
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 129人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
活動報告⑭ クラウドファンディングの挑戦、残り1週間
「こども応援金」をご支援くださっている皆さま、こんにちは。
現在挑戦している「こども応援金」プロジェクトの終了まで、残すところ1週間ほどとなりました。目標の700万円を達成できるよう、どうかご寄付をお願いいたします。
本日は「自立援助ホーム・子どもシェルター 未来まなび応援金」(以降、まなび応援金)について報告します。
まなび応援金は、自立援助ホームや子どもシェルターで暮らしている人または、かつて暮らしたことのある人で、高校または高等専修学校に在学している29歳までの人を対象に給付する奨学金です。2020年の事業開始から24年度までの間で2,404人に2億5,969万2,137円をお届けしてきました。

まなび応援金は公費による補助と異なり、細かい使途の制限をしておらず「学び」を幅広くとらえていること特徴です。
印象深いエピソードがあります。ある奨学生が、給付の一部を貯金にあてていました。目的を尋ねたところ「成人式に振袖を着て、親友と写真を撮りたい」と教えてくれました。振袖はぜいたく品。身の丈に合った選択をするべきでは、という声が聞こえてきてもおかしくありません。
しかしこの学生にとって、明日のこと、ましてや数年先のことを思い描けるようになったのは、大きな変化でした。食べるもの、着るもの、寝るところが当たり前にあり、心身が脅かされる心配がなくなって初めて、明日のことを考えられるようになったと言います。
事業開始から5年目を迎え、当初に比べて高校就学の選択肢は浸透してきました。それに伴い、今年度から制度の一部をリニューアルし、名称も「まなび応援金」から「未来まなび応援金」に変わりました。
一番大きな変更は、奨学金を半年ごとの前払い方式に改善して、必要な時にすぐ使えるようになったことです。
高校卒業後やその先に描いた夢や希望を現実にするために、むこう半年の自分にとって必要な学びは何なのかを考え、そのための資金を自分で計算して理由を書いて申し込んでもらいます。
未来をイメージし始めた若者たちの意欲を、さらに後押しすることを願い、このような形をとることになりました。
「未来まなび応援金」の原資とする「こども応援金」を募るクラウドファンディングは、残り1週間となりました。
支援網からすり抜けてしまう子どもが一人でも減るよう、皆さまからのご支援を、どうかよろしくお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/ouen2025
====================================
〇ご支援いただいたプロジェクトからの「お知らせ」機能の設定変更をご希望の方へ
ご支援者様のプロフィール画面より設定を行うことができます。
・通知設定を変更する手順
1. READYFORにログインする
2. 右上の画像アイコンを選択し、続けて【設定】を選択する
3. メール通知設定の【編集】を選択する
4. 通知設定を変更する
不要な通知は【OFF】に切り替え、【変更を保存】を選択してください。
支援したプロジェクトの活動報告・実行者からのメッセージ通知をオフにする場合は【支援したプロジェクト実行者の通知】から個別に設定することができます。
★詳しくはこちら
ギフト
3,000円+システム利用料
寄付コース|3千円
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
領収書は、2025年1月にお送りします。事業団へ複数回のご寄付いただいた方には、総額分をまとめてお送りいたします。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
2024年4月~5月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
寄付コース|5千円
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
領収書は、2025年1月にお送りします。事業団へ複数回のご寄付いただいた方には、総額分をまとめてお送りいたします。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
2024年4月~5月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
寄付コース|3千円
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
領収書は、2025年1月にお送りします。事業団へ複数回のご寄付いただいた方には、総額分をまとめてお送りいたします。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
2024年4月~5月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
5,000円+システム利用料
寄付コース|5千円
●領収書(寄付金控除可能)発行
朝日新聞厚生文化事業団が領収書を発行いたします。当事業団への寄付金は、確定申告の際に寄付金控除を受けられます。
領収書は、2025年1月にお送りします。事業団へ複数回のご寄付いただいた方には、総額分をまとめてお送りいたします。
●朝日新聞地域面へ掲載します
寄付していただいた方のお名前と金額を、お住まいのエリアの朝日新聞地域面に掲載します(希望者のみで原則ご寄付時にご登録いただく本名での掲載となります。社名、団体名での掲載をご希望の方は、支援者欄へのメッセージやメール等で別途ご連絡ください)。
2024年4月~5月に掲載予定ですが、紙面の都合により時間がかかる場合があります。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 11日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 660,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 1日











