
支援総額
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
馬事学院の野口代表から◆動画メッセージ◆が届きました!
ご支援者の皆様、ご協力いただいた皆様へ
残り6日を残し、最終目標達成まで、あと僅か…。
本当に林さんの活動をはじめ、その活動に対する多くの皆様のご理解とご支援にて、ここまでやって来ることができましたこと、本当に嬉しく思います。
今回、私(野口佳槻)が代表を務める株式会社 馬事学院も、林由真さんのこの「肥育所の馬たちを救い出し、引退馬に生きる道を・・・」のクラウドファンディングにご協力させて頂くことになりましたことを、本当に光栄に思っております。
2019年2月、笠松競馬場での競走中の事故で大きな怪我を患ったフロリダパンサー号を通じて、林さんとのつながりへと導いていただきました。その後も、林さんの引退馬に対する活動をずっと拝見させて頂いてきた中で、遂に、「肥育所」に踏み込まれる・・・。これまでなかなか前例のない事案というだけでなく、食肉用として引き渡された馬たちが過ごす肥育所に触れるという事は、様々なことにチャレンジを目指す私でさえも、正直、手が出せない分野でもありました。
沢山のハードルが存在するこの事案に対し、林さん自らが個人の実名をあげ、全国に訴えかけるというその行動、クラウドファンディングを立ち上げ、こうしたト殺となる前の馬たちの現状を広め、そして、支援者の皆さんと一緒に救っていきたいという取り組み、これはなかなか行動に移すには、林さん自身の相当の覚悟と勇気がなければ決してできない事だと思いましたし「肥育場にいる馬たちを救うための行動」は、林さんの身を投げる強い覚悟の表れそのものだと私は感じました。
そのクラウドファンディングが、第一目標であった630万円を超え、まもなく最終目標の1230万円まで、あと一歩のところまで来ています。
賛否両論、様々なご意見があることは私も承知ではありましたが、批評(物事の良し悪し・是非などについて、よく考えて評価を述べること)に対しましては、その動向を見極めたうえで、支援者の皆様やご検討いただいている皆様に対し、この支援馬たちの馬たちをお預かりさせて頂く私なりの立場にてご説明させて頂くことと致しました。
はじめての取り組みゆえに、事前のご説明やお伝え事項について、不備または説明不足が存在してしまったであろう箇所につきましても、ご説明できる範囲で回答させて頂きました。
このクラウドファンディングを通じて、1人でも多くの方にこの取り組みを知って頂き、また1頭でも多くの馬たちに対して、生きていく可能性を広げていきたいと私も強く思っています。あと6日という期間ではありますが、最後まで引き続き、よろしくお願いいたします。
※なお、冒頭での支援者数・支援総額は、収録しました令和3年5月17日時点となっております。
令和3年5月22日
株式会社 馬事学院
代表取締役 野口佳槻
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,459,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 41日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人
【実践SDGs】米ぬか未利用資源から健康美容サプリメントを開発!
- 支援総額
- 1,932,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 4/30

障がい者と健常者の架け橋に!ボッチャトーナメントカップを開催
- 支援総額
- 617,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 7/31

"雲仙市×かぼちゃ”で始める 「儲かる農業」
- 支援総額
- 1,625,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/31

50歳、元主婦の挑戦!デンマークへ移住し、納豆屋になりたい!
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/18

1月1日・能登半島地震の被災地に義援物資を届けます
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 2/29

33年ぶりの大雪でハウスが倒壊、いちご作りを再建したい!
- 支援総額
- 863,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 6/23

【第2弾】【重要文化財 三浦館】豪農の館を後世に伝えるプロジェクト
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/4








