
支援総額
4,790,000円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 242人
- 募集終了日
- 2016年12月22日
https://readyfor.jp/projects/plaskenya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年05月11日 09:19
ご支援頂いた川本様に職場体験にお越し頂きました!
皆さま、ご無沙汰しております。 ゴールデンウィークの谷間の5月1日(月)に、 今回のプロジェクトにご支援頂き、リターンとしてプラスでの 一日職員体験をお選び頂いていた川本様に、 プラス事務所にお越し頂きました。 まずは、一緒にランチをとりつつ、自己紹介&活動紹介タイム。 川本様から、日頃のお仕事の話や、どうしてプラスをご支援頂いたのか、 という話をお聞きしました。 今回のクラウドファンディングを通じて、 初めてプラスの活動を知ったという川本様。 ご自身も小さなお子様をお持ちとのことで、 教育や子ども達への支援先を探されていた際に、 たまたまプラスのクラウドファンディングのことを知り、 ボーナスの一部でご支援頂いたということでした。 川本様からの自己紹介の後は、プラスから活動の経緯やご支援頂いた 事業の進捗を共有しました。現地の写真等を見つつ、お母さんたちの暮らしについても細かく質問頂き、 活動についてじっくり知っていただくことができました。 その後は、プラスの写真データの整理をお願いしました。
日頃取り掛かれないでいた作業をすっきりと終わらせて頂き、 大助かりでした。 いつもは、イベント等を除きプラスの事務所に支援者の方が来られる機会は 少なく、ここまでじっくりと、支援に至った思いを伺うことはないので、 プラスのスタッフにとっても、とても貴重な機会となりました。 シリア情勢など世界で起こる問題に、普段から何とかしたいができない もどかしさを感じておられたという川本様。 それでも、高額のご支援のボタンをクリック頂く際には手が震えたと 仰っていました。 こうして、ご支援者の方の支援を寄せて頂くに至った思いをお聞きして、 おひとりおひとりの大切なお気持ちをお預かりしていることを実感し、 改めて身の引き締まる思いです。 これからも、お預かりした大切なお気持ちを現地に根付く適切な支援として 届けることができるように、活動してまいります。 末文となりましたが、川本様、一日職員体験にお越し頂き、 ありがとうございました!
リターン
3,000円
サンクスメール&メールニュース配信
■サンクスメール
■メールニュースの配信
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

アフリカンペーパービーズネックレス&イベントご招待
■サンクスメール
■メールニュースの配信
■アフリカンペーパービーズネックレス
■イベントご招待
(2017年3月ごろ、東京にて開催)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
サンクスメール&メールニュース配信
■サンクスメール
■メールニュースの配信
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

アフリカンペーパービーズネックレス&イベントご招待
■サンクスメール
■メールニュースの配信
■アフリカンペーパービーズネックレス
■イベントご招待
(2017年3月ごろ、東京にて開催)
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
石丸雅代(たんぽぽの里)
みほ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
吉村作治(エジプト考古学者)
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,849,000円
- 支援者
- 12,295人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト

現地の写真等を見つつ、お母さんたちの暮らしについても細かく質問頂き、
活動についてじっくり知っていただくことができました。
その後は、プラスの写真データの整理をお願いしました。
日頃取り掛かれないでいた作業をすっきりと終わらせて頂き、
大助かりでした。
いつもは、イベント等を除きプラスの事務所に支援者の方が来られる機会は
少なく、ここまでじっくりと、支援に至った思いを伺うことはないので、
プラスのスタッフにとっても、とても貴重な機会となりました。
シリア情勢など世界で起こる問題に、普段から何とかしたいができない
もどかしさを感じておられたという川本様。
それでも、高額のご支援のボタンをクリック頂く際には手が震えたと
仰っていました。
こうして、ご支援者の方の支援を寄せて頂くに至った思いをお聞きして、
おひとりおひとりの大切なお気持ちをお預かりしていることを実感し、
改めて身の引き締まる思いです。
これからも、お預かりした大切なお気持ちを現地に根付く適切な支援として
届けることができるように、活動してまいります。
末文となりましたが、川本様、一日職員体験にお越し頂き、
ありがとうございました!












