
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2021年11月15日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 12,298,000円
- 支援者
- 1,093人
- 残り
- 3日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

#動物
- 現在
- 9,215,000円
- 支援者
- 688人
- 残り
- 3日

【緊急保護猫ハウスを作りたぃ】ご支援宜しくお願い致します🙇♀️

#まちづくり
- 現在
- 686,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 7日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

#国際協力
- 現在
- 5,612,000円
- 支援者
- 405人
- 残り
- 5日

こども食堂の親子にBBQの機会を!!

#子ども・教育
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 5日

【和栗存続の危機】健康寿命が長い栗の樹を次世代へ継承したい

#特産品
- 現在
- 4,595,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 5日

97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい

#動物
- 現在
- 4,043,000円
- 支援者
- 404人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
初めまして!
佐薙壮介(さなぎそうすけ)と申します。
私は岡山県のドッグフードメーカー(株)ピュアボックスで働く、今年入社の新卒社員です。
私たちピュアボックスはペット向け自然食品の企画、製造、販売を行っています。
今回のクラウドファンディングの目的はワンコの食べる力で岡山県の養殖業を守ることです。
岡山県はカキ生産量は全国3位、のり生産量は全国トップ10に入る名産地です。(出展元:令和2年漁業・養殖業生産統計)
しかし、クロダイが養殖しているカキやのりを食べ荒らし、生産者さんは頭を抱えています。
そこで、クロダイを使ったドッグフードを開発、製造し、ワンコの食べる力で岡山県のカキとのりを守ります!
自己紹介
はじめに、私とピュアボックスについて紹介します。
私は海と山に囲まれた自然豊かな町、愛媛県新居浜市出身です。
学校から帰るとランドセルを放り投げ、真っ先に祖父母の畑に駆け出すような少年でした。
幼い頃から大好きだった農業について学ぶため、大学は農学部に進学。
1年生の春、友人に誘われ岡山県の米農家でアルバイトを始めました。
田植え、炎天下での草刈り、用水路の掃除、イノシシよけの金網の設置など、米の生産に関わるあらゆることをしてきました。
初めて迎えた実りの秋。
「半年かけて苦労して作った米だから一粒も残さず収穫しよう」という思いで収穫を手伝いました。
収穫を終え、米を倉庫に運ぶとき、ふと倉庫の奥を見ると埃を被った米袋が・・・
農家さん
「あれは2年前の米で、余ってしもうて置きっぱなしじゃ。
せっかく作った米じゃけえ最後まで使い切りたいんじゃけど、どうにかならんじゃろうか・・・」
食べ物が無駄になってしまっている現状を目の当たりにし、
「生産者さんが作った食材をムダなく使い切り、全国の生産者さんの役に立ちたい」
そう考えるようになりました。
大学3年生の就職活動中に出会ったのがピュアボックス。
ピュアボックスは未利用だった食材に付加価値をつけ、限りある食材を使い切る仕組みを実現しています。
世の中には形や大きさ、生産調整などを理由に、流通しない農作物や水産物がたくさんあります。
そんな食材を生産者さんから直接買い付け、生産者さんの想いと食材の良さを活かした加工でドッグフードを作っています。(詳しくはこちら)
ピュアボックスの取り組みを知り、「この会社で働きたい!」と入社を決意。
現在はピュアボックスの商品開発担当として、未利用食材を活用した商品を中心に、ドッグフードの開発に奮闘しています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回のプロジェクトを立ち上げたのは、ある一本の電話がきっかけでした。
「提案したい食材があるので、ぜひうちにに来てくれませんか。」
岡山県漁業協同組合連合会様(以下、岡山県漁連様)からでした。
ピュアボックスでは、岡山県漁連様から仕入れた「シタビラメ」を使用し、ドッグフード「ドットわん魚ごはん」を作っています。
そんな取引先からの電話。詳しい話を聞くために岡山県備前市日生町に向かいました。
日生・岡山県漁連加工流通センターにて・・・
岡山県漁連 豊田主任
「クロダイが養殖しているカキやのりを食べ荒らすので、養殖業に深刻な被害が出て困っています。
