
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 268人
- 募集終了日
- 2018年4月13日
応援メッセージNo1_8ヶ月赤ちゃんのオシャレママさんより。
みなさま、おはようございます。
今日の沖縄の朝は気持ちがいい快晴です!
昨日は、我が家は日中はプラネタリウムに行き、
夕方は近くのビーチでウミガメの放流会があり、
子どもたちと大自然を満喫した1日でした。
みなさまはどんな週末でしたか?
いよいよプロジェクトの折り返し地点を過ぎました。
これまで、たくさんの方に応援を頂き、
本当にありがたい限りです。
今日から少しずつ、応援メッセージのご紹介をさせて頂きたいと思います。
それぞれの方が、どんな思いで、
このプロジェクトに参加しているのかを分かち合うことで、
この絵本が伝えたかったこと、
「お母さん、大丈夫だよ。みんながいるよ。安心して子育てをしてね」
「子どもは、お母さんが大好き。子どもの愛に包まれてね」
が、より深く浸透し、
愛と光の輪がより大きくなっていくことを願っています。
というわけで、栄えある第1回目は、
2度に渡って、絵本のお披露目会にきてくれた
城間多香奈(しろまたかな)さんです!
現在、8ヶ月の赤ちゃんのオシャレで可愛いママさんです。
「絵本ひとつひとつの言葉が子供達からお母さんへのプレゼント」
「同じ痛みや不安でも少し解釈を変えるだけで、
こんなにも素敵な出来事で幸せな気持ちになるのかと考えさせられました。」
「女性は沢山の痛みを乗り越えた先に、
その次にまた新たな幸せが待ってるんだな〜と感じました。」
「いつか息子に、おっぱい卒業の時の気持ちを話したい」
という言葉がとても印象的でした。
たかなさん、素敵なメッセージ、本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リレーメッセージ from 城間多香奈さん
「同じ痛みや不安でも少し解釈を変えるだけで、
こんなにも素敵な出来事で幸せな気持ちになるのか」
以前卒乳講座や、トークイベントでお父さんの役割についてお話しお聴きしましたが、今回、クラウドファンディングのトークイベントで改めて再度、おっぱいの話を聴くことによってよりお父さんの役割の大切さをさらに感じ考える事ができました!卒乳は家族の中でお父さんの株を上げるヒーローになれる絶好のチャンス☆☆☆とてもわかりやすく伝わり、いつも楽しくお話し聴かせていただいております(≧∀≦)
男性も気持ちを上げてもらうときっと嬉しくなると思うので 、
うちでもお父さんアゲアゲ作戦したいとおもいます☆
お父さん達の参加が増えると嬉しくなりますね( ﹡ˆoˆ﹡ )
おっぱい絵本も初期の頃からさらに変化していて、
より想いが詰まってきている♡と感じました(。>∀<。)
前より言葉も増えていて、子供の気持ちが沢山組み込まれていて、
より色々なお母さんへ置き換えて読み進めていけるな〜と感じました(^^)
個人的な感想なのでうまく言えませんが、、
この絵本は まだ気持ちや言葉をうまく話せない子供達が
お母さんという大切な存在に伝えたい気持ちを代弁してくれていて、
絵本ひとつひとつの言葉が子供達からお母さんへのプレゼントになって届いている。と感じました☆
卒乳を寂しいとか、辛いとか、おっぱい痛いとか(心の痛みもありますが)、
マイナスな気持ちになりやすいですが、
新たなステージへ家族みんなで進む為の卒業式で、
“ありがとう”と “おめでとう”がいっぱい詰まった素敵な出来事なんだ。
と聴くと、
うちはどんな卒業式になるのかな♪と楽しみになってきました(^^)
絵本の冒頭で小森先生からのお話しもありました、
子宮の収縮の痛みはお母さんから赤ちゃんへのハグだよ♡
とても素敵なお話しでした。
出産の痛み、おっぱいのカチカチの痛み、
お母さん達は沢山の痛みを経験してきます。
同じ痛みや不安でも少し解釈を変えるだけで、
こんなにも素敵な出来事で幸せな気持ちになるのかと考えさせられました。
女性は沢山の痛みを乗り越えた先に、
その次にまた新たな幸せが待ってるんだな〜と感じました。
きっと卒乳時は溜めたおっぱいで痛みを感じながら、
産後の頃を思い出すような、懐かしい様な、
スタートを振り返って自分で自分のおっぱいにお疲れ様でした。
と想ってあげたいです。
また子供の成長がみれる前の喜びの痛みかもしれませんね(^^)
おっぱいを子供が飲んでくれるって本当に素晴らしい経験をさせてもらっている。とお話し聴いてとても感じました。
やはり、色々な事情があり、
あげたくてもあげられなかったお母さん達も周りにはいらっしゃいます。
ミルクをあげてるお母さん達も同じ様に、
おしめをかえて、睡眠不足になりながら抱っこして、
大変だけど、子供との大切な愛おしい時間を過ごしている。
お母さんとしての子供との関わりは皆さん一緒だと思いました。
おっぱい学校に入学できて、
卒業式をむかえられる私はとてもありがたい事なのだと(。>∀<。)
改めて感じました
おっぱい絵本が手元に届く日が本当に楽しみです☆
息子にも読み聞かせてあげたいですし、
この先 言葉を話すようになったら、
おっぱい卒業の時の気持ちを一緒にお話しできる日がきたら良いなぁとおもいます☆
全てのお母さん達が手にとって、
家族みんなで幸せな気持ちになような絵本が
これから沢山生まれてくると良いですね(´∇`)
小森先生、ミチさん 素敵なプロジェクトをありがとうございます(^^)
城間 多香奈
・・・・・・・・・・
たかなさんは、小森先生が新聞に載ったときも、
ベビーマッサージの受講生さんとして写真に写っていましたね。
いつもそばにいてくれて、ありがとうございます。
共に、今しかない子育てをめいいっぱい楽しみましょうね✨
リターン
3,500円

