
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2017年3月31日
伝える大切さ
おはようございます。
東京の髙島です。
私が2011年7月にonagawa fishと出会い
私なりに広めるお手伝いをして5年半。
私自身は1995年の阪神淡路大震災の時大阪にいたのですが
当時はまだ独り身でなんでもできたはずなのに仕事に追われてという
ただの言い訳ですが神戸の街を何もせず通り過ぎていたことが
気持ちの中でモヤモヤと残り続けていました。
そんな中知人から
木のさかなのキーホルダーを知ってる?との一何気ない一言で翌週には
女川に行っていました。
自分の中ではキーホルダーなどの
雑貨だったら仕事の延長で販路開拓などのお手伝いができるし
自分でも役に立てる出番が来たのかなと言う思いからです。
現地で働くスタッフのみなさんの明るさ暖かさ、商品へのこだわり、女川に新産業をと言う湯浅の意志などに触れ、やるなら長く関わろうと思いました。そしてこの活動を外の目線で伝えることにも自分がそうであったように、何かしたいけど動けなくてモヤモヤしている方たちにも
何かできることが見つかれば動けるきっかけになればと思います。家族、友人たちに伝えたりするだけでも大きな活動だと思っております。
そんな活動報告を東京の友人ミュージシャン神川圭司さんの主催する,
WEBテレビ「てくてくTV」
で、先日、今回のおもちゃ作りのプロジェクト
の経緯と昨年11月に伺った女川町のお話をさせていただきました。
気仙沼災害FMでトカトカチューズデーと言う音楽番組を東京で公開録音しながら活動されている渡邊さんのお話も楽しいので合わせてごらんいただけたら幸いです。
今回の番組前半,onagawa fish,後半トカトカチューズデーのお話なのですが最後に撮影場所を提供していただいたたこ焼き屋さんの伊郷店長が49分から
TV新聞で見るニュースの被災地の状況は新しくできた町の映像が
多いのですっかり復興は終わったもんだと思っていた。でも今回の
報告で写真を交えて、駅前の奇麗な写真と、そのTVのフレームの外のすぐ隣で映らないところは、まだまだ工事が続いていたり場所によっては手つかずであることを語ってもらうったのはすごく大事で、現地に行けない人の代わりにどんどんこのお店も使って発信してくださいとのことでした。
何か活動と言うと構えてしまいますが、この私のつたない文章を読んでいただいたり、何気ない会話の中で我々のおもちゃ作りへの挑戦など出てくれるだけでもそれが本当の活動だと思った次第です。
引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
女川からのサンクスレター
ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて女川よりサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

ぎゅっと思いを握りしめて!READYFOR限定 藍染onagawa fish
岩手県奥州市の職人に染めていただく、藍染めの
onagawa fishのreadyfor限定バージョンです
(内容)
・readyfor限定バージョン藍染めのonagawa fish
・魚の形の木製ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
女川からのサンクスレター
ご支援いただいた感謝の気持ちを込めて女川よりサンクスレターをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

ぎゅっと思いを握りしめて!READYFOR限定 藍染onagawa fish
岩手県奥州市の職人に染めていただく、藍染めの
onagawa fishのreadyfor限定バージョンです
(内容)
・readyfor限定バージョン藍染めのonagawa fish
・魚の形の木製ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 17日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

島根発「みらチャレ」ー若者のチャレンジの応援者募集!
- 支援総額
- 1,172,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/10

第2回九州ジョイントシンポジウムinおおいた2013
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/14
あたらしい家族のカタチをテーマにした現代絵本を出版します
- 支援総額
- 390,800円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

日本で悩みを抱えている外国人を手助けするサービスを作りたい!
- 支援総額
- 230,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/27

塊から削り出した世界に一つのオリジナルパターを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 302,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/21

ふるさとが被災地になった子たちが伝える未来への教訓と郷土芸能
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/8
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26









