READYFOR
クラウドファンディングとはプロジェクトを掲載する掲載するログインログイン・新規登録
成立

貧困地域の子らが学ぶフリースクールの壊れた屋根を直したい!

貧困地域の子らが学ぶフリースクールの壊れた屋根を直したい!

支援総額

826,000

目標金額 800,000円

支援者
40人
募集終了日
2015年3月26日
プロジェクトは成立しました!

    https://readyfor.jp/projects/paaralangpantao?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note
2015年01月05日 14:00

レティ先生

パアララン・パンタオの校長先生を紹介します。

レティシア B. レイエス先生。レティ先生って呼んでいます。

1942年生まれ。大学卒業後、結婚して5人の子どもを育てました。夫が亡くなったあと、親戚のすすめで、パヤタスに引っ越してきたのが1982年。そのときパヤタスは郊外の緑豊かな土地でした。稲穂の匂いがしていたそうです。ところが、引っ越して1年もしないうちに、近くにゴミの投棄がはじまり、美しかった谷間はあっというまにゴミに埋まり、近くには、ゴミを拾って暮らす人々の貧しい集落が広がっていきました。親戚は、ゴミを嫌って引っ越しましたが、地域の住民組織の活動にとりくんでいたレティ先生は、パヤタスに残りました。

 

1987年、地域の母親たちに、子どもの勉強をみてほしいと頼まれ、家で教えはじめると、1か月後には40人の子が来るようになり、レティ先生は学校の開設を決意します。国内の教育NGOの協力も得ながら、古い建物を校舎にして、1989年パアララン・パンタオを開校しました。

教師は、レティ先生と教育NGOから派遣された先生、そして地域の高卒のお母さんたち。お金もなんにもありませんでしたが、手探りで、ゴミ山の子どもたちに必要な教育のかたちをつくりあげていきました。

(1999年 子どもたちにお話を読むレティ先生)

子どもたちは半日ゴミ山で働き、半日パアララン・パンタオで学ぶことができるようになりました。パアラランで学んだあと、小学校やハイスクールに進学する子どもたちも次第に増えていきました。10歳くらいまでパアラランで学んでそのままやめてしまう子も、最低限の読み書きと計算はできるようになりました。

ジェニファーは5歳のころからパアラランに通っていた。このころ午後のクラスの生徒。午前中はゴミ山で働いていた。(1996年)

 

あけましておめでとうございます!!子どもたちのいた場所
一覧に戻る

リターン

3,000


alt

A. サンクスカード
B. 子どもたちの絵のポストカード

支援者
12人
在庫数
制限なし

10,000


alt

A. サンクスカード
B. 子どもたちの絵のポストカード
D. これまでの活動をまとめた本1冊
E. リサイクル・グッズ
例)
・コインケース
・ペンシルケース
・ポーチ
・書類ケース
・手さげかばん
・ランチボックスなど
【10,000円(1~2品)】

支援者
19人
在庫数
制限なし

30,000


alt

A. サンクスカード
B. 子どもたちの絵のポストカード
C. 子どもたちの絵のクリアファイル
D. これまでの活動をまとめた本1冊
E. リサイクル・グッズ
例)
・コインケース
・ペンシルケース
・ポーチ
・書類ケース
・手さげかばん
・ランチボックスなど
【30,000円(2~3品)】
F.ドライマンゴー

支援者
3人
在庫数
制限なし

50,000


alt

A. サンクスカード
B. 子どもたちの絵のポストカード
C. 子どもたちの絵のクリアファイル
D. これまでの活動をまとめた本1冊
E. リサイクル・グッズ
例)
・コインケース
・ペンシルケース
・ポーチ
・書類ケース
・手さげかばん
・ランチボックスなど
【50,000円(3~4品)】
F.ドライマンゴー
G.校舎内へのお名前掲載プレートの設置

支援者
4人
在庫数
制限なし

100,000


alt

A. サンクスカード
B. 子どもたちの絵のポストカード
C. 子どもたちの絵のクリアファイル
D. これまでの活動をまとめた本1冊
E. リサイクル・グッズ
例)
・コインケース
・ペンシルケース
・ポーチ
・書類ケース
・手さげかばん
・ランチボックスなど
【100,000円(4~5品)】
F.ドライマンゴー
G.校舎内へのお名前掲載プレートの設置
H. オーガニック商品詰め合わせ2点(フィリピン産コーヒーやココナッツ石鹸)

支援者
3人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/paaralangpantao/announcements/18686?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

NEXT GOAL挑戦中
殺処分反対!周南の成犬を助けるため、第二のまあくんハウスを作りたい のトップ画像

殺処分反対!周南の成犬を助けるため、第二のまあくんハウスを作りたい

一般社団法人 まあくんハウス一般社団法人 まあくんハウス

#まちづくり

242%
現在
17,005,000円
支援者
1,515人
残り
18時間

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする