
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2023年8月2日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
#子ども・教育
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
#地域文化
- 総計
- 5人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成の御礼とネクストゴールについて
ダンス公演を通じて、「平和の種」をひろめたいのクラウドファンディングですが、おかげ様で目標金額を超えるご支援をいただきました。皆様のご支援に大変感謝申し上げます。
たくさんのコメントもいただいて、とても勇気づけられています。本当にありがとうございます。
今回のプロジェクトの資金使途は公演費用の補填です。
具体的には、会場使用料・照明代・ゲスト交通費・ケータリング代・広報費等になります。
そして、一番の目的は今回のクラウドファンディングを通じて、私たちの想いを知って頂き、その想いを伝えたり、親しい方と一緒に観ていただいたり、またその感想を誰かに伝えたりと、「平和の種」を拡げていただきたいという所です。
なので、より多くの方に届けるためにも引き続き公演費用の補填を使途とし、ネクストゴール100万円に挑戦することに致しました。
皆様から頂いたご支援は、有効に、そして大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
今後とも引き続き、お力添えくださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
---------------------------------------------------------------------
ダンス公演を通じて「平和の種」をひろめたい
コロナやウクライナ戦争など世界情勢が不安定なイマ、普通の市民である私たちには何が出来るのか。その問いがこのクラウドファンディングの出発点です。
今回のプロジェクトは、「平和の種」を広めるべくこれまで20年続けてきた作品と賛同してくれる仲間と共に舞台を創っていきたい。そのためのプロジェクトです。
私たちのこれまで
改めて、こんにちは。スタジオダンスコアポシブル代表の小谷ちず子です。
私たちスタジオダンスコアポシブルは約40名ほどの市民バレエ団です。
普段は兵庫県や大阪府でダンスを学び、切磋琢磨し、年に1回の発表会を行っています。
※掲載している画像は許諾を得て掲載しています。
私たちはこれまで20年以上にわたり"平和"をテーマにした作品を公演してきました。
そのきっかけとなったのは1986年のチェルノブイリ原発事故でした。1990年代はその後の冷戦の終戦も含め、イマと同じく世界情勢が不安定な時代でした。
代表である私は広島出身です。被爆者や被爆後に現地入りした軍人を親族に持ち、当時のリアルを、当事者から聞き、当時の写真を見て育ちました。
だからこそ、「このリアルを後世に伝えたい」
その想いから作品作りを始めました。
有難いことに作品を見て頂いた方からの応援を受け、毎年様々な場所で公演を続けています。
※掲載している画像は許諾を得て掲載しています。
そんな中で、再び世界で戦争が起こりました。また大きな戦争だけではなく今世界中で、差別による暴動や圧政に対する抵抗が起きています。
冒頭の話に戻りますが、イマ日本という国に住む普通の市民である私たち1人1人に出来る事は何なのでしょうか。
私たちにイマできることをやろう
自分たちに出来る事を考えた時、28年前に友人から言われた言葉が蘇りました。
わたしたちが阪神淡路大震災で被災した時です。
被災2週間後くらいに舞台の出演が決まっていました。
「こんな状況で踊りにできることはあるのだろうか?」と踊るべきか非常に悩んでいました。
私は同じく舞台人であった友人に相談し、その時奮い立たされた言葉です。
「小谷さん何言ってんのよ。被災地行って、今フルート吹いて回ってる人もおる。みんなやれることをやっていくしかないんや。神様が来て一気に良くなるわけじゃない。自分がとりあえずできることをやったらええねん。踊れ!」
私たちはダンスを学び、そして舞台人です。
自分たちに出来ること、それはやはり踊りを通じて表現することです。
私たちの「平和の種」
私たちの舞台は口当たりの良いエンターティメントではありません。
言うならば「悲劇の疑似体験」です。
それを、この20数年、多くの方たちに観ていただきました。中には「すごく辛い気持ちになった」と言う声もありました。ですが、この「悲劇の疑似体験」こそが平和の為に必要な相互理解を進める「平和の種」だと感じています。
