
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2015年10月28日
サンクスメール&台本カバーの作り替え
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
先週末より、ご支援下さった方へのお礼として「サンクスメール」をお送りしております。お一人ずつお送りしておりますので、少し時間がかかっています。
8日(日)を過ぎましても届かない場合は、お手数ですがどうぞご連絡下さい。
また「サンクスメール」の送信が終わりましたら、引換券(お礼)のご希望について、順次お伺いのメッセージをお送りして参ります。
■当館の HPへのお名前の掲載の可否(&掲載するお名前)
■台本カバーの作品のご希望(&記載するお名前)
などを伺いますので、当館よりメッセージが送られましたら、ぜひご返信下さい。
ご返信はメッセージか、お電話にても承ります。
○メッセージ送信の方法は
↓こちらの新着情報のページ下部をご覧ください
【ご挨拶&当館へのメッセージの送信方法】
○松竹大谷図書館へのお電話はこちら
℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
さて、その他の引換券(お礼)の準備も、通常業務の合間に進めておりますが、ただいま映画作品リストにある台本のうち、傷みが激しいカバーを作り直しています。
書架から台本を取り出す際に、カバーの背の上部に負担がかかりやすいため、そこから劣化が進み、50年以上の月日の間に、『大江戸五人男』は「大」の部分がとれ『江戸五人男』に、そして『古都』は「古」がとれ、ただの『都』になってしまいました。

今回、カバーを作り直して、無事タイトルが復活しました!


また、今回の作品リストには入りきらなかったのですが、長年の間に「伊」の部分が壊れて『イ豆の踊子』になってしまったカバーや、『■を喰った連中』と、一体何を食べたのか分からなくなってしまったカバーなど、書架にはまだまだカバーの作り替えが必要な台本がたくさんあります。

『イ豆の踊子』

『■を喰った連中』
手間と材料費が掛かるなどの理由から、普段はなかなか手がつけられない作業ですが、これから先も、こうしたプロジェクトで皆様のご協力を得ながら、進めてまいりたいと思っています。
【ご参考】
↓昨年のカバー作り替え作業の様子はこちらです
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan3/announcements/17379
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日
技術力を結集した日本製の真鍮ボールペンで 町工場を盛り上げたい!
- 支援総額
- 96,400円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/30

能登半島地震 | どんなに困難があろうとも挫けずに必ず復興する‼️
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/17
子育てを分担し虐待をなくすため、子どもの居場所を継続し拡大したい!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/18
【第二弾】カンボジア学生を招待し、日本の学生と英語で交流を。
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/24

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
安心・安全に暮らせる家をカンボジアへ!!
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/20

命の危機に瀕する猫たちを救いたい|動物病院拡充のためにご支援下さい
- 支援総額
- 4,548,000円
- 支援者
- 438人
- 終了日
- 4/22