日生沖で獲れるクロダイは臭みがなく美味しいのですが、あまり食べられていません。
せっかく獲れても海に逃がしてしまうことさえあります。
良い食材なので、ピュアボックスさんでうまく活用してもらえませんか。」
学生の頃からの「生産者さんの役に立ちたい!」という想いに火がつきました。
カキやのりへの被害を食い止めるためには、たくさんのクロダイを獲る必要があります。
そして、獲ったクロダイをピュアボックスが買い取り、ドッグフードとして全国にワンコのもとにお届けします。
養殖業への被害を減らせるだけでなく、利益を漁師さんに還元することができます。
今回、1人でも多くの方に岡山県の水産業の現状を知っていただき、1頭でも多くのワンコにクロダイを食べてもらえるようにクラウドファンディングを立ち上げました。
全国のワンコの食べる力で岡山県の養殖業を守るために、皆様のあたたかいご支援をお願いします!
カキや海苔への被害
クロダイを提案していただいた数日後、 カキとのりの被害について詳しく伺うために関係者に取材に行ってきました。
日生漁協 武内さん
「クロダイがカキいかだの周りに集まってきて、養殖しているカキをバリバリと食べてしまいます。
かご罠を設置して捕まえようとしていますが、警戒心が強くなかなか捕まえられません。
クロダイはカキの養殖をしている者にとっては天敵のような存在です。」
岡山県漁連海苔課 山本課長
「地球温暖化の影響で冬の海水温の低下が遅れ、初冬でもクロダイが活発に活動しています。
のり養殖の最盛期は冬なのですが、収穫前ののりをクロダイが食べてしまします。
のりの周りを網で囲い、クロダイが入らないようにする対策もありますが、そうすると潮の流れが妨げられ、上質なのりに育ちにくくなってしまいます。」
クロダイの被害を抑える効果的な方法は確立されておらず、関係者の方々は困り果てていました。
開発・製造を目指す「クロダイ」を使ったドッグフードについて
クラウドファンディング立ち上げを決め、さっそく商品開発に取り掛かりました。
今回使用するクロダイは岡山県大多府島沖で獲れたものです。
この海域は水が非常にきれいで、獲れるクロダイには嫌な臭みがなく、白身魚らしい上品な味わいです。
地元日生では刺身や塩焼きなど、シンプルな料理で食べられていて、学校給食のメニューにもなっています。
そんなクロダイを使って、「うま味」「香り」「食感」が特徴の3種類のドッグフードを開発中です。
■せとうち黒鯛やわらか干物
今回、上質なクロダイを使用するため素材の良さを生かしたおやつを作りたいと考えました。
クロダイの身をそのまま使ったおやつとして浮かんだアイデアが干物でした。
干すことで余分な水分が抜け、クロダイのうま味だけがギュッと凝縮されます。
身はとても柔らかいため、歯の弱いシニア犬でも安心して与えられます。
以前に販売した「ドットわんの逸品 浜田ノドグロやわらか干物」の開発データをもとに、現在クロダイの干物を開発中です。
参考画像:ドットわんの逸品 浜田ノドグロやわらか干物
■せとうち黒鯛せんべい
岡山県漁連様から、すり身もご提案いただきました。
食材を無駄なく使いクロダイの栄養を余すところなく取れるように、身だけでなく骨と皮も一緒に加工したすり身です。
身に含まれる白身の上質なたんぱく質だけでなく、皮に含まれるコラーゲンや、骨に含まれるカルシウムもいっしょに取ることができます。
ワンコの食欲をそそる商品を作りたいと考え、着目したのが香りでした。
ドットわんシリーズの中でも香りが特徴なのがせんべいシリーズ。
「ドットわんの逸品 八幡浜アジすり身せんべい」は、素材のうま味と香ばしい香りでご好評いただきました。
現在、アジすり身せんべいの開発データをもとに、クロダイを使ったせんべいを開発中です。
参考画像:ドットわんの逸品 八幡浜アジすり身せんべい
■せとうち黒鯛さくさくキューブ
さらに、これまでのドットわんシリーズの中にはない、新たなおやつの開発にも取り組み始めました。
ワンコが好きなことと言えば、ガリガリ噛むこと。
室内で飼っているワンコの中には、家具をガリガリと噛んでしまう子もいるほどです。
そこでワンコの噛む喜びを刺激する、適度な硬さのおやつを開発しようと考えました。
現在、すり身をキューブ状に成型し、適度な硬さに仕上げた一口サイズのおやつを開発中です。
せとうち黒鯛さくさくキューブ
おやつの開発については、開発が進み次第追ってお知らせします。
お楽しみに!
今後の展望
今回いただいたご支援で、クロダイを使ったドッグフードを開発、製造し、皆様のもとにお届けします。
皆様から頂いたご支援が多いほど、クロダイを使ったおやつをたくさん作ることができます。
そしてそれは、岡山県のカキやのりへの被害を食い止め、生産者さんを応援することに繋がります。
生産者さんだけでなく、クロダイを獲ってくれている漁師さんにも利益を還元できます。
今回開発するおやつが皆様にご好評いただければ、今後さらにクロダイを使った商品を展開していきます。
そして、さらなるクロダイの仕入れにつなげていきます。
