福島県南相馬市での絵本ライブ・絵本棚作り~Fathering Japan~
福島県南相馬市での絵本ライブ・絵本棚作り~Fathering Japan~

支援総額

909,000

目標金額 700,000円

支援者
95人
募集終了日
2013年1月9日

    https://readyfor.jp/projects/papa-aid?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2012年11月19日 22:58

現地で一緒に作る特別な絵本棚

 

こんばんは。実行者の田代です。


これから、この新着情報では、
キャラバンに参画するパパやママの熱い思いを
「キャラバン活動と私」と題して
ご紹介していきたいと思います。

 

記念すべき第1回目は、
現地での絵本棚作りをリードしてきてくれた
荻野パパです。


-------------------------------------------------------------------------
「キャラバン活動と私 ~荻野パパ編~」


現地のお父さんやお母さん達と一緒に作り、
思いのつまった絵本棚を子どもたちに贈りたい。


そんな思いで制作された絵本棚は
これまで52台にのぼります。


大きい絵本棚は、
幅180cm、高さ150cm
にもなります。


多いときには半日で10台近く作ることもあり、
みんなで声をかけあいながら
力を合わせて作っていきます。

 

中には、家具屋さんや大工さんなど、
モノ作りが本業でいらっしゃる方が
参加してくださることもあります。


作業はいつも和気あいあいとした
雰囲気の中でおこなわれます。


 
絵本棚の材料は、現地の森林組合、
工務店、そしてホームセンターなどを
通じて入手したものです。


細かな寸法、配送のタイミングなど、
現地の業者さんとの円滑なコミュニケーションは欠かせません。


こうして絵本棚は、材料の調達から完成まで、
現地のいろんな方の手によって
作られる特別なものとなります。


出来上がった絵本棚を、
子供たちはちょっと誇らしげに見守り、
大事に使ってくれることでしょう。
 

この絵本棚つくりを通じて、
大人同士、そして子供たちとの
コミュニティーの輪が広がっていきます。


それはほんとうにささいなきっかけかもしれませんが、
その輪が復興への力となることを私たちは信じています。
 

皆様のご支援をよろしくお願いいたします!


-------------------------------------------------------------------------


荻野パパありがとうございました!


我々が寄贈する絵本棚は、東京などで購入して
ポンと送って終わりではありません。

 

現地の方たちとコミュニケーションを取りながら
現地の材料を調達して、子ども達のために、
現地のパパ達と一緒に汗をかきながら一緒に作りあげる
特別な絵本棚です。

 


それでは今回はこのへんで。
また次回をお楽しみに!!


 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

サンクスレター&活動報告メール

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

3000円の引換券に加え、寄贈絵本へのお名前入れ、キャラバンオリジナル缶バッチ

申込数
61
在庫数
制限なし

3,000+システム利用料


alt

サンクスレター&活動報告メール

申込数
33
在庫数
制限なし

10,000+システム利用料


alt

3000円の引換券に加え、寄贈絵本へのお名前入れ、キャラバンオリジナル缶バッチ

申込数
61
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る