また、演じる私たちもその都度、悲劇や平和についてメンバーそれぞれが考え抜いて表現に臨んでいます。そのためこの数十年でダンスを学びに来た子達もまた「平和の種」を抱いています。
※掲載している画像は許諾を得て掲載しています。
イマだからこそ、ダンスを通じて「平和の種」をひろめたい
今回の舞台でご一緒させていただくことになった同じ舞台人の北京一(きたきょういち)さん。
昨年、私たちの舞台を見た北さんが 「小谷さん、これはもっといろんな人に見て貰わなあかんよ。一緒にやろう。 」と言ってくださいました。
私は嬉しくなりました。
世界に対する想い、自分たちに出来る事をやりたい熱意、未来へ繋げたい願い。
それらを共有できた嬉しさです。
北さんと私たちは同じ舞台人でもジャンルや立場も大きく異なります。その異なった立場の人とも共有できたことは、私たちがいままでやってきたことが、繋がり拡がる兆しでした。
まるで、蒔いてきた「平和の種」の芽吹きを見るようでした。
この「平和の種」の芽吹きをもっと多くの人と共有したいと想い、今回のクラウドファンディングに挑戦する事にしました。観て頂いた・興味を持って頂いた皆様と舞台を行う私たちが、観る観られるを超えた関係になれたら嬉しいです。
皆さんと一緒に実現したい事
今回のプロジェクトの資金集めの中心は公演費用の補填です。
私たちスタジオコアポシブルは大きなスポンサーがある訳でもない市民団体です。活動の中で移動費など手弁当でやっています。これまで20年続けてきたことを新しいステージに向けて皆様に少しでもサポートいただけると非常に嬉しいです。
具体的には、会場使用料・照明代・ゲスト交通費・ケータリング代・広報費等
ただ、一番の目的は今回のクラウドファンディングを通じて、私たちの想いを知って頂き、その想いを伝えたり、親しい方と一緒に観ていただいたり、またその感想を誰かに伝えたりと、「平和の種」を拡げていただきたいです。
プロジェクトのゴールとなる公演は9月18日18時~門真ルミエール小ホールで行う予定です。
今回は初めてのクラウドファンディングで、どうなるか不安なところもあります。
もし皆様にご協力して頂けるようであれば、今後公演の機会も増やせればと思っています。
是非、一緒に「平和の種」をひろめましょう。
※様々な社会情勢や災害・天災など不測の事態によって予定していた日程での実施が難しい場合。
基本的には別日程に変更した上で、ダンス公演自体は実施させていただきます。但し、あまりにも直前での公演中止を余儀なくされた場合には会場のキャンセル料等どうしても発生する費用の補填に当てさせていただきますことを予めご了承ください。
「平和の種」を共にひろげる舞台人の仲間
私たちは、Along with Seeds for Peace. - 共に平和の種となろう -という気持ちを込めてA WiSP Project(ア ウィスプ プロジェクト)という集まりで今回のプロジェクトを行います。
A WiSP Project(ア ウィスプ プロジェクト)には私たちの想いに共感してくれて、下記のような仲間が集ってくださいました。
・北京一(pantomime)
・Maresuke(コントラバス奏者)
※名称掲載の許諾を得ています。
- プロジェクト実行責任者:
- ダンスコアポシブル 代表 小谷ちず子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月18日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は照明や空調なども含む会場費、ゲストの誘致に必要な旅費交通費、広報物やチケット印刷費に使用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
舞踊家/ダンスコアポシブル主宰/Pカンパニー代表/広島県出身
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール(写真つき)
公演後、実際の舞台の写真付きで感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

スポンサー枠(HP記載)
●感謝のメール(写真付き)
●当団体のHPでの開催報告にお名前を記載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料

感謝のメール(写真つき)
公演後、実際の舞台の写真付きで感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

スポンサー枠(HP記載)
●感謝のメール(写真付き)
●当団体のHPでの開催報告にお名前を記載させていただきます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2023年10月
プロフィール
舞踊家/ダンスコアポシブル主宰/Pカンパニー代表/広島県出身