私たちが普段から何気なく食べている食べ物の裏側には、食材を生産してくれている生産者さんや、魚を獲ってくれている漁師さんがいます。
あなたのお家の愛するワンコ。
彼/彼女の小さな体には、岡山県、瀬戸内海の養殖業を守る大きな力を秘めていると私たちは信じています。
全国のワンコの食べる力で、私たちと一緒に養殖業を守りませんか?
皆様のあたたかいご支援のほど、よろしくお願いします!
リターン品について
ドッグフードとして岡山県産のりを使ったクッキーの開発も進めています。
さらに、犬用リターンとしてドットわん魚ごはんもセットでお届けします。
■せとうち海苔クッキー
岡山県産のりをたっぷり練り込んだ贅沢なクッキー。
硬すぎない食感で、どんなワンコにも与えやすいクッキーを開発中です。
参考画像:ドットわんの逸品 納豆たっぷりクッキー
■ドットわん魚ごはん
低脂肪でありながら旨み成分が豊富な舌平目をはじめ、野菜や穀物など日本各地から確かな品質の食材を調達。
「茹でる」「炊く」などの下調理をした後、食材の栄養素を壊さぬよう、低温でじっくり乾燥させました。
だしのような香りにサラリとした手触り、食材そのままを活かした、やさしい味わいのドライフードです。
ドットわん魚ごはん
さらに、今回岡山県漁連様のご協力のもと、岡山県産カキと岡山県産のりをご用意しました。
■岡山県産カキ
クセがなく濃厚な味わいが特徴の岡山県産カキ。
ぷりぷりの分厚くて大きい身は加熱しても縮みにくく、焼きガキや鍋にぴったりです。
岡山県はB級グルメ「カキオコ」が有名ですが、岡山県産カキを使うからこそ、お好み焼きの濃い味に負けないのです。
年末の寒さが厳しくなってくる時期がカキシーズンの始まり。
殻付きのままレンジで簡単蒸しガキに、グリルやカセットコンロで焼きガキに、身も心も温まる鍋に。
岡山県産のカキでいつもとは違う少し贅沢な夕食にしませんか。
(岡山県産カキについての生産工程、レシピ、栄養など、詳細はこちら)
■岡山県産のりセット
岡山県産のりをいろんな角度から楽しむことができるセットです。
岡山県には高梁川、旭川、吉井川の3本の大きな川が流れ、中国山地の栄養を海へと運んでくれています。
岡山県の豊かな海で行われるのり養殖の特徴は、初冬から初春にかけて異なる柔らかさののりが取れること。
シーズン初めに刈り取られたのり、特に一番最初に刈り取られた「一番のり」は口溶けがよく、舌に触れた瞬間から口の中にのりの旨味が広がります。
収穫シーズン終盤ののりは、波に揺られてしっかりとした食感の食べ応えのあるのりになります。
おにぎりののりをいつもよりちょっと贅沢に、お酒のお供に磯の風味広がる海苔スナックを、お正月のお餅を海苔で挟んで磯部焼きに。
岡山県産のりのフルコースを味わってみませんか。
(岡山県産のりについての生産工程、栄養など、詳細はこちら)
(岡山のりなるほど劇場の動画はこちら)
最後に
今回のクラウドファンディングの立ち上げには、多くの方々のご協力をいただきました。
ご協力いただき誠にありがとうございました。
【リターン履行に関する留意事項】
■犬用食品の許認可・資格について
犬用食品は、愛玩動物用飼料製造業者届を提出しているワークショップちどり様、すこやか作業所様で製造しています。
■食品の許認可・資格について
・リターンのうち、うま塩のり天、うま塩のり天わさび、うま塩のり天梅は、菓子製造業許可、加工水産物製造業許可を取得している㈱小倉秋一商店様にて製造しています。
・リターンのうち、殻付きカキの履行のために、許認可・資格が不要なことを備前保健所食品衛生担当者様に確認済みです。
・リターンののり製品うち、「新の頂」各種、岡山若のり各種、すじ青のりの履行のために、許認可・資格が不要なことを岡山県漁連海苔課様に確認済みです。
■寄贈について
ピュアボックスは日本介助犬協会様の介助犬”ダイキチくん”の「おやつサポーター」として、定期的におやつを支援しています。カキとのりを守るプロジェクトについてお伝えしたところ、「ぜひ!」と協力していただけることになりました。寄贈と名称使用については日本介助犬協会様に了承をいただいております。
▼プロジェクト終了要項
製作物:黒鯛を使用した犬用おやつ
製作完了予定日:2022年1月31日
製作個数:
せとうち黒鯛せんべい:約500
せとうち黒鯛さくさくキューブ:約1000
せとうち黒鯛やわらか干物:約500
せとうち海苔クッキー:約1000
※想定以上のご支援をいただき、リターンが不足した場合は増産します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは!(株)ピュアボックスの佐薙壮介と申します。 ピュアボックスは、犬猫用食品ブランド『ドットわん』『ドットにゃん』を展開する、犬猫用自然食品メーカーです。 『ペットの食環境向上』『未利用食材の価値づけ』を掲げ、大切な家族であるペットの健康を支える続けてきたのに加え、生産者から”犬猫にとって”価値が高い食材を直接仕入れることで生産者を応援してきました。 プロジェクト達成に向けて頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

