
支援総額
目標金額 1,060,000円
- 支援者
- 96人
- 募集終了日
- 2013年7月6日
絵本の内容②
こんにちは。松田春花です。
絵本の内容をみなさまにより知っていただきたいので、実際の写真を交えながら一枚一枚ご紹介していきます。
本日は3,4ページ目。
主人公の少年松がじいさん松から「自分たちが町をまもっている」と教えられるシーンです。

防潮林は仙台市荒浜地区のものをモデルにしたのですが、町は石巻市をモデルに描きました。

こちらは、石巻市で活動を行う際に宿泊所と食事を提供していただいた法音寺の山から見えた石巻の景色です。こちらの法音寺では、震災後から2011年6月まで、約150人の方々が避難生活を送っていたそうです。
法音寺の谷川住職から町の被災状況を詳しく教えていただきました。
見え難いですが、川沿いの建物はほぼ全壊しています。

津波被害が大きくても、山があって川があって、とっても綺麗な町だなーと思いました。そしてなにより、見ず知らずの私たちに、こうやって親切にしてくださる方がたくさんいる。この素敵な町をどこかで描こうと思い、こちらのページを描きました。
あと、石巻の景色は地元の新潟の五泉市に似ていて(地元はもっともっと田舎だけど)、とても愛着がわきました。
石巻は私にとって第二のふるさとです。
リターン
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
*オリジナル缶バッチ(1種類)
*絵本「町をまもった龍木」(1冊)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスレター
*オリジナルポストカード(2種類)
*OMODOC活動紹介リーフレット
*オリジナル缶バッチ(1種類)
*絵本「町をまもった龍木」(1冊)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 674人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 63,956,000円
- 寄付者
- 2,926人
- 残り
- 22日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 44人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 5,399,000円
- 寄付者
- 227人
- 残り
- 65日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,780,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 33日











