
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
ご支援のお礼と私どもNPOの近況です.
皆さまには日々応援を頂きありがとうございます.私どものプロジェクトの状況ですが,本日19時現在、101名の皆様に総額1,630,000円のご支援を頂きました! 第一目標金額の2,000,000円に対して80%を越える段階に達し,心よりお礼申し上げます.
重ねてのお願いになりますが,皆さまのご関係の方で本プロジェクトにご関心のありそうな方がいらっしゃいましたら,ぜひご紹介を頂けますと幸いです.
どうぞよろしくお願いいたします.
明日より9月になります.私どもNPOの拠点がある北海道北見市は日に日に涼しさを感じ,秋の気配が高まってきました.
私どものNPOでは,保存車両の修復・維持管理に加え,地域の郷土史や鉄道史を調査研究し後世に伝えていく活動にも取り組んでいます.
このうち9月19日(月/祝)に実施する「JR石北本線バックヤードツアー」(北見発着上川往復,日帰り)につきまして,この場をお借りして紹介させて頂きます.
このツアーでは,引退が近いキハ40系車両2両を貸切り,JR石北本線北見駅から上川駅までの全信号場(金華,下白滝,奥白滝,上越,中越)に停車するとともに,廃止駅や重要鉄道施設についての沿線解説を実施します.
またJR旭川支社の協力を得て,今年10月1日に全線開通90周年を迎える石北本線を日々維持管理する上でのエピソードについて,JRの現役社員の方にお話いただきます.
私たちは,このツアーを通じ石北本線の歴史や今日行われていることの事実を正しく知っていただき,オホーツクにとっての大切かつ不可欠な鉄路であることを広く理解していただきたいと思っています.
このツアーでは,昼食としてかつて遠軽名物だった「かにめし」をご用意いたします.また石北沿線ふるさとネットワークによる車内販売も実施されます.

現在のところの予約状況は10名程度の空きがございます.まだ間に合いますので,お時間がありましたらぜひこちらのツアーにもご参加下さい.
ツアー参加者の方向けに,私どもNPOでは前日に歓迎イベントを実施します.
内容は車両見学会(今回のクラウドファンディング対象車両3両含む)・記録映画上映会・石北本線講演会の3つです.こちらもお待ちしております.
日時:2022年9月19日(祝) 9:00 JR北見駅集合 ~ 17:40 JR北見駅解散
定員:66名
内容:JR北見駅構内で保守用車見学会-北見駅 ― 金華信号場(停車)― 遠軽駅(スイッチバック)― 下白滝信号場(停車)― 奥白滝信号場(停車)― 上越信号場(停車)―中越信号場(停車)― 上川駅(折り返し)― 上越信号場(停車)― 奥白滝信号場(停車)― 遠軽駅(スイッチバック)― 金華信号場(停車)―北見駅 着後解散となります。
後援:北見市 JR北海道旭川支社
協賛:石北沿線ふるさとネットワーク
お申し込み・お問合せ:東北海道トラベル(0157-56-4110)
※ツアーの詳細はこちらをご参照ください。
http://www.higashihokkaido.com/busplan/th0114.html

リターン
5,000円+システム利用料

5,000円|グッズで応援コース
・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

10,000円|グッズ・銘板で応援コース
・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
・現地に設置する支援者銘板(プラ板)に名前掲載<希望制>
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

5,000円|グッズで応援コース
・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

10,000円|グッズ・銘板で応援コース
・お礼のメール
・缶バッチ *完全新規制作
・現地に設置する支援者銘板(プラ板)に名前掲載<希望制>
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人
【緊急支援2022】トンガ沖 大規模噴火の被災地を支えてください
- 支援総額
- 6,653,000円
- 支援者
- 1,013人
- 終了日
- 4/21

介護の未来を変える!次世代からの提案を多くの方へ届けたい!
- 支援総額
- 1,726,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 1/31
みんなが笑顔で暮らせる社会へ!札幌でパレードを開催します!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 6/23
フィリピン離島で暮らす子供たちに150冊の本を届けたい!
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 6/16

愛犬らむね 人工股関節手術にご協力お願いします!
- 支援総額
- 1,206,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 9/8
小さな国の大きな穴を売りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/7

日本の伝統文化“お寺”への宿泊を通して、四国の魅力を発信!
- 支援総額
- 544,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 4/28