【気軽に参加】絵本「おっぱいの贈り物」(サイン入り)
●絵本『おっぱいの贈り物』(サイン入り)1冊
●子育てが楽しくなる「パワーカード」1枚
●ありがとうレター
●特設サイトにてプロジェクト実行のご報告
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

【寄贈コース】支援を必要とする女性に絵本1冊を寄贈します。
●必要な女性・団体へ絵本1冊を寄贈
●寄付先のご報告
●特設サイトにてプロジェクト実行のご報告
※助産院や女性援護団体、ご希望があれば支援者様のお住まいに近い方へ届くように絵本を1冊寄付します。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

【気軽に参加】絵本「おっぱいの贈り物」(サイン入り)
●絵本『おっぱいの贈り物』(サイン入り)1冊
●子育てが楽しくなる「パワーカード」1枚
●ありがとうレター
●特設サイトにてプロジェクト実行のご報告
- 申込数
- 189
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,500円

【寄贈コース】支援を必要とする女性に絵本1冊を寄贈します。
●必要な女性・団体へ絵本1冊を寄贈
●寄付先のご報告
●特設サイトにてプロジェクト実行のご報告
※助産院や女性援護団体、ご希望があれば支援者様のお住まいに近い方へ届くように絵本を1冊寄付します。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

思い出で人と人をつなぎ、本に触れられる場所を増やしたい!
- 総計
- 22人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

オーガニックな茶色い綿菓子をキッチンカーで届けたい!!
- 支援総額
- 1,594,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30
障害者劇団の活動の場を広げたい。誰もが自分らしく生きられる社会へ
- 支援総額
- 278,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/15
20才の挑戦!!宮城から世界へ羽ばたくモデルへ CM制作
- 支援総額
- 319,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 2/28

"鹿児島県伊佐農林高校"に存在するCANoe部 日本一までの物語!!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 5/27
ダイヤキュート新衣装製作
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 9/20

視覚に障害がある人の失われた充実度をとりもどしたい!
- 支援総額
- 1,680,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 2/26












