
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2018年5月14日
【桟橋を、知る。】
みなさん、こんにちは!
プロジェクト実行者の宮崎です。
さて、先週ご紹介させて頂いたように、現在桟橋の修繕を少しずつ進めております。
しかしながら、いかんせん「桟橋を直す」ことに至っては初心者な私たち。
毎日試行錯誤でやっております。
さて、桟橋を直す上で欠かせないとっても重要なこと。
それは、「桟橋を知る」ということ。
桟橋の構造を知り尽くしてこそ、やっと修繕が出来るようになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月初旬。
私&メンテナンススタッフ:「よーし、桟橋を直すぞー!」
一同:「・・・。で、桟橋の内側ってどうなってるの・・・??」
桟橋を解体してみました。
まず最初に分かったこと。
桟橋の上には41枚のパネルがあるということ。(←数えたことなかった( ゚Д゚))

そして、一枚のパネルを留めるために、12個のネジが使われているということ。(←これも意識して見てなかった( ゚Д゚))
つまり、桟橋一個を解体するのに、
41×12=492本 のネジを外さなければならないということ!!!!!
(その他もろもろ、外さなければいけないネジもあるので、余裕で500本越え(゚д゚)!)

こんなに多くのネジで留められていたのですね、桟橋のパネル。
意外とだれも知らなかったんです。
毎日桟橋の上を歩き回っているのに。
ちょっとした修理程度で直すことはあっても、全貌を知らなかったんです。
(←全貌を見取り図にしてみましたので、載せておきますね。イメージして頂ければ幸いです(´・ω・`))

ちなみに、これは上から見た図です。太線はブラケット部分。横から見ると、各ブラケットが4つのボルトで頑丈に固定されているのがわかります。

全てのパネルを外すと、中の構造の複雑さ、そして劣化具合が明らかになりました。

施設がオープンしたのは2001年。
経年劣化が進み、木材の接続に使われているブラケットは錆びつき、もろくなっていました。

それに伴い、まわりの木材も腐敗が進んでいます。
どうやら金具の接触部分は木材が傷みやすいようです。

木材に関しては、腐っていない丈夫なところはそのまま使用できそうですが、桟橋ごとにその度合いが違うことが予想されます。桟橋ごとにしっかりと診断が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、大事なことなのでもう一度書きますね。(←自分に言い聞かせています)
『桟橋を直す上で欠かせないとっても重要なこと。
それは、「桟橋を知る」ということ。
桟橋の構造を知り尽くしてこそ、やっと修繕が出来るようになります。』
現在、トライアル修繕が絶賛進行中です。
もうすぐ、トライアル版の桟橋が完成予定!!('ω')ノ
ゆっくりではありますが、着実に一歩ずつ一歩ずつ、進んでおります。
みなさま、温かく見守ってください。☺🌈🐬🌴
応援メッセージ、アドバイス、随時募集しております( ;∀;)
リターン
5,000円

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【リターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【リターン不要】Dolphin応援コース
・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,723,000円
- 支援者
- 357人
- 残り
- 36日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,705,000円
- 寄付者
- 210人
- 残り
- 54日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,845,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 3時間

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

【京都大学】ウクライナ危機支援基金へご支援をお願いします
- 寄付総額
- 1,433,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 7/27

市民と地域のルネサンス・フェスタ「岡山河畔芸術祭」の開催にご支援を
- 支援総額
- 1,970,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 3/31

若者を繋ぐインターネットサービスを創りたい!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15

視覚障害者 精神障害者の「夢」をかなえる~心理専門家になりたい!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/19

有機栽培国産キヌアの「ノンフライおかき」製作費用を募集します
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/25









