「入院中でも勉強したい」病とたたかう子どもの想いに応える環境整備を
「入院中でも勉強したい」病とたたかう子どもの想いに応える環境整備を

寄付総額

5,050,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
219人
募集終了日
2024年5月10日

    https://readyfor.jp/projects/okadai_shoniiryo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月02日 23:25

「小児・AYA がん総合センター」の新設 - 長期入院中の若年患者さんを支援するためのCFへの挑戦

こんばんは 今日は202452日(木)です。今回のCrowdfunding Campaignも、7日を残すのみとなりました。現時点で169名の方々より、暖かくて厚いご支援を賜わりました。ご寄付の総額は第一目標の142%、第ニ目標の71%に達するもので、私たちは感謝の気持ちで一杯です。本プロジェクトを推進していただいた岡山大学学長と岡山大学病院院長にも深く感謝します。

今回、本プロジェクトと「小児・AYA がん総合センター - Comprehensive Center for Children, Adolescents and Young Adults with Cancerhttps://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index473.html」との関連について説明させてください。202441日(月)、岡山大学病院は、小児・AYA 世代(039歳)の血液・腫瘍疾患の患者さんに対して、小児期から成人期に至るまで切れ目なく総合的な診療と支援を行う「小児・AYA がん総合センター」を新設しました。同センターは、診療科等の枠を超えて小児・AYA がん患者に対して高度な診療と支援を実施し、患者さんとご家族が安心して適切な診療と支援を受けられる環境を整備し、さらに、チーム医療に関する教育・研究の向上、患者・市民参画の推進、地域医療機関との連携を進めていくことを目指します。

小児・AYA 世代の血液・腫瘍疾患の患者さんには、学習継続、就職・就労など、その世代特有の課題が多く存在します。彼らがこのようなChallengesを解決していくことを支援するため、岡山大学病院「小児医療センター(2012年設置 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index195.html」、「小児救命救急センター(2022年設置 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/index427.html)」に属する医療・保健・福祉関係者が協力して、本学はじめての患者支援直結型のクラウドファンディングを立ち上げました。ご寄付の募集期間は、令和6年313日(水)から同年510日(金)になります。

実際、長期間の入院を余儀なくされる若年患者さんが十分で適切な教育を受けることは、困難を伴うものです。私たちは、患者さんが当院に入院している間も継続して学習できる機会を充実させたいと考えています。リモート環境での学習支援については、岡山大学教育学部の吉利宗久教授と連携しながら本プロジェクトを進めています。吉利教授は、特別支援教育・インクルーシブ教育・社会福祉を専門とされています。さらに、私たちはこの基金を使って、入院病棟かその他の場所に複数の自己学習用スペースを作りたいと考えています。私たちは、募金期間が終了してからは、迅速にこれらの計画を実行に移していく所存です。引き続き、私たちのCampaignに注目していただけますよう、宜しくお願いいたします。

 

                岡山大学病院小児科診療科長・副病院長

                     塚原宏一(令和65223:20

ギフト

5,000+システム利用料


alt

【個人向け】5,000円|寄付コース

・岡山大学小児科からのお礼状(PDFファイルをDMにて送付)
・活動報告レポート(PDFファイルをDMにて送付予定)
・寄付金領収書

寄付金領収書に記載される寄付日は2024年(令和6年)7月10日頃の日付になります。発送は2024年(令和6年)9月頃を予定しています。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

【個人向け】10,000円|寄付コース

・岡山大学小児科からのお礼状(PDFファイルをDMにて送付)
・活動報告レポート(PDFファイルをDMにて送付予定)
・寄付金領収書

寄付金領収書に記載される寄付日は2024年(令和6年)7月10日頃の日付になります。発送は2024年(令和6年)9月頃を予定しています。

申込数
104
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

5,000+システム利用料


alt

【個人向け】5,000円|寄付コース

・岡山大学小児科からのお礼状(PDFファイルをDMにて送付)
・活動報告レポート(PDFファイルをDMにて送付予定)
・寄付金領収書

寄付金領収書に記載される寄付日は2024年(令和6年)7月10日頃の日付になります。発送は2024年(令和6年)9月頃を予定しています。

申込数
73
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

【個人向け】10,000円|寄付コース

・岡山大学小児科からのお礼状(PDFファイルをDMにて送付)
・活動報告レポート(PDFファイルをDMにて送付予定)
・寄付金領収書

寄付金領収書に記載される寄付日は2024年(令和6年)7月10日頃の日付になります。発送は2024年(令和6年)9月頃を予定しています。

申込数
104
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る