
【本日終了!】誰かではなく自分寄付して人を幸せにしたい
本プロジェクトも終了まで、あと2時間をきりました。
福岡県共同募金会と一緒に実施しました「寄付の教室」を受けた、大牟田市立中友小学校5年生の振り返りをお伝えしたいと思います。
社会福祉協議会の方、教育委員会の方、民生委員の方など沢山の方にご参加頂きながら一緒に行ってきました。
“今日、世界中には、たくさん苦しい思いをしている人がいて、自分が少しでもぼ金をすることで、ちょっとでも世界の子どもたちが笑顔になるということが分かりました。私たちを支えてくれている親に感しゃしたいです。”
“いままでは、きふというもじがあっても、だれかがやっているから自分はいいやとおもっていたけど、1人1人がきふをすればいろんな人がしあわせになるとわかった。”
“寄付の教室でみんなが一生けん命、世界の子ども達のことなどを考えていた。だから出来ることがあれば出来るだけしたいと思えた。”
ギフト
5,000円
「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 42人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
30,000円
エールを送ろう!あなたは今日から「寄付の教室」応援団長
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
100,000円
いよいよ「寄付の教室」愛され校長先生に
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1,000,000円
社会貢献教育の英雄「寄付の教室」LbGレジェンド
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
■ 「Learning by Giving(LbG)」プログラム(25時限相当)を学校に届け、生徒たちがご寄付を団体に届ける
■ LbGの授業及び、寄付の贈呈式へのご招待
■ 代表理事・鵜尾より社会貢献教育に関する講演(60分)
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月