支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
図書館総合展と11月の展示
お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。
昨日10月31日、パシフィコ横浜で開催されていた図書館総合展に行ってきました。
“専門図書館協議会“が開催する「専門図書館のファンドレイジング-日米資金調達の事例報告と今後の課題」というフォーラムに、パネラーとして参加し、昨年行った松竹大谷図書館のREADYFOR?における【第1弾】のクラウドファンディング「歌舞伎や『寅さん』、大切な日本の文化の宝箱を守る。」の事例報告をしてまいりました。
会場では、当館を支援して下さった方がわざわざ足を運んで下さったり、支援募集をお考えの他館の顔見知りの方がお声を掛けて下さったり、と嬉しい出会いがありました。
共にパネラーとして参加された大阪のアジアセンター21 アジア図書館の坂口さんや、米国・イェール大学東アジア図書館の中村さんの講演は、立場は違えども当館にとって大変参考になるお話でした。モデレーターの中部大学・松林正己先生のアメリカの寄付文化についての解説も非常に興味深く拝聴しました。自館を出てこのような場に参加し、それぞれ特色のある図書館や関係者の方と交流することができ、当館を盛り立てるために為すべきことをあらためて認識しました。
また展示会場では、図書館関連企業や団体が新しい商品や情報を紹介するブースが並び、特にデジタル化のための機器や技術、アーカイヴの手法などは日進月歩で進んでおり、目を見張るものがありました。しかし、指をくわえて見ているだけではありません。皆様のご支援のお蔭で当館も、いよいよデジタル化に着手します。支援募集もあと5日、目標金額には達しておりますが、さらなるご支援をいただけますと、『蒲田週報』の補修費用が賄え、よりきれいな状態の画像を残せます。皆様のご支援お待ちしております!

(フォーラムが終わって、ほっとしたところで記念撮影)
さて、須貝ともう一人のスタッフが図書館総合展に参加している間、図書館留守番スタッフは、松竹大谷図書館で休館日作業を進めていました。毎月末最終木曜日は館内整理のための休館日で、開館時には出来ない作業を行っています。閲覧室の展示替えも、この最終木曜の休館日に行います。
11月の展示は、「映画における『忠臣蔵』」と題して、古くは1932年の松竹映画『忠臣蔵 前篇 赤穂京の巻・後篇 江戸の巻』のスチール写真から、2010年のワーナー・ブラザース映画『最後の忠臣蔵』まで、合わせて15本の作品の資料を並べています。

また、11月から12月にかけて『仮名手本忠臣蔵』を連続上演する歌舞伎座の地下2階「木挽町広場」では「忠臣蔵祭り」が開催されています。「忠臣蔵」ゆかりのグッズや和菓子などが並んだ「忠臣蔵」コーナーもあり大変に賑わっています。東銀座にお越しの際は当館のミニ展示と合わせて是非お立ち寄りになってみて下さい。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日
【2020/09/05開催!】KIFUBAR Special × IDEAS for IMPACT
- 支援総額
- 164,500円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 9/5

ファーム竹崎|幻の名牛土佐あかうし専門農場の倒産危機を救ってほしい
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/31

農業の今とこれからを楽しく学べるゲームを次の担い手に届けたい。
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/5

沖縄開催全国大会出場! 優勝目指す子供達を応援したい!
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 12/23
ポーカールーム「Anti "U"」を松江市に出店します!
- 支援総額
- 596,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 5/18
お芝居の出前集団がネパール孤児院で上演、子供達と演劇創作も!
- 支援総額
- 491,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 10/23

宮崎の夏を感じる「手のひらサイズの無農薬スイカ」への挑戦!
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/5








