
- 累計支援者
- 53人
9/25、北海道遺産「天塩川」セミナー開催しました
2022年9月25日、私たちノチウが主催したセミナーが無事に終了しました!当日は延べで12名の方が参加・試乗されました。
セミナーでは、北海道遺産「天塩川」や移動史ゆかりのポイントを、講師でお招きした山本裕雪氏のガイド解説で巡りました。
天塩町にある「天塩川歴史資料館」をはじめ、幌延町、中川町、音威子府村の流域ポイントを巡り、最後は音威子府駅からはJR宗谷本線貸切列車「テッシ号」に試乗、名寄駅までは車窓からの天塩川を堪能する行程でした。
ちなみに、貸切列車の名前は、天塩川の由来「テッシ・オ・ペッ」にちなんだもので、イラストは天塩川と流域の北海道命名の地、アンモナイト、山々と、オジロワシをモチーフにし、北海道遺産「天塩川」をアピールする絵になっています。
参加された方は、地元や名寄市、札幌方面からのご参加をいただきました。講師の方からの解説はもちろんですが、参加された皆さまが『関心分野のちょっとした話』や『地元民ならではの昔話』などを相互にお話されていて、少人数ならではの楽しいセミナーになりました。
今回は、北海道遺産である天塩川や流域資源利活用を目指したモニターセミナーでの実施となりました。これまで、観光列車やカヌーツーリング、歴史探査など個々ではさまざまな取り組みはありましたが、意外と『川』と『鉄道』、そして『道路』の掛け合わせは少なかったように感じています。
地域振興、観光振興の視点はもちろんですが、参加された方からのご意見にもありましたが、今回の内容は『地元の子どもたちの学びの視点、経験としても大切なポイント』でもあることを再認識しました。
これからも、広い視点でさまざまなこと、小さな取り組みを重ねて行きたいと思っています。セミナーご参加の皆さま、日頃から支援くださっている皆様、ありがとうございました。
コース
500円 / 月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
500円 / 月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 24日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

クジラ化石発掘プロジェクト~川底からのSOS~
- 支援総額
- 2,283,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 7/31

待ったなしの超高齢社会。シニアサポート犬モデルづくりへ向けて
- 寄付総額
- 2,636,000円
- 寄付者
- 113人
- 終了日
- 1/31

花巻の高校生を招待し3.11を忘れないためのイベントを開催!
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 3/19

抗がん剤の副作用による脱毛に苦しむ方に、ガーゼ帽子を届けたい
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 10/31
コロナでみんなと会えない成人式|新成人に地元との繋がりを届けたい!
- 支援総額
- 442,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/30

さくらねこTNR活動で大阪 梅田を世界一猫に優しい歓楽街に!
- 支援総額
- 2,010,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 10/23












