支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
歌舞伎座ギャラリー冬の展示
お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。
2月に入ってますます寒さが厳しくなって参りました。先週末は都心でも大雪が降り、松竹大谷図書館があるビルの周りにもしばらく残雪がありました。今日も朝から芝居のような粉雪がずっと振り続いています。また積もるのでしょうか? 春が待ち遠しいこの頃ですが、今回は、歌舞伎の舞台における、冬の情景から春の訪れまでをお楽しみいただける、歌舞伎座ギャラリー冬の企画展「歌舞伎 雪景色から早春へ」のご紹介をいたします。(※場内は撮影禁止です)
まず、歌舞伎座ギャラリーの入口を入ると、季節の企画展示恒例の筋書(プログラム)表紙のコラージュが展示してあります。今回の【「冬、早春 百景」を描いた画家たち】では、当館所蔵の第四期歌舞伎座(昭和26年[1951]~平成22年[2010])の12~2月の冬の興行153点の筋書のなかから98点が選ばれて展示されています。

【「冬、早春 百景」を描いた画家たち】コーナー
ギャラリーの中に進むと、「ヤートコセの梅」と言われる約600本の梅の吊枝が、天井に飾られています。この吊枝は『梶原平三誉石切』などの舞台にも登場しますが、歌舞伎の舞台に紅白の梅が出てきたら、それは「お目出度い春」の訪れを意味するそうです。
今回の企画展には、歌舞伎の演出の「体験コーナー」が3つあります。
「雪籠体験処(ゆきかごたいけんどころ)」では、天井に吊るされた竹籠のひもを引っ張って揺すり、お地蔵さんのいる雪道に紙の雪を降らせることができます。お地蔵さんの辺りだけを見ていると、大変風情があるのですが、雪籠は意外に重く、大きく揺らそうとすると、かなりの重労働です。今では籠ではなくネットを使用していますが、やはり人力で雪を降らせている事には変わりないそうです。

雪籠体験処(ゆきかごたいけんどころ)

四角い紙の雪が降ってきます。
ギャラリーの奥、木挽町ホールの檜舞台では、雪音の楽太鼓と討入の陣太鼓を打つことができる体験処があります。
綿を詰めた握りこぶし程の頭を持つ雪バイと言われる撥で、ゆっくりと一定の間隔で楽太鼓を「ドン…ドン…ドン…ドン」と打つと、不思議なことに、実際にしないはずの雪の降る音が響きます。しかし、こちらも一見簡単そうですが、趣きのある雪の音を出すのはむずかしく、舞台で聞くあの雪音を再現、とはなかなかうまくいきませんでした。

雪音「ドン…ドン…ドン…ドン」
「陣太鼓体験処(じんだいこたいけんどころ)」では『仮名手本忠臣蔵』討入の場の大星由良之助になったつもりで陣太鼓を打つ事ができます。目を瞑り、撥をつかんで陣太鼓を打つと、吉良邸の様子が浮かんできて、呼子の笛や「天」「川」の合詞も響いてくるような気がします。

「陣太鼓体験処(じんだいこたいけんどころ)」

山鹿流の陣太鼓「ドン、ドン、ド~ン」
目で耳で、たっぷりお楽しみいただける今回の企画展は3月2日までです。まだご覧になってない方はどうぞお早目にお出かけください。
==================================================================
歌舞伎座ギャラリーは本展示終了後、3/3~4/1展示入替え休館となります。
次回展示「歌舞伎は旅する大使館」展 [前期=海外公演、その輝かしい歩み]
は4/2~8/24開催。
==================================================================
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

【数量限定・再登場】日常にもビジネスにも使えるパニア・バックパック
- 支援総額
- 53,640円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
中野区でGame Barを開業します!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31
電動車椅子サッカーに全身全霊をかける
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/11

脾臓摘出及び膀胱にある結石除去手術をしてあげたい。
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 1/13
日本を代表するギターメーカーの端材を活用したスマホスピーカー
- 支援総額
- 103,600円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/30

不幸な野良猫ちゃんのTNRと命を繋ぐご飯の支援をお願いします。
- 支援総額
- 639,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 3/31

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6








