
支援総額
3,891,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2019年4月26日
https://readyfor.jp/projects/out-of-frame?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年03月09日 15:17
映画 「アウト オブ フレーム」への応援 コメント第2弾

【映画「アウト オブ フレーム」への応援コメント】第2弾!!
映画「アウト オブ フレーム」完成に向けて
NHKの人気番組「バリバラ」のコメンテーターでお馴染み、
大橋(グレース改め)ノア さんから応援コメントをいただきました!
ノアさんは、本編に登場する夢宙センターのスタッフでもあります。
留学中のシカゴよりメッセージをいただきました!
ノアさんありがとう!!!
*** 大橋(グレース改め)ノア さんからの応援コメント ***
障害のある人のドキュメンタリー映画というと
どこか福祉番組的なかたっくるしく、難しいイメージがあるもの。
でも、この映画は、まさに「アウト オブ フレーム」。
障害のあるなしに関わらず、人間そのものをリアルに映し出している今までにない映画。
それも一重に、田中監督が障害の有無に関わらず、
目の前の「1人の人間」に寄り添い、その人の目線で感じることを
カメラに3年間も撮り続けたからだと私は思う。
自立生活運動・障害者運動が描かれていますが、それだけじゃない。
人とはなにか?
社会とは何か?
生きるとはなにか?
10人以上の障害当時者とその人達を取り巻く人達の人間模様を通して、
人間としての根本を観た人に突きつける映画。
こういう映画って正直今の時代そんなにないと思う。
だからこそ、私は、映画を日本全国、いや世界中で上映してほしい。
そんな私の想いも乗せて、みなさん、全国上映のために応援、ご支援の程、よろしくお願いします!
========================
大橋(グレース改め)ノア
1988年福島県生まれ。父は日本人で母はアメリカ人。高校在学中に柔道のアメリカ代表候補に選ばれ渡米したが、多発性硬化症を発症し帰国。2年近く入院生活を送り、2011年大阪へ。自立生活センターのスタッフとして「どれだけ重度の障害があっても、地域で自分らしく生きられる」ことを身を持って伝えたいと、ひとり暮らしを実践している。2018年夏からアメリカに留学。最近、トランスジェンダーであることを公表、名前も「グレース」から「ノア」に変え、自分らしい生き方を模索している。
#バリバラ #大橋グレース改めノア
#アウトオブフレーム #outofframe #あうふれ
#ドキュメンタリー #鎌仲ひとみ
#大阪 #クラウドファンディング
リターン
3,000円
監督からのお礼のメール
■監督からお礼のメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円
監督からのお礼のメールと特製ステッカー
■監督からお礼のメール
■映画のステッカー
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円
監督からのお礼のメール
■監督からお礼のメール
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円
監督からのお礼のメールと特製ステッカー
■監督からお礼のメール
■映画のステッカー
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 44
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
ピースウィンズ・ジャパン
認定NPO法人D×P
ピースウィンズ・ジャパン
ピースウィンズ・ジャパン
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
344%
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 400人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
57%
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
50%
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日
最近見たプロジェクト
原田 薫雄
Blue LOOM PROJECT
猪原健・猪原光(猪原歯科・リハビリテーショ...
8LEGS
工藤啓
農澤明大(NPO法人ワールドシップ代表)
島原 佑基
成立

HIV感染者の社会復帰を啓蒙する、小説を出版したい!
282%
- 支援総額
- 1,413,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 5/29

井口喜正のエルゴノミクス理論に基づくパターンWEB講習を開催したい
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/10
成立

医療的ケア児と笑顔のバトンを広げる!大道芸で地域をつなげよう
145%
- 支援総額
- 1,456,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 5/31
成立
夏休み空を飛ぶ!人生100年時代のVRフィットネス個展を開催したい
105%
- 支援総額
- 1,051,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
成立
若年無業者白書-その実態と社会経済構造分析-
256%
- 支援総額
- 898,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 5/11
成立
日本そして海外の子どもたちに、音楽を通して希望を届け続けたい
76%
- 支援総額
- 2,058,000円
- 支援者
- 200人
- 終了日
- 7/26
成立

東大発!科学技術発展をサポートする画像不正検出ソフトを開発!
104%
- 支援総額
- 1,048,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 7/4










