
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 272人
- 募集終了日
- 2012年10月23日
あれから1年
お早うございます。松竹大谷図書館の須貝です。
本日10月23日は、昨年私たちが初めて挑戦したクラウドファンディングが成立した日です。多くの方にご支援をいただき、また松竹大谷図書館の存在を知っていただくことが出来ました。そして、職員はこの図書館の価値を再確認し、今まで以上に仕事に誇りを持つようになりました。
ご支援くださった方々に心から感謝しております。
今回で、この【第1弾】のプロジェクトの新着情報の更新は最後となります。これまでご覧いただきましてありがとうございました。これからも、当館の活動は松竹大谷図書館HP及び、HPに掲載しているニューズレターで、お知らせしてまいります。
また、今年も【第2弾】として、現在、プロジェクトを実行中です。この【第2弾】の新着情報で、当館の最新の活動をお知らせしておりますので、どうぞご覧ください。
今回の【第2弾】プロジェクトでは運営資金の募集のほか、資料のデジタル化という、図書館としてのさらなる一歩を踏み出すための事業に、皆様のお力をお借りしたいと思っています。昨年に引き続き今回もご支援くださっている方もいらっしゃいます。ご支援の継続は本当にありがたく、当館の活動にご賛同下さる“サポーター”に応援してもらうって、こんなに嬉しいことなのだと、喜びをかみしめると同時に、身が引き締まる思いです。
少しずつでも前進して、さらに役立つ図書館となりますよう職員一同、努力してまいります。今後も当館の活動を見守って下さいますようお願い申し上げます。

支援者の皆様のお名前が入った台本カバーです
=========================================================
【第2弾】歌舞伎や映画、大切な日本の文化を次世代に残す。
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan2
「所蔵資料のデジタル化」という、更なる課題に取り組もうとしています。今回デジタル化を考えているのは、大正から昭和までの貴重な映画情報が満載された『蒲田週報』です。当館所蔵の雑誌『蒲田週報』は状態がよくなく、一部破損が進んでいます。図書館の継続した運営のため、そしてデジタル技術により、日本の映画作品の大切な歴史を残し、次世代にまで繋げるため、皆様のお力を再び貸していただけないでしょうか。
==========================================================
リターン
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*サンクスメール
*4月末に報告メール
*オリジナルポストカード「歌舞伎」セット、またはオリジナルポストカード「映画」セット進呈
(ご希望のセットを応援コメントにお書き下さい)
*HPにお名前を掲載
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,488,000円
- 支援者
- 12,358人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,369,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,638,000円
- 支援者
- 347人
- 残り
- 36日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日
目指せ500人!フィリピンの子供たちへ文房具を届けよう!
- 支援総額
- 126,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/8

守りたい!マニラで貧困層の青少年たちが自立し人生を変えたレストラン
- 支援総額
- 6,425,000円
- 支援者
- 258人
- 終了日
- 11/30

里山と生かし合う持続可能な暮らしのショールームを作りたい!
- 支援総額
- 2,568,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 7/18
災害時に美味しさと安心を!アレルギー対応クッキー缶を届けたい
- 支援総額
- 327,600円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 10/5

保護猫たちがより快適な空間で暮らせるように。環境整備へご支援を!
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

手術しなければ余命わずか…僧帽弁閉鎖不全症のジェノを助けてください
- 支援総額
- 2,016,000円
- 支援者
- 327人
- 終了日
- 9/4
火災で大損害をうけた「くまさん先生」のクリニックを復活させたい
- 支援総額
- 6,120,000円
- 支援者
- 1,118人
- 終了日
- 9/19











