支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 126人
- 募集終了日
- 2025年3月10日
「温故知新」の魅力をチラ見せします
![]()
『日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト』ですが、3月10日の終了まで残り20日となりました。
皆さまからの温かいご支援により、現在の目標達成率は59%となっております。いただいたご支援を無駄にしないよう、全力で取り組んでまいりますので、引き続き温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
さて、今回は「温故知新」の魅力を少しでも多くの方に知っていただけるよう、本書の中身をチラ見せしたいと思います。
本書では、和包丁を作る道具の職人、陶芸家、日本酒の店主など…日本の食文化を支える総勢15名の職人たちにそれぞれの分野から日本の食文化への想いや魅力を語っていただきました。
山本征治「龍吟」
齋藤孝司「鮨さいとう」
石田知裕「膳司水光庵」
杉田孝明「日本橋蛎殻町すぎた」
前平智一「てんぷら前平」
吉川邦雄「一東菴」
平山周「浅草ひら山」
浅沼努武「天ぷら浅沼」
海原大「江戸前芝浜」
リオネル・ベカ「エスキス」
櫻井真也「櫻井焙茶研究所」
澤田裕介「子の日」
山口真人(陶芸家)
長谷川浩一 「はせがわ酒店」
あおい有紀(フリーアナウンサー・和酒コーディネーター)
特に8ページから14ページに及ぶ各職人たちの心意気に迫ったインタビュー記事は、料理が作られる手前の仕込みから繊細な拘りや卓越した技術を知ることができます。職人技が光る料理の数々は、日本の食材や道具、繊細な料理技術が合わさった日本文化の象徴そのものです。


さらには全10ページにわたる奥田透と杉田孝明(日本橋蛎殻町すぎた)、前平智一(てんぷら前平)との創刊記念座談会記事や、長谷川浩一 (はせがわ酒店)とあおい有紀(フリーアナウンサー・和酒コーディネーター)による対談記事なども掲載。

これまで日本料理に深く触れてこなかった人たちにとっても、日本料理の文化や歴史、魅力や価値を知ることで、読んだ次の日から日本料理へのマインドが変わる一冊になっています。
ぜひ多くの皆さまに手にとっていただきたい一冊です。
本書を継続的に発刊していくためにも、引き続きのご支援よろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料

日本料理の未来へ繋ぐ〜応援コース〜|10,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
30,000円+システム利用料

日本料理の未来へ繋ぐ〜応援コース〜|30,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

日本料理の未来へ繋ぐ〜応援コース〜|10,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
30,000円+システム利用料

日本料理の未来へ繋ぐ〜応援コース〜|30,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

輪島の未来へ響け、グラミー賞チェリストが奏でる希望の音色
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 17時間

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 664,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 41日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

生命危機が迫る外傷患者を一人でも多く救う、研究・臨床の継続へ
- 寄付総額
- 5,693,000円
- 寄付者
- 188人
- 終了日
- 6/8
ウクライナの復興と再エネ急拡大とを同時に考える。
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 12/23

創立21年の愛知【NARUMI】全国大会出場!合言葉は「大爆笑!」
- 支援総額
- 271,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 3/18

秋田県五城目町に、地域で母を支える「んなのいえ」を開設する!
- 支援総額
- 1,261,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 8/31

台風19号被害を受けた医療・高齢者福祉施設 再建プロジェクト
- 寄付総額
- 1,354,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 3/31
河口湖から有機農業と自然エネルギーで、エコな社会を作りたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/11

バナナペーパーでカンボジアのゴミ山で働く100人に働ける場所を
- 支援総額
- 1,115,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 6/3

.png)















