【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。
【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月02日 17:02

11-12月のミニ展示「高峰秀子」展

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。

 

現在、ご支援下さった全ての方へ、リターン(お礼)としてREADYFORのメッセージ機能を利用し「サンクスメール」をお送りしております。一斉送信ではなくお一人ずつお名前をお入れしてお送りしておりますので、時間が掛かっておりますが、少々お待ち下さい。

 

さて前回の新着情報でもお知らせしましたが、11-12月の閲覧室ミニ展示は、「高峰秀子」展です。
1929年に5歳でデビューして以来、引退作の『衝動殺人 息子よ』(1979年)まで半世紀にわたり、第一線で活躍し続けた女優、高峰秀子。本年は没後10年にあたります。

 

松竹蒲田撮影所発行の広報誌「蒲田週報」187号(1929年10月20日)です。高峰秀子が無声映画の時代の松竹蒲田撮影所で、名子役として人気を博していたことは映画ファンによく知られています。
表紙にデビュー作『母』が掲載されており、川田芳子と映る幼い高峰秀子の場面写真が掲載されています。新派悲劇ものの『母』は大ヒット、以降も小津安二郎監督『東京の合唱』(1931年)など、多くの松竹映画に出演しました。

 

また、子役時代、高峰秀子は新派の舞台にも出演したことがあり、当館はその出演作のプログラムを所蔵しています。

1932年4月明治座「新派幹部総動員興行」のプログラムの、『新補 松風村雨』大詰の場面のあらすじの頁です。左頁の左端に「須磨子 高峰秀子」とあり、花柳章太郎演じる幸子の娘役で出演しています。当時の雑誌『演芸画報』には舞台写真も掲載されており、錚々たる新派の名優たちと共演する高峰秀子の姿が見られます。

 

1937年に東宝の前身のP.C.Lに移った後は、山本嘉次郎監督の『綴方教室』(1938年)などの少女役で人気を集め、“デコちゃん”の愛称で親しまれるようになり、20代となった戦後は演技派女優として活躍。特に、成瀬巳喜男監督と木下惠介監督、ふたりの名匠の作品が代表作としてあげられ、夫の松山善三監督の『名もなく貧しく美しく』(1961年)など、夫婦共作の映画も多く世に送り出しています。また、エッセイストとしても著名であり、多くの文章を残していますが、初めてのエッセイ「巴里ひとりある記」(1953年発行)も今回展示しています。


そして1979年の『衝動殺人 息子よ』の撮影中、高峰秀子は“女優廃業”を宣言、これが引退作となりました。引退後は主に著述業や講演などで活躍し、また1994年には初めての脚本をTVドラマ『忍ばずの女』で執筆、1999年6月に明治座で舞台化された際にも脚本を担当し、これが初めての舞台脚本となりました。

左から、1999年6月明治座上演『忍ばずの女』のプログラム、台本です。
プログラムには、舞台稽古に参加する高峰秀子の写真が掲載されており、また、同じく掲載されている座談会では、幼い頃、明治座で新派公演に花柳章太郎の娘役で出演したときの思い出を語っています。

 

今回は、松竹映画の子役時代の貴重な資料から、珍しい演劇関係の資料、そして、計16枚のスチール写真、プレスシート、プログラムなどの映画資料を選定しましたので、演劇・映画の専門図書館ならはでの展示に是非ご注目ください。

 

本年最後の展示「高峰秀子」展は、12月24日(木)までとなっております。現在当館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館は前日までの予約制となっております。展示をご覧になりたい方は、ご予約の上ご来館ください。
℡:03-5550-1694(平日:10時より16時)
来館:電話予約制(前日まで)

松竹大谷図書館の開館日はカレンダーでご確認下さい。

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る