約100年前のスタインウェイ自動演奏ピアノを修復し次世代へ繋げたい

支援総額

1,036,000

目標金額 1,000,000円

支援者
55人
募集終了日
2023年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/orgelmuseum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月28日 18:08

連日大盛況で無事にイベント(ピアノ演奏)終了しました!

【ご支援いただきました皆様へ】

この度は、クラウドファンディングサイト「READYFOR」を通じ、私どものプロジェクトにご支援いただきまして、誠にありがとうございました。

 

皆さまのご協力で修復完了しました「スタインウェイ自動演奏ピアノ」は、お約束通り2023年12月21日(木)~2024年1月21日(日)に開催しました「日本最大級の移動オルゴール博物館展  残された音~自動演奏楽器の歴史をめぐる旅~」にて毎日演奏させていただき、無事にイベントを終了することが出来ました。

 

ご支援いただきました皆様には改めて御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 


【イベントの結果について】

修復が完了しました「スタインウェイ自動演奏ピアノ」は、5階会場で実施しましたオルゴール解説ツアーにて毎日(9回~11回/1日)演奏し、期間中、不具合を起こすこともなく、最終日まで無事に演奏することが出来ました。


また、会場内ではアンケートを実施し、ご来場いただきましたお客様の率直な感想を伺いました。その中で最も多くのコメントをいただきましたのが、今回皆さまのご支援で修復完了し、迫力のある演奏をお届けすることができた「スタインウェイ自動演奏ピアノに感動した!」というお声でした。

 

クラウドファンディング実施をご存知なかったお客様からも「クラウドファンディングに参加していただいた方に感謝します!」というコメントもたくさんいただきました。

 

今回のイベントでは、小さなお子様連れのお客様にも大変多くご来場いただき、京都嵐山オルゴール博物館にもぜひ行きたいというお客様がたくさんいらっしゃいました。プロジェクトの目標であった「未来に繋げる」架橋にもなったと実感しております。


毎回、立ち見のお客様がたくさんいらっしゃるほどの大盛況でした!

 

 

【ご支援金について】
皆さまからご支援頂きました資金は、全額「スタインウェイ自動演奏ピアノ」の修復費用に使用させて頂きました。修復にかかる費用の不足分は、京都嵐山オルゴール博物館を運営する株式会社翔屋の資金より補填いたしました。

 


【返礼品の対応・発送状況について】

・「お名前掲載」は、掲載ご希望のご支援者様名を会場内に掲載いたしました。

(上記ピアノ横の掲載画像参照)

・「京都嵐山オルゴール博物館ホームページへのお名前掲載」は、現在ホームページのリニューアル作業中のため、リニューアル後のホームページへお名前を掲載させていただきます。(3月頃~新サイト公開の予定)

・「ご招待券コース」は「金山オルゴールミュージアム展」のご招待券発送は開催前に完了しております。「京都嵐山オルゴール博物館」のご招待券は、2月末までに発送完了予定です。(ご使用開始日は3月1日~)

・「スタインウェイ自動演奏ピアノの演奏動画」と「移動ミュージアム展コレクション解説動画」は、1月末までに動画のURLをお知らせするメールをお送りします。

・「スタインウェイ自動演奏ピアノの修復図録」は、1月末までに発送完了いたします。

 

※その他、ご不明な点等がございましたらご連絡くださいませ。

 


【今後について】
皆さまのご支援で復活しました「スタインウェイ自動演奏ピアノ」は、約1ケ月間イベントでの連日演奏という大役を終え、今後は京都嵐山オルゴール博物館へと移動し、展示・演奏を引き続き行います。迫力ある生演奏を再度お聴きになりたい方や、今回のイベントにお越しいただけなかった方々も、ぜひ、京都嵐山オルゴール博物館へお越しください!

 

また、1月31日23:00まで、クラウドファンディング第2弾「ギド夫妻が収集した世界有数のオルゴールコレクション修復プロジェクト」を実施中です。

イベント会場では、初の試みとして修復前のコレクションを展示し、実際にご覧いただいた上でご支援を募りましたところ、ご来場いただきました多くの皆様からご支援を賜りました。スタインウェイ自動演奏ピアノに引き続き、今回のプロジェクトにご参加いただいております方々もたくさんいらっしゃいます。誠にありがとうございます。

 

現在開催中のプロジェクトも終了まで残り3日となり、82%の達成率、あともう少し!​というところまで来ました。引き続き、皆さまの応援をよろしくお願い申し上げます。

 

ギド夫妻が収集した世界有数のオルゴールコレクション修復プロジェクト

最後になりますが、今回の大型イベントにて、皆様に感動していただける演奏ができ、大盛況で無事に終了することが出来ましたのも、皆様の温かいご支援があってこそとスタッフ一同、心より感謝いたしております。

 

今年、京都嵐山オルゴール博物館は開館30周年を迎えます。引き続き、皆さまに応援していただければ幸いです。

 

この度は、誠にありがとうございました!​​​​​

リターン

3,000+システム利用料


【オルゴールミュージアム展 in NAGOYA】 会場内にお名前掲載コース

【オルゴールミュージアム展 in NAGOYA】 会場内にお名前掲載コース

※多くのギフトをお届けしないかわりに、いただく支援金をできるだけ多く修復のために使わせていただくコースです。お一人で複数口のご支援も可能です。

●心を込めてお礼のメールをお送りします
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 会場内にお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


【京都嵐山オルゴール博物館】ご招待券コース

【京都嵐山オルゴール博物館】ご招待券コース

●心を込めてお礼のメールをお送りします
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 会場内にお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●京都嵐山オルゴール博物館ご招待券(1名様)
--------------
※現地までの交通費・宿泊費等はご負担ください。
※チケットの有効期限は2024年3/1~12/31までです。(休館日除く)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


【オルゴールミュージアム展 in NAGOYA】 会場内にお名前掲載コース

【オルゴールミュージアム展 in NAGOYA】 会場内にお名前掲載コース

※多くのギフトをお届けしないかわりに、いただく支援金をできるだけ多く修復のために使わせていただくコースです。お一人で複数口のご支援も可能です。

●心を込めてお礼のメールをお送りします
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 会場内にお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


【京都嵐山オルゴール博物館】ご招待券コース

【京都嵐山オルゴール博物館】ご招待券コース

●心を込めてお礼のメールをお送りします
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●オルゴールミュージアム展 in NAGOYA 会場内にお名前掲載(ご希望の方のみ・ニックネーム可)
●京都嵐山オルゴール博物館ご招待券(1名様)
--------------
※現地までの交通費・宿泊費等はご負担ください。
※チケットの有効期限は2024年3/1~12/31までです。(休館日除く)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 8

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/orgelmuseum/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る