
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2015年9月10日
「不思議でステキ☆一人ひとりが違うコト」(水野スウさんWS)
皆さま、こんにちは。poco a poco の角田です。
自分の好きなところはどこですか?
こう聞かれると、ちょっと答えに戸惑う人が多いような気がします。
嫌いなところはすぐに見つかりやすいのに(^-^;
昨年、ぽこあぽこスペシャルとして
「ほめ言葉のシャワー」などでお馴染みの
水野スウさんをお招きしたお話会&ワークショップを開催。
ちょうど祝日開催となったため
いつも遊びに来てくださるお子様連れのお母さんたちに加え
お父さんや、三世代、かつての子育て世代と
さまざまな年齢層の方が集ってくださいました。
その時の様子はコチラから。
http://pocoapoco515.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
あなたはあなたのままでいい。
わたしはわたしのままでいい。
毎週水曜日の午後、オープンハウスにして
「紅茶の時間」を30年以上も続けていらっしゃるスウさん。
まるで月明かりのようにやさしく心を癒してくれる空間です。
自分の気持ちをわかってくれる誰かの存在。
たった一人でもいい。
それだけで踏ん張ることが出来るから。
これは子育てだけに限ることではなくて
ひとり一人の存在が認められる社会につながる
大きなテーマの一番身近な入口。
ぽこあぽこが目指す空間づくりです。
今年の秋は、オレンジゴスペルで共有できる空間をつくりたい!
引き続き、ご支援の程、よろしくお願いいたしますm(__)m

水野スウさんを囲んで
<どうしてゴスペル?⑤>
客席後方からあっという間に舞台へ‥
2014年の特別講師、ステイシー・ペンソンさんの登場に
おお?!誰だ?
と思っているとジェスチャーが!
ん?
何やらボディーパーカッションが始まりました。
真似っこタイムです。
最初は単純なリズムを手拍子で。
会場に集った子どもから大人まで
難なく余裕でクリアです☆
徐々に一体感が出て来始めると
リズムも動作もだんだん複雑になって
ついついムキになる大人たちと
子どもたちは体をよじらせて笑顔で楽しむ姿。
なんでしょう、この、ついムキになってしまう気持ち(笑)
もうダメ~ ついていけないよぉ~
と思う頃には、
すっかりステイシーワールドにハマっていました(^-^)☆
おもしろ~い♪
・・つづく。
リターン
3,000円

■サンクス手書きレター
※(poco a pocoオリジナルキャラクター「ぽこちゃん」入り)
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクス手書きレター
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■オレンジゴスペルのHPにてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■「ぽち香」(1個):アロマ工房 焚屋
※「ぽち香」は薄型香り袋です。名刺入れ、お財布、お便りの中でやさしい香りが移り香ります。
※写真はイメージです。色・柄はお任せくださいますよう、お願いいたします。
■イベントの当日参加入場券
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

■サンクス手書きレター
※(poco a pocoオリジナルキャラクター「ぽこちゃん」入り)
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクス手書きレター
■当日会場にてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■オレンジゴスペルのHPにてご支援者さまのお名前を掲示させて頂きます(希望者のみ)
■「ぽち香」(1個):アロマ工房 焚屋
※「ぽち香」は薄型香り袋です。名刺入れ、お財布、お便りの中でやさしい香りが移り香ります。
※写真はイメージです。色・柄はお任せくださいますよう、お願いいたします。
■イベントの当日参加入場券
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,380,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 54日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 912,700円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 24日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

昭和52年に建立された水子供養地蔵尊の右手を修復したいです!
- 支援総額
- 131,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/23

【インドネシア地震】緊急支援にご協力をお願いします
- 支援総額
- 212,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/16

広島 鷺神社|参集殿を修繕し、ご縁を紡ぐ「舎」へ|御鎮座1350年
- 支援総額
- 6,000,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 8/30

岐阜の新たな食文化を創りたい!モーニング餃子を開発します。
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 3/27

この秋、「吉岡宿にしぴりかの映画祭」を成功させたい!
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 9/30












