
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2019年10月30日
国立映画アーカイブ[松竹映画の100年展]に資料を提供しました!
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
来月7月7日(火)より、国立映画アーカイブ企画展『松竹第一主義 松竹映画の100年』が開催されます。松竹映画100年の歴史を貴重な資料でたどる企画展です。
当館からは、『秋刀魚の味』の美術関連資料を貼り込んだスクラップなど、関連資料11点を展示提供致しました!ぜひご覧ください!
■開催情報■
企画展『松竹第一主義 松竹映画の100年』
会場:国立映画アーカイブ 展示室(7階)
会期:2020年7月7日(火)-2020年8月30日(日)
開室時間:11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
休室日:月曜日
観覧料:一般250円/大学生130円/シニア・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)
※料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。
▽詳細はこちら
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/shochiku2020/
また、同時に松竹映画の企画上映も始まりますので、こちらもぜひご注目下さい。
企画上映『松竹第一主義 松竹映画の100年』
2020年7月7日(火)-9月6日(日)
会期:会期中の休館日:月曜日
会場:長瀬記念ホール OZU(国立映画アーカイブ2階)
定員:111名(各回入替制・全席指定席)/弁士・伴奏付上映のある日は105名
※前売指定席券のみ
▽詳細はこちら
https://www.nfaj.go.jp/exhibition/shochiku202006/
先日行われた搬出の様子です。国立映画アーカイブから展示・資料室の特定研究員の方がいらして、資料の状態を一点ずつ丁寧に確認します。資料の特徴や、経年による汚れや劣化部分を細かく確認していきます。確認した内容は1枚ずつ専用のチェックシートに記録され、返却時には、貸出したときと状態が変わっていないか、再び確認作業が行われます。
写真が貼り込んである資料は、浜田辰雄と共に『秋刀魚の味』の美術を担当した荻原重夫の美術関連資料スクラップです。『7人』は松竹大船撮影所演出課7人の会発行のシナリオ集です。
確認作業が終わった資料を、研究員の方が丁寧に梱包していきます。
薄様に包んだ後は、小型のアーカイバル容器に収納し、隙間にも薄様を丁寧に詰めていきます。
1時間ほどかけて、全ての確認作業と容器への収納を終え、ビニール袋に包まれた資料。
最後は大きな風呂敷でしっかりと包み込みます。風呂敷はやっぱり、どんな形状、大きさのものも、しっかり包み込む万能の梱包材ですね。
当館から車で10分ほどの国立映画アーカイブに向け、出発です。いってらっしゃい!
この続き(展示)はぜひ、国立映画アーカイブでご覧ください!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
当プロジェクト限定 歌舞伎台本『曽我綉侠御所染』と、映画台本『男はつらいよ』第一作の表紙デザイン!
※デザインは全て一緒です
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,730,000円
- 寄付者
- 2,858人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,152,000円
- 寄付者
- 382人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

奄美のジュラシック・ビーチを守れ!住民訴訟に力を貸して下さい
- 支援総額
- 2,310,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 4/26

多摩の溜まり場 "TAMA REVIVAL"未知カフェで出会いが生まれる
- 支援総額
- 2,156,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 11/6
『タウシュベツ日誌』シリーズ第2号/限定制作プロジェクト
- 支援総額
- 606,990円
- 支援者
- 193人
- 終了日
- 2/28
【七大陸最高峰登頂チャレンジ:アフリカ編】キリマンジャロ山
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 9/12

老朽化した児童養護施設「赤十字子供の家」を新しくしたい!
- 寄付総額
- 11,995,000円
- 寄付者
- 587人
- 終了日
- 10/31
日本文化の絵柄を花でアートに!京都に咲くフラワーカーペット
- 支援総額
- 516,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 11/16








