
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2020年1月24日
まちのこ団の【パートナー】として、子どもたちと出会う旅に出て頂けませんか?
日頃より、弊団体の活動にご理解・ご協力・ご声援を頂き誠にありがとうございます!
2020年1月。
100名を超えるみなさまのご支援のおかげでスタートを切ることができたまちのこ団ですが、
当初は、ご支援・ご声援を頂くばかりでほとんどお返しをすることができませんでした。
しかし、昨年度は地方自治体・社会福祉協議会・商業施設・宿泊施設・NPO法人・学校・商店街・民間団体など茨城県内外50か所以上・ファミリー層を中心に10,000人ほどの方々へ移動式あそび場・居場所をお届けし、茨城県内で2か所の居場所運営をさせて頂くなど出来るようになってきました。

今年度は9月末時点ですでに昨年度を上回るペースで稼働をしており、コロナ禍を経てニーズの高まりと弊団体の成長を求められています。
皆さまの誰もが感じておられます課題の「事業のマネタイズ」についても、徐々に解決しつつあります。
その中でもより早く、広く、継続的に社会へ、子どもたちへお届けしていくため、
【パートナー制度】を創設し、そこへ皆さまのお力をお借りしたく、お願いに上がりました。

【パートナー制度の概要】
上から「すごいパートナー」「いいパートナー」「ふつうのパートナー」「かるめのパートナー」そして「あそびパートナー」の5種類があり、それぞれに特典(メリット)をご用意しております。
特典(メリット)例:
・スタッフが着用するユニフォームへのロゴの掲載
・プレイバス(車両)のバナー欄(後部窓ガラス)へのロゴの掲載
・貴社のご指定のイベント等でのプレイバス召喚権
・貴社の名前を冠する移動式あそび場の実施(Presented by 貴社名)
・貴社名などを記したあそび道具の導入 など
パートナー期間:
2024年4月1日~2025年3月31日までの1年間
募集期間:
2023年~11月中旬まで
料金一覧(年間):
「すごいパートナー」:30万円
「いいパートナー」:10万円
「ふつうのパートナー」:7万円
「かるめのパートナー」:3万円
「あそびパートナー」:無償(物納)
より詳しいパートナー制度については下記URLよりご覧いただけます。
まちのこ団HP>パートナー制度
お申込み・お問い合わせフォーム
また、ぜひ直接お話に上がらせて頂きたいと考えておりますので可能な方はお時間を頂戴したく存じます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
まちのこ団・団長 増田大和
リターン
5,000円

この挑戦、乗った!
・団長より心からの感謝メッセージ
※直筆がよい方、別途ご連絡下さい。文字には自信がありませんが、心を込めてお書きします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

プレイバスDIY優先招待券+お礼のメッセージ
・団長より心からの感謝メッセージ
・プレイバスDIY優先招待券
★プレイバスDIYイベントの際、優先的にご参加いただけます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

この挑戦、乗った!
・団長より心からの感謝メッセージ
※直筆がよい方、別途ご連絡下さい。文字には自信がありませんが、心を込めてお書きします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
5,000円

プレイバスDIY優先招待券+お礼のメッセージ
・団長より心からの感謝メッセージ
・プレイバスDIY優先招待券
★プレイバスDIYイベントの際、優先的にご参加いただけます!
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

台風15号被害を受けた花き園芸農家へ 再建支援募金プロジェクト
- 支援総額
- 4,243,000円
- 支援者
- 443人
- 終了日
- 10/31
岩瀬 史 創作活動の継続 & 個展 Apr. 2021 開催費
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/8
ふくしま農家の夢ワイン、世界に通用するワインを造りたい!
- 支援総額
- 2,454,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 9/15

世界遺産登録「花の窟神社」の水稲を復活させ、後世に残したい。
- 支援総額
- 546,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/18

過酷な生活をしている野良猫ちゃん達への支援
- 支援総額
- 717,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 11/19

維新150年!薩摩・大島紬の魅力を世界へ。新しい柄を制作したい
- 支援総額
- 744,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 7/14
「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」でスターマインを打ち上げたい
- 支援総額
- 183,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 6/4












