養護施設の子どもたちをポーランドのサッカーワールドカップへ!
養護施設の子どもたちをポーランドのサッカーワールドカップへ!

支援総額

2,098,000

目標金額 2,000,000円

支援者
94人
募集終了日
2017年4月27日

    https://readyfor.jp/projects/poland-football?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月16日 17:31

新聞でみつけた児童養護に関する話題のご紹介

一ヵ月と少し前のことですが、新聞に下記のような記事が掲載されていました。

 

自立へ寄り添うカフェ 児童施設出身者を応援(2017/2/8・東京新聞夕刊)

「東京新聞TOKYO Web」よりプリントスクリーンにて加工して引用

 

児童養護施設を出た若い人たちの相談や就労支援を行う「cafeシモキタトナリ」(東京都世田谷区)。児童養護施設で6年働いた経験を持つ一般社団法人「SHOEHORN」(シューホーン)の代表である武石和成さんが運営。福祉の色を前面に出さない、気軽に立ち寄れる場所をつくっているという内容の記事です。

 

記事の中にある”―あくまで福祉施設ではなくカフェ。「私が若者なら『支援してあげるからおいでよ』という店には行かない」(武石さん)からだ―“という部分が印象に残っていました。

 

おそらくネット上からは古くなった新聞掲載記事は消えていくと思いますので、今のうちにぜひ読んでみてください。(阿部浩一)

 

 

 

 

リターン

1,000


心をこめてありがとうコース

心をこめてありがとうコース

心をこめたサンクスレターをメールにて添付ファイル(PDF)でお届けします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


『東京フレンズ』応援サポーターコース

『東京フレンズ』応援サポーターコース

■心を込めてサンクスレターをメールにて添付ファイル(PDF)でお届けします。
リターンをお求めでない方はこちらでのご支援をお願いいたします。プロジェクトの目標は200万円ですが、東京フレンズの子どもたちのポーランド遠征には約400万円は必要です。応援よろしくお願いいたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

1,000


心をこめてありがとうコース

心をこめてありがとうコース

心をこめたサンクスレターをメールにて添付ファイル(PDF)でお届けします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


『東京フレンズ』応援サポーターコース

『東京フレンズ』応援サポーターコース

■心を込めてサンクスレターをメールにて添付ファイル(PDF)でお届けします。
リターンをお求めでない方はこちらでのご支援をお願いいたします。プロジェクトの目標は200万円ですが、東京フレンズの子どもたちのポーランド遠征には約400万円は必要です。応援よろしくお願いいたします。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る