松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】 2枚目
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】 2枚目
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】
松竹大谷図書館|演劇・映画の宝箱、貴重資料を未来へ【第13弾】 2枚目

支援総額

3,815,000

目標金額 3,000,000円

支援者
286人
募集終了日
2024年10月23日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan13?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月10日 17:41

ニューズレター1-2月号発行&1月展示紹介「松竹時代劇映画特集」のお知らせ

謹んで新年のお慶びを申し上げます。


旧年中に皆様より賜りました沢山のご厚情、そしてご支援ご協力に深く感謝申し上げます。

本年が皆様にとって幸多き年でありますように、心からお祈り申し上げます。

 

さて本日、ニューズレター1-2月号を発行いたしました。本年最初のニューズレターとなります。先月号でお知らせしました通り、今号より隔月(奇数月)の発行となり、次号は3月10日に発行いたします。

https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/wp-content/uploads/2025/01/newsletter_no322.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。

 

1-2月号では、
・新年のご挨拶
・歌舞伎座ギャラリー「KABUKI MUSEUM 2025 ~What is KABUKI?~」に展示提供します
・松竹大谷図書館デジタルアーカイブを活用した松竹創業百三十周年歌舞伎座チラシ
・1月資料紹介「松竹時代劇映画特集」
・所蔵資料紹介 [17]-『浪花女』映画台本・新派台本-
・横浜人形の家の企画展で芝居絵ペーパークラフト「石橋」を制作展示していただいております
・ポルトガル・オリエンテ美術館「歌舞伎と日本の木版画」に写真を展示提供しました
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・資料提供
・新たに資料をご寄贈くださった方々
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・春期休館のお知らせ
・松竹大谷図書館へのご来館に関しましてのお願い
・利用案内
以上を掲載しております。


ニューズレターでもお知らせしておりますが、本日10日より当館閲覧室にて、新しい展示紹介が始まりました。
今回の展示は、「松竹時代劇映画特集」です。

今月の1月24日に公開される、小泉堯史監督の『雪の花 ともに在りて』。松竹が製作に関わり、配給を担う時代劇映画ですが、この映画の公開を記念して、1月は松竹の時代劇映画の資料を展示しております。

松竹京都撮影所で製作された往年の名作時代劇から、松竹が製作及び配給に携わった近年の時代劇映画までのパンフレットや台本を展示しました。ブックトラックを使用した、お手に取ってご覧になれる展示です。パンフレットは39冊、台本は3冊を並べております。

 

台本(左より『切腹』[1962]、『三匹の侍』[1964]、『必殺・仕掛人』[1973])

 

 

伊藤大輔、大曾根辰保、溝口健二、木下惠介をはじめとした名監督による作品や、『鬼平犯科帳』や『必殺』シリーズ、山田洋次監督の時代劇3作品、『武士の家計簿』や『超高速!参勤交代』など近年の娯楽時代劇などの作品が揃っています。

 

また、ポスターやプレスシート、ロビーカード、スチール写真なども、期間中展示替えでお見せいたします。

 

1/10から1/17までは、十一世市川團十郎(当時海老蔵)、二世尾上松緑、三世市川左團次、七世尾上海幸、十七世市村羽左衛門(当時彦三郎)ら尾上菊五郎劇団の歌舞伎俳優が映画に総出演した『江戸の夕映』[1954]のポスターを展示しております。

 

1/20から1/23は、『歌麿をめぐる五人の女』[1946]、『四谷怪談 前篇』[1949]、『旗本退屈男 江戸城罷り通る』[1952]、『大江戸五人男』[1951]、『牛若丸』[1952]、『花の生涯 彦根篇 江戸篇』[1953]、『魔像』[1956]、『大東京誕生 大江戸の鐘 風雲篇 開花篇』[1958]、『晴れ姿勢揃い 剣侠五人男』[1959]、以上の作品のプレスシートやスチール写真などを展示予定です。初世松本白鸚(当時幸四郎)や、阪東妻三郎、高田浩吉、美空ひばり、市川右太衛門など、時代劇で活躍したスターたちの華やかな姿が勢揃いです。

 

そして1/24から1/29は、『大忠臣蔵』[1957]、『旗本愚連隊』[1961]のプレスシートを展示予定です。3月には歌舞伎座にて『仮名手本忠臣蔵』の通し狂言が上演されますが、この機会にこちらの『大忠臣蔵』の資料もご覧になられてはいかがでしょうか。

 

松竹時代劇映画のパンフレットや台本、スチール写真、ロビーカードは当館のOPACで検索できます。タイトルや監督名、脚本家名などでご検索ください。
▼OPAC(資料検索)
https://opac315.libraryexpert.net/lib-shochiku-otani/

 

お近くにお越しの際は是非お気軽にご来館くださいませ。お待ち申し上げております。

 

資料紹介(2025年1月)「松竹時代劇映画特集」
開催期間:令和7(2025)年1/10-1/29 平日:10~17時(休館日:土日祝日)/開催場所:当館閲覧室/入館無料

リターン

3,000+システム利用料


A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー

北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品)  をお届けいたします。

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)

A|【税控除対象】お気持ち応援コース(3千円)

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■寄付受領書・控除証明書(2025年1月末に発送予定)

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー

B|北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー

北條秀司作品『井伊大老』『浮舟』の台本の表紙をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー(非売品)  をお届けいたします。

■サンクスメール
■松竹大谷図書館HPへのお名前掲載(ご希望の方のみ)
■報告書(2025年4月末に送信予定)
■北條秀司作品台本デザインオリジナル文庫本カバー
-----
※ 本コースへのご支援は税控除の対象となりませんのでご注意ください

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る