
寄付総額
目標金額 30,000,000円
- 寄付者
- 566人
- 募集終了日
- 2023年6月23日
(English)Crowdfunding campaign for ALS research
Overview of this Crowdfunding:
The development of treatments for amyotrophic lateral sclerosis (ALS) has been accelerating since the development of iPSC-based Drug Discovery.
We are challenging crowdfunding for the further understanding and development of treatments for ALS and other neurodegenerative diseases.
Target amount: 30 million yen
Crowdfunding Model: All-or-Nothing
Donation period: April 26 - June 23, 2023 (11 p.m. JST)
URL: https://readyfor.jp/projects/okanolab
Your donation through this crowdfunding campaign will be used for research to elucidate the fundamental pathology of ALS and other neurological intractable diseases and to develop new treatment methods.
We will continue to deepen our understanding of ALS in general and develop new treatments for more types of ALS. We appreciate your contributions to help us strengthen our basic research with a view to clinical application.
How to support by credit card: English Guide
Based on iPSCs derived from familial ALS patients, we explored for therapeutic drugs that improve ALS phenotypes from FDA-approved existing drugs.
As a result, we identified ropinirole hydrochloride (already approved as an anti-Parkinson's disease drug) as a new ALS drug candidate (Fujimori et al., Nat Med, 2018, Okano et al, Trends Pharmacol Sci, 2020).
Soon after, a clinical trial of ropinirole hydrochloride in 20 patients with sporadic ALS (ROPALS trial) (Morimoto et al, Regen Ther, 2019, Okano and Morimoto, Cell Stem Cell, 2022) suggested that it may be a safe and effective treatment for patients with ALS (Morimoto et al. 2023 in press).
Our research aims to develop innovative treatments for various types of ALS by applying research techniques already established at Department of Physiology, Keio University School of Medicine.
Furthermore, by conducting reverse translational research (rTR) using clinical information and biological samples obtained from many patients in the ROPALS trial, as well as samples from public biological sample banks, we will develop biomarkers related to the pathology and diagnosis of ALS and surrogate markers for determining the efficacy of clinical trials
ギフト
5,000円+システム利用料
5000|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●研究報告(PDF・年度ごとのご報告を予定)
●研究室のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、慶應義塾へ入金される2023年8月の日付になります。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
10000|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●研究報告(PDF・年度ごとのご報告を予定)
●研究室のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、慶應義塾へ入金される2023年8月の日付になります。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
5,000円+システム利用料
5000|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●研究報告(PDF・年度ごとのご報告を予定)
●研究室のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、慶應義塾へ入金される2023年8月の日付になります。
- 申込数
- 150
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月
10,000円+システム利用料
10000|寄付コース
●お礼のメール
●寄付金領収書
●研究報告(PDF・年度ごとのご報告を予定)
●研究室のホームページに寄付者としてお名前掲載(希望制)
- - - - -
※寄付金領収書は、2023年10月末までに送付いたします。領収書の日付は、慶應義塾へ入金される2023年8月の日付になります。
- 申込数
- 222
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年4月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人













