もしもド田舎の大学生がカンボジアに図書館を建てたら2

支援総額

550,000

目標金額 500,000円

支援者
45人
募集終了日
2020年1月23日

    https://readyfor.jp/projects/plenty-2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月05日 00:41

「私たちにできること」 山口風子

こんにちは!都留文科大学比較文化学科2年の山口風子です。
 1年生の春、私はこのサークルの存在を知った時、なんて素敵なサークルなんだ!と衝撃を受け、絶対に入る!と即決しました。Plentyに一目惚れしてから、もう2年が経とうとしています。1年生の時は、先輩に着いていくばかりで自分がこのサークルで何の役に立っているのかわからず悩むこともありました。しかし、それではダメだと感じ、2年生になった今年は去年より積極的に活動に参加してきました。すると、以前は顔と名前くらいしか知らなかったメンバーと、支援について熱く語り合えるほど絆を深めることができました。同時に、カンボジアの子供たちに本を届けたい、という思いも強くなりました。

 さて、支援には様々な形があります。食糧や綺麗な水を届ける、医療を提供する、学校を建設する、などなど。そんな中で、都留文科大学の学生である私たちだからこそできる支援がカンボジアの子供たちに本を届ける事だと思っています。本は文字を覚える、知識を身につけるといった教育面に役立つだけでなく、たくさんの世界や夢を子供たちに与えてくれます。私は「星の王子さま」という本が大好きです。この本の内容が勉強の役に立つのか、と言われればそうでもないです。でも、学校の授業では教えてくれないようなことを教えてくれるし、優しくてキラキラした世界観にとても癒されます。1つの物語で、世界や考えが大きく広がるんです。そんなふうに、本が途上国の子供たちの心を、生活を、人生をもっともっと豊かにしてくれることを願っています。

 これまでの先輩方もカンボジアの小学校に図書館を建てる、という目標を達成してきた訳ですが、ごく普通の大学生にとってそれは簡単なことではありません。どうしても、たくさんのの方々の協力がなくてはなりません。必ず私たちが皆様の思いと共に、カンボジアの子供たちに素敵な本を届けます!どうかご支援の程よろしくお願いします。

リターン

1,000


[学生限定]ク”メール”プラン

[学生限定]ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

1,000


[学生限定]ク”メール”プラン

[学生限定]ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

【“ほん”の気持ち】ク”メール”プラン

・感謝の気持ちを込めたお礼のメール

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る