
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2017年3月31日
素敵な未来を一緒に作りませんか?
みなさんこんにちは! onagawa factory代表の湯浅でございます!
今回のプロジェクト、開始二日目で30%近いご支援をいただき、本当に感激しております!
震災からもうすぐ6年が経ちます。世の中から震災のニュースはほぼ見なくなってしまいました。
たまに流れるニュースは・・・当たり前ではありますが・・・震災から立ち直った明るいニュースばかり。
しかしながら、ニュースにならない問題はまだまだ山のようにあるのも事実です。平成28年12月31日時点での宮城県内の仮設住宅入居者数は13762人もおりますし、うちのスタッフの中にもいまだに仮設住宅生活を強いられているスタッフもおります。
この先数年後、町はどんどん整備されていき、仮設住宅暮らしの方々も自宅を持つことができるようになり、被災地は以前よりも増して活気を取り戻すと予想されますが、同時に、女川に戻って生活したい方々が安心して働ける環境づくりも進めていく必要もあるのです。
我々はonagawa fishという商品を作って参りましたが、やはり『支援の為に買う商品』の枠から抜けきることができず、震災の記憶が薄れるのと同じ勢いで商品が売れなくなりました。
しかしながら今やらなくてはいけない事は、少しでも多くの人が女川に戻り、安心して働ける環境づくりをする事。
『支援の為に買う商品づくり』から『買いたい商品づくり』にシフトしなければいけないのです。
「それが誰よりも分かっていたもの・・・自分は木工に関しては知識も経験も浅く、このままいけばスタッフたちが6年間培ってきた技術を生かすことなく衰退していってしまう・・・。なんとか打開策はないだろうか・・・。」
わたくし湯浅はここ数年、こんなことばかり考えてました。
その様な中、「小さな復興プロジェクト」の活動が始まってすぐから活動に賛同し、東京を中心に販路開拓やイベント販売をプロジェクトのメンバーとして無償で手伝ってくれている髙島さんから、
「木工玩具ブランド‶おもちゃのこまーむ"さんで、スタッフ募集してる」
という話を聞き、我々で下請けの仕事をさせてもらえないか・・・と、藁をもすがる思いでこまーむの社長、小松さんにお会いしたところ、
「どうせやるなら仕事の外注だけではなく、新商品を作ってブランドを再構築しましょう!!」
という、なんともありがたいお話をいただいたのです。
そこで、資金繰りの問題が発生します。
ほとんど売り上げがない中で事業を続けてきたので、事業展開に充てる資金を調達するのは至難の業。震災が風化する中での事業継続に対する非常に厳しい意見も多数聞かれ、クラウドファンディングにチャレンジすることさえ怖い・・・。
そこで、弱気になってる僕の代わりに髙島さんが動いてくれました。だから今回のプロジェクトは僕と髙島の連盟となっている訳です。
未曾有の震災を、被災地でみる目線と被災地じゃない目線で見るのとでは、大きな違いがあります。
今回のプロジェクトは、その両方である湯浅と髙島の目線から被災地の未来を見据えた、新しい方向に向かったプロジェクトであることは間違いありません。
震災から生まれたonagawa fish。そしてその中から生まれる木製玩具。女川から世界に飛び立つ玩具が、世界中の沢山の子供たちの笑顔を創りだす。
「この有名なおもちゃ・・・東日本大震災がきっかけで生まれたって知ってる??」
といった会話がいつか聞かれる日が必ず来る!!!
みんなで、そんな素敵な未来を作りませんか?
あと37日あります。是非みなさん、ページをシェアして、沢山の方に広めてください!
よろしくお願いします!!!
リターン
3,000円
女川からのサンクスレター
ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて女川よりサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

ぎゅっと思いを握りしめて!READYFOR限定 藍染onagawa fish
岩手県奥州市の職人に染めていただく、藍染めの
onagawa fishのreadyfor限定バージョンです
(内容)
・readyfor限定バージョン藍染めのonagawa fish
・魚の形の木製ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
女川からのサンクスレター
ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて女川よりサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

ぎゅっと思いを握りしめて!READYFOR限定 藍染onagawa fish
岩手県奥州市の職人に染めていただく、藍染めの
onagawa fishのreadyfor限定バージョンです
(内容)
・readyfor限定バージョン藍染めのonagawa fish
・魚の形の木製ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,791,000円
- 支援者
- 12,289人
- 残り
- 29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 30日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 18日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

仙台に東日本大震災で犠牲になった子ども達を祈る石碑を建てたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/19

名古屋でアーバンスポーツを盛り上げるためにフェスを開催したい!
- 支援総額
- 1,358,500円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31

北海道まるっと応援プロジェクト2024
- 支援総額
- 26,764,200円
- 支援者
- 2,141人
- 終了日
- 9/17
私が愛した刀削麺を神戸から世界へ広げたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/27

遺族基礎年金の対象外である父子家庭に救いの手を差し伸べたい!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 4/13

山陰地方を、生きづらさを抱えた若者が安心して暮らせるふるさとへ。
- 支援総額
- 2,043,000円
- 支援者
- 184人
- 終了日
- 12/25

里帰り波島と湯乃華芸妓の競演、伝統芸能と秋田湯沢の活性化への挑戦。
- 支援総額
- 3,277,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 8/30










