支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 220人
- 募集終了日
- 2017年10月25日
お名前の当館HPへの掲載1月になります
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
ご支援頂いた方のお名前の当館HPへの掲載につきまして、年末年始はHPのメンテナンスが難しいため、年明けの平成30年1月9日に公開させて頂く事に致しました。当初の計画より遅くなり大変申し訳ありませんが、どうぞご了承下さい。
リターン(お礼)につきましては、引き続きご希望をお伺いしております。まだまだ、ご対応致しますので、PCの不調や長期不在で、お伺いのメッセージの受信が遅れた方など、ぜひこの機にご連絡下さい!
【全ての皆様】
■当館HPへのお名前の掲載の可否(&掲載するお名前)
【1万円以上の支援者様】
■台本カバーの作品のご希望(&記載するお名前)
台本カバーの作品は以下のリストから1作品をお選びいただき、記載するお名前とともにご連絡下さい。(例:1番『男はつらいよ』に御本名を掲載)
作品リストはこちら
※歌舞伎・新派台本&映画台本&寅さん台本の3つのリストが一つになっています
------------------------------------------------------------
■記載するお名前 以下よりお知らせ下さい
A.Readyforのユーザーネーム
B.ご本名 ※ユーザーネームとご本名が同じ場合はBをご選択下さい
C.A、B以外のお名前 ※記載希望のお名前をお知らせ下さい
D.記載を希望しない
------------------------------------------------------------
特にご希望がない場合は、HPは「A.Readyforのユーザーネームを掲載」、台本は「D.記載を希望しない」とさせていただきます。
ご希望やご不明な点は、松竹大谷図書館へのメッセージかお電話で承ります。お電話につきましては、年内は12月25日~27日、年明けは1月11日以降に当館までご連絡下さい。
○℡ 03-5550-1694(平日:10時より17時)
さて、当館は本日より年末年始整理休館に入っており、館内では1月11日より開催する閲覧室所蔵資料ミニ展示の展示替えが行われています。


小さいショーケースに、少しでも多くの資料を展示するため、資料を並べるのも一苦労です。少しずつ資料をずらして見え方を確認しながら、資料を収めていきます。資料が一通り収まると、解説の原稿、キャプション作り、と作業は続きます。2ヶ月に一度テーマを決めての所蔵資料展示、規模は小さいですが、スタッフの努力が小さなケースに詰まっています。年明けの展示を、どうぞお楽しみに!
閲覧室所蔵資料ミニ展示「高麗屋三代同時襲名披露」展
展示期間:2018年1/11(木)~2/21(水)
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…蔵出し台本『助六由縁江戸桜』平成28年3月歌舞伎座公演&『東京物語』小津安二郎監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,851,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 85日