【寄贈】日本介助犬協会様へおやつの寄贈【2000円分】
クロダイ1匹分(約1kg)の原料を使ったおやつを日本介助犬協会様へ寄付します。
●感謝の手紙
●介助犬がおやつを食べている写真
●日本介助犬協会様のリーフレット
■寄贈について
ピュアボックスは日本介助犬協会様の介助犬”ダイキチくん”の「おやつサポーター」として、定期的におやつを支援しています。カキとのりを守るプロジェクトについてお伝えしたところ、「ぜひ!」と協力していただけることになりました。寄贈と名称使用については日本介助犬協会様に了承をいただいております。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【犬用】せとうち黒鯛せんべい
※画像は「ドットわんの逸品 八幡浜アジすり身せんべい」です。実際のリターンとは異なります。
●感謝のメール
【犬用】
●せとうち黒鯛せんべい7g入り 4個
●ドットわん魚ごはん25g 1個
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
2,000円

【寄贈】日本介助犬協会様へおやつの寄贈【2000円分】
クロダイ1匹分(約1kg)の原料を使ったおやつを日本介助犬協会様へ寄付します。
●感謝の手紙
●介助犬がおやつを食べている写真
●日本介助犬協会様のリーフレット
■寄贈について
ピュアボックスは日本介助犬協会様の介助犬”ダイキチくん”の「おやつサポーター」として、定期的におやつを支援しています。カキとのりを守るプロジェクトについてお伝えしたところ、「ぜひ!」と協力していただけることになりました。寄贈と名称使用については日本介助犬協会様に了承をいただいております。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円

【犬用】せとうち黒鯛せんべい
※画像は「ドットわんの逸品 八幡浜アジすり身せんべい」です。実際のリターンとは異なります。
●感謝のメール
【犬用】
●せとうち黒鯛せんべい7g入り 4個
●ドットわん魚ごはん25g 1個
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
プロフィール
こんにちは!(株)ピュアボックスの佐薙壮介と申します。 ピュアボックスは、犬猫用食品ブランド『ドットわん』『ドットにゃん』を展開する、犬猫用自然食品メーカーです。 『ペットの食環境向上』『未利用食材の価値づけ』を掲げ、大切な家族であるペットの健康を支える続けてきたのに加え、生産者から”犬猫にとって”価値が高い食材を直接仕入れることで生産者を応援してきました。 プロジェクト達成に向けて頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!