと土井尻さんの二人が担当します。
■座談会 6月23日(日) 11時~/14時~ (2回)
●横道毅さん(震災以降、俳優・声優の本業のかたわら、新宿ゴールデン街のお店で大船渡近隣の食材を使った料理を提供し「食の復興支援」を継続している)
●土井尻紀子さん(現在は相模原をはじめ関東圏で大船渡の物産販売活動をボランティア仲間で行っている)
写真は齊藤賢治館長(右)にできあがったポスターを渡している山根可奈委員長。
大船渡津波伝承館サポートメンバー
福島俊彦
リターン
3,000円+システム利用料
◆大船渡津波伝承館の特別優待券(同行者を含む4名まで無料)2枚
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記1点に加えて
◆「丸の内行幸マルシェ×青空市場に津波伝承館が来た」PJでの映像を見る特別優待席2枚
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店時に陳列されたお好きなもの3点セットプレゼント券
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店場所(背景:大漁旗)で大船渡市関連のハッピを着ての記念撮影
※HPで運営協力者として名前を掲載予定、FBもしくはHPで記念撮影した写真の掲載予定(本人同意の上)
※プレゼント券を持って現地まで来られない方へはスタッフがお選びした3点をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆大船渡津波伝承館の特別優待券(同行者を含む4名まで無料)2枚
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記1点に加えて
◆「丸の内行幸マルシェ×青空市場に津波伝承館が来た」PJでの映像を見る特別優待席2枚
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店時に陳列されたお好きなもの3点セットプレゼント券
◆丸の内行幸マルシェへの津波伝承館出店場所(背景:大漁旗)で大船渡市関連のハッピを着ての記念撮影
※HPで運営協力者として名前を掲載予定、FBもしくはHPで記念撮影した写真の掲載予定(本人同意の上)
※プレゼント券を持って現地まで来られない方へはスタッフがお選びした3点をお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日